[過去ログ] 【山田尚子】聲の形 46言目【京都アニメーション】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
736: (スフッ Sdb8-PKFu) 2016/12/18(日)05:26 ID:7KTAF2l2d(3/3) AAS
俺は、西宮さんが転校して自己紹介をする時から
愛想笑いだろうなぁとぼんやり思っていた
愛想笑いというかそういう笑顔だと思ったのは、
石田が自分で書いた黒板の悪口を消したところで
ありがとうと黒板に書いた場面
ああ、この西宮さんはこれまでこうやって生きて
(というと大袈裟だけど)きたんだ
笑顔も、相手の機嫌を損なわないことを意識した愛想笑いなんだな
とも思った
737: (ワッチョイ f72b-f0Z7) 2016/12/18(日)06:08 ID:DQ+CuzHp0(1) AAS
年またぎで2度目の大垣旅行する予定なんだけど、大晦日ってコロナシネマワールドやってるのかな
738: (ワッチョイ f748-RSMk) 2016/12/18(日)06:54 ID:cnuJ7jgS0(1/2) AAS
風邪で寝込んでるのにスレ眺めてたらまた見に行きたくなってきた。行くか…
739: (ワッチョイ 3df6-jFiT) 2016/12/18(日)07:25 ID:DKcMcr/80(3/6) AAS
>>728
そもそも転校前の小学校でもいじめられてるのだからそっちの同級生に言いに行けと言いたくなる
740: (ワッチョイ f678-fhIB) 2016/12/18(日)09:00 ID:8ibK17e20(1/3) AAS
石田だけがその罪を背負おうとしてるから、つい言ってしまったんだろう
741(1): (ワッチョイ 412f-8I6M) 2016/12/18(日)09:14 ID:rFi94E490(1/5) AAS
>>695
原作読むと、島田の石田いじめがすごくてそりゃPTSDになるわって感じだった。映画だと
島田のいじめはちょろっとで終わるから。
742(2): (ワッチョイ 3df6-jFiT) 2016/12/18(日)09:45 ID:DKcMcr/80(4/6) AAS
>>741
なんで石田が転校したり反撃したりしないのか気になるな。
743: (ワッチョイ f66e-F29e) 2016/12/18(日)09:53 ID:4gFI7Hor0(2/2) AAS
>>742
原作の方では反撃は試みてるけど
広瀬が敵に回ったらそれもままならなかったかもしれない
あと変に暴れたらまた母親に迷惑かけるという意識も
根底にあったかも
744: (ワッチョイ 2d6d-7SZP) 2016/12/18(日)10:16 ID:iuaSnG160(1) AAS
ニーアオートマタ最新トレーラー公開!!
FF15、ドラクエ、 PSO2、 MHF-Zとコラボ決定!!
画像リンク[jpg]:i2.wp.com
画像リンク[jpg]:gematsu.com
画像リンク[jpg]:gematsu.com
画像リンク[jpg]:gematsu.com
画像リンク[jpg]:gematsu.com
画像リンク[jpg]:gematsu.com
画像リンク[jpg]:gematsu.com
動画リンク[YouTube]
省1
745: (ワッチョイ 39a6-8I6M) 2016/12/18(日)10:36 ID:hkjBpIAg0(1/5) AAS
>>726
>だからこそ五年越しに「友達になりたい」が通じた時泣いてしまったんだろうね
転校して、同級生と言いう仲間の枠を外れてから5年経って
今更友達になりたいって言われて喜ぶのって変。
石田もただ謝りたい一心で硝子に近づいたけど、友達になりたいって
言える資格がないって自分でも思っていた筈。
思わず口走った言葉で(手話だったか)、硝子を驚かせたから、硝子は石田の基から
飛び出して逃げていった。
746: (ワッチョイ 4087-rVRo) 2016/12/18(日)11:05 ID:9GT/608H0(8/12) AAS
いや
顔見た瞬間は逃げたけどノート渡して「忘れ物」ってやってからは逃げちゃいないよ
手話できた事に驚き「友達になれるか」で泣いた
747: (ワッチョイ 34f6-W4F2) 2016/12/18(日)11:06 ID:trH9qlIJ0(1/2) AAS
ずっとみんなと仲よくなりたい、わかりあいたいと思っていて、
それを叶えるために、筆談ノートや手話を通じてたくさんみんなに訴えていたけど、
その努力も虚しくみんなに思いが届くことは全くなくて。結局硝子の思いは一方通行のものでしかなかった。
だから何もかも諦めて、硝子にとっては人との関わりあいの象徴であった筆談ノートを捨ててしまった。
映画ではわかりにくいが、転校後も硝子は友達ができず、ずっと灰色の生活を送っていた。
ところが5年経って硝子が諦めてしまったモノ(筆談ノート)を石田が再び持ってきてくれた。
習得に時間のかかる手話をわざわざ覚えて、友達になりたいと言ってくれた。
ずっと一方通行だった思いが、願いが、この瞬間生まれて初めて通じ合ったんだもの。
硝子は感動しただろうし、同時に小学校の時のつらい記憶もよみがえって思わず涙を流してしまったんだと思う。
748: (アウアウカー Sac1-Bswr) 2016/12/18(日)11:16 ID:b5IZjkcfa(1) AAS
これのいじめのことも考えるほど深くなっていきわからんが、恋愛感情的な好きについてもわからんところがある
植野の石田が好きにはイジメ加担するくらい軽いもんだなと思っちゃうし西宮さんの石田好きは重いなと
ただ態度に出してるのは植野のほうが多くて西宮さんは引っ込み思案なのかあまりそういう態度出ないから
植野のは大人向きの態度で西宮さんのは何かまだ小学生くらいで止まってるような態度にも見てとれる
人付き合いの差なのかねえー
ああも対象的なのは
だがその幼さあったからこそ西宮さんの初々しい告白シーンは良かったw
749(1): (ワッチョイ 34f6-W4F2) 2016/12/18(日)11:23 ID:trH9qlIJ0(2/2) AAS
あん時の硝子は恋に恋する乙女ってかんじがするけどね。個人的にはだけど
750: (スッップ Sdb8-AUQK) 2016/12/18(日)11:24 ID:kmduxahld(1) AAS
あぁ〜 鯉をした〜のは〜
751(2): (ワッチョイ f719-JZyQ) 2016/12/18(日)12:06 ID:RmHApl2/0(1) AAS
4DXだと、川に飛び込むシーンで水と魚が降ってくるんだろか。
752(1): (ワッチョイ 56ab-AUQK) 2016/12/18(日)12:15 ID:Pugr9jkd0(2/2) AAS
>>749
俺も
連載時から原作読んでたけど未だに唐突に感じる
まあ恋に恋する硝子それはそれで可愛いけど
753: (ワッチョイ 412f-8I6M) 2016/12/18(日)12:21 ID:rFi94E490(2/5) AAS
恋は頭でするものではないから。唐突に感じるかもしれないけど、その意外性が恋というものではなかろうか。
754: (ブーイモ MMb8-jFiT) 2016/12/18(日)12:26 ID:snxzGA9+M(1/5) AAS
>>751
硝子視点で音がかすれかすれにしか聞こえない
755(1): (ドコグロ MM36-rVRo) 2016/12/18(日)12:39 ID:A5a3negQM(1) AAS
硝子はというか石田以外はあえて心理描写してないからね
告白も飛び降りもその時点で唐突に感じるのは正解なんじゃね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 247 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s