[過去ログ] クレヨンしんちゃん ユメミーワールド大突撃 2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
521: 2016/04/28(木)07:36 ID:PFGj5j0F(1/2) AAS
『男尊女卑』さんが「低評価」連呼してるなw
口調が同じだからバレバレ
見に行ってないから内容の詳細では批判できず
他人の意見に適当に便乗するか低評価連呼しかできないという
522(1): 2016/04/28(木)07:47 ID:6xFyT3QJ(1/2) AAS
ドル箱なんだろうか
523: 2016/04/28(木)07:57 ID:6xFyT3QJ(2/2) AAS
面白い
つまらない
正直こんなんばっかりだとスタッフやりたくなくなりそうなんだが…
原恵一や本郷みつるが抜けたあたりからやっぱりつまらなくなったな
今のクレヨンしんちゃんてそもそもクレヨンしんちゃんなんだろうか
524: 2016/04/28(木)09:09 ID:ydrmnCDW(1) AAS
>>458
名言っぽく言ってるの間違いね
少なくも決め台詞のようにいってるのは間違いない
痛い
525(1): 2016/04/28(木)09:30 ID:jSVyRB9o(1) AAS
>>501
収入が良いと高評なおかげとか言うのに
収入が悪いと収入と内容は比例しないとか言う
引越し物語は興行収入が良いからというだけで持ち上げられて居ましたね・・
526: 2016/04/28(木)09:47 ID:EI5LvBKR(3/3) AAS
オトナがそれほど高くないのはその時期の邦画の相場にもよるんじゃないの?
CDと同じでさ
知らんけど
527(2): 2016/04/28(木)09:47 ID:Qv5HYJ4H(1) AAS
原作者もなくなり映画も二十年以上もやってるから ほとんどのネタはやりつくしたろ
ドラえもんも新ドラになってからは旧作リメイクで引き延ばしだしな
アメリカにサウスパーク(主人公は小学三年生)というクレシンを過激(人種差別やゲイやSMなど)にした大人向けアニメ
があるけどな 劇場版もやってるけどR指定の大人向け クレシンも子供切り捨てて 大人向けにしてやり直す
という選択もありじゃねえ? アメコミのスーパーマンも大分キャラかわってるし
今のまま90〜100分位で親子でみられる内容だと もう頭打ちだと思うわ
いい年して二時間の映画が長いなんてぬかすのは切り捨てりゃいい
528: 2016/04/28(木)10:06 ID:rIDyq227(1) AAS
>>527
何様だよおまえ
529: 2016/04/28(木)10:16 ID:bNxVDaRz(1/3) AAS
メイン層の子供は成長して入れ替わるからな
それに付き合う親の世代も入れ替わるし
ドラえもんとか10作くらいでリメイク繰り返して回しても客は入るんじゃね?
530(2): 2016/04/28(木)10:23 ID:xqec2G1N(1) AAS
少なくとも、最近の作品は子供が大人になっても見たいと思うものではないと思う
531: 2016/04/28(木)10:28 ID:x1n+7Bxy(1/5) AAS
>>517
誰もクレヨンしんちゃんの存在を知らないなんて言ってないだろw
むしろクレヨンしんちゃんを知らずに子供が出来る迄日本で生活するなんて不可能だろw
たんにユメミーという作品が公開されてるのを知らなかったって言ってるだけw
一般常識もないアホがこの作品を叩いているという事は理解できたけどなw
532: 2016/04/28(木)10:30 ID:x1n+7Bxy(2/5) AAS
>>522
ドル箱じゃなきゃゴールデンタイムに放送なんてしないだろ
映画の興行収入だけじゃなく
DVDやほかの企業とのコラボや
CMのキャラクター含めどれだけ経済効果があると思ってんだ
533(1): 2016/04/28(木)10:35 ID:x1n+7Bxy(3/5) AAS
>>525
俺はそいつじゃないからしらんがな
そもそもサボテンは映画館に見に行ってすらいないよ
ユメミー公開前日のテレビ放送を子供が見ているのを横目で見てたくらいだ
space engineersやってたからほとんど内容は頭に入ってねえ
534: 2016/04/28(木)11:54 ID:gfR5jaBZ(1) AAS
>>530
これだな
535: 2016/04/28(木)11:55 ID:KlHfuWKO(1/4) AAS
ファミマの映画キャンペーンはどこもあまり盛り上がってはいなかったな
シールもはけていなかったし
700円くじは終了していたけれど
536(2): 2016/04/28(木)12:06 ID:KlHfuWKO(2/4) AAS
子供が誰でも知っているのはドラえもんの方だ
だから興収も倍ぐらい違う
そんなにドル箱というのなら藤子F不二雄ミュージアムのような建物が作れるはずなんだが今のところ埼玉のララガーデンにあるクレヨンしんちゃんのちょっとしたアミューズメントパークぐらいだ
まあ埼玉が住民票作るくらい客を呼び寄せるくらいの力はあるみたいだが…
537: 2016/04/28(木)12:12 ID:bNxVDaRz(2/3) AAS
>>533
ドラえもんとかクレしんとかの定番のアニメ映画は
制作費安いし宣伝もそこそこで客が来るし
テレビ放送は最初から確定みたいなもんだし
収益率としてはそうとう安定してるだろうね
実写は制作費かけて宣伝しまくってもコケるときは容赦なくコケるし
538: 2016/04/28(木)12:15 ID:bNxVDaRz(3/3) AAS
>>536
そら当然知名度が桁違いだろ
関連商品まで考えれば雲泥の差なんじゃね?
ただそういう商業的な意味でいえばアンパンマンが最強だと思う
アンパンマンミュージアムって全国にいくつあるか知らんが
乳幼児向けグッズのアンパンマン率は異常
539: 2016/04/28(木)12:23 ID:IYXyNqLU(1/4) AAS
住民票持ってる時点で十分だと思うんですが
540: 2016/04/28(木)12:26 ID:d+1vCG75(1/2) AAS
>>527 >>494
ネタ切れ感はあるな
親子愛ネタもマンネリ気味
ここ最近で親子愛路線じゃないのはB級だけ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 462 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.178s*