[過去ログ] プリキュアシリーズ劇場版総合121 [無断転載禁止]©2ch.net (1021レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
977: 2017/10/28(土)21:38 ID:AYfrF6DT(3/4) AAS
――今作からハマってということは、今まではあまり見ていなかったんですか?
そうなんです。今までのシリーズはオーディションを受けてきてるので、正直言うとちょっと複雑な気持ちがあったんですよね。
でも、周りでプリキュアになってる声優さんがいらっしゃって、話も聞くこともあったんですけど、朝早いからそんなに見ることがなくて。
でも、「プリキュア」って新しいシリーズになった時、キャラクターデザインとかがネットで話題になるじゃないですか。
それで今作もネットで画像を見た時に、あきらちゃんがあまりにもかわい過ぎて、キュアショコラが超好み!と思って。
これは「推そう!」と思って、今作は1話から見ました。
最初はそんなよこしまな気持ちで、「可愛い女の子がいるから見よっ!」という感じで見始めたものの、
ストーリーもすごくキラキラしていて、毎回胸がいっぱいになるんですよ。それがすごく素敵で。
アキラちゃんが1番大好きだから応援していますけど、そのうちキャラクターみんなを大好きになりました。
嫌いな人が1人もできない作品なんですよね。悪者もいるのに、
悪者のこともちゃんと好きになるというストーリーがすごく素敵で。今期からどっぷりですね。
――あきらちゃんの魅力って、どういう部分だと思いますか?
ボーイッシュでいわゆる分かりやすい“宝塚の男役”みたいなキャラクターというのは、昨今珍しくはないと思いますし、
もっと前からいろいろなキャラクターが歴史を重ねてきたと思うんです。
あきらちゃんは、もちろんそういった王道も踏襲しつつ、
彼女の違うところは女性らしいところをキチンと残しているというところだと思っていまして。
どちらかというと、“パパ味”ではなく“ママ味”の方が強い。
なんか、“ママ味”が強いんですよね。そこが、すごくいいなと思っています。
包容力っていろいろなパターンがあると思うんですけど、
あきらちゃんの包容力っていうのは「俺についてきな」ってタイプというよりは、
相手の話をちゃんと聞いて「そうか、しんどかったね」と言って受け入れてくれるタイプというか。
それがすごく女性らしい、しなやかな強さだなと思っています。
――ママっぽさというか、母性的なことですね。
そうなんですよね。今作のプリキュアたちの中で、おそらく最も母性があるタイプなんですよね。
でも、見た目とのギャップっていうところがたまらないなと。かわいい!
――今回の映画では、そのあきらちゃんと一緒に出演することができますね。
今回の映画はちょっとギャグテイストが強いので、あきらちゃんの母性もギャグ味が強いんです。
「なるほど、そういうタイプのギャグね」という感じになっていて、たまらないですね(笑)。
今回、何でも受け入れちゃうあきらちゃんが、ザリガニになったりしてるんですけど、
全然動揺しないところとかも彼女らしいし、愛おしくて。
また、みんなもすごくかわいくて。パンダになっちゃうゆかりさんとかもかわいかったし。みんなかわいかったです。
外部リンク:news.walkerplus.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 44 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.070s*