[過去ログ] 【米林宏昌】メアリと魔女の花 4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
895(1): (ワッチョイ ff61-zXdO) 2017/07/11(火)00:24 ID:P8QEDFmQ0(3/5) AAS
>>893
だから
伝統芸能の人間国宝に払っている金を廃止してアニメに流用するくらいでは、援助は雀の涙
896(1): (ワッチョイ 9f02-XfMp) 2017/07/11(火)00:25 ID:o1F62DvF0(3/6) AAS
>>890
最初に登場した赤い魔女にはどきりとした
彼女が主人公で良かった位だが
正直彼女があの叔母さんだったなんてすぐに気づけなかった
全く面影なかったからな
それにしてもドクターと校長がさして老けていないのと比べてシャーロットさんの老け込みは異常
897(1): 漫画の神の使途 (アウアウウー Sa5b-8tlV) 2017/07/11(火)00:25 ID:Xw7bJkgia(5/8) AAS
>>895
もう一度だけいうよ
ちゃんとレスを読んでね
それでわからないならもう何も言うまい
898(1): (ワッチョイ 9f02-XfMp) 2017/07/11(火)00:27 ID:o1F62DvF0(4/6) AAS
手塚先生が日本にアニメを根付かせるためになるべく安い人件費で作れるシステムを作ってしまったのが不幸の始まり
899(1): (ササクッテロラ Spcb-t5m7) 2017/07/11(火)00:29 ID:EDXf+HXVp(1/2) AAS
>>752
何をいう。山田くんは傑作。
>>766
確かに「ラピュタ」は手堅く良い出来なんだけど、あれ高畑の「柳川掘割」の借金返すために、
やむなく作った映画だから今までやって来た方法論の寄せ集めで結構お手軽に作ってるんだよね。
ま、お手軽に作ってアレなのが凄いが新鮮味はないかと。
900: (ワッチョイ ff61-zXdO) 2017/07/11(火)00:30 ID:P8QEDFmQ0(4/5) AAS
>>897
効率を考えたら
制作に多数の人間と多額の金を必要とするアニメのアニメーター様を人間国宝に認定するより
一人で安価な材料費で制作している、伝統芸能の爺さんを人間国宝にした方が
ずっと良い
901: (ペラペラ SD4f-pQo6) 2017/07/11(火)00:31 ID:iloAHgJUD(1) AAS
薄味だった
ジブリ風味
902(1): (ワッチョイ ff61-zXdO) 2017/07/11(火)00:32 ID:P8QEDFmQ0(5/5) AAS
>>898
手塚は人件費は高かったよ
安く上げたのは原作費
無料で原作を使うどころか、アニメの赤字を原作の売り上げで補填していた
自分の作品だからこそ、それができたわけだが
903(1): (ワッチョイ ffdb-xmCc) 2017/07/11(火)00:34 ID:btFqmMGL0(1) AAS
>>891
11歳にオッパイきたいするのか?
904: (ワッチョイ 5711-L5XL) 2017/07/11(火)00:36 ID:V+G+4fj40(1/2) AAS
おっぱいはないが太ももがエロい
905(1): (ワッチョイ 9711-x/VO) 2017/07/11(火)00:36 ID:h19LJ9vC0(1/3) AAS
>>899
コナンやカリオストロが先にあるから新鮮味には欠けるが、
今ではラピュタが最高傑作と言う人が実に多いな。
作曲家なんかも飛行機に乗ってる時に数分で書いた曲が代表曲になったりするし、
名作が生まれる時は案外そんなもんだったりする。
906: (ワッチョイ 972e-x/VO) 2017/07/11(火)00:40 ID:26fdKEzY0(1) AAS
大人の評価は今回あてにならないね
子供を引きつけるデザインや動きが散りばめられているのはわかった。
思い出のマーニーはすごく好きだったけどこれはあれだな あれ
907: (アウアウエー Sadf-1B52) 2017/07/11(火)00:44 ID:9Gs4NNtSa(1/2) AAS
声優の演技は最高に良かった
特に庭師役の遠藤憲一
杉崎花も初々しい感じでよかった
キャラデザがクラリス、シータ並みの美少女だったら伝説になってた
908: (ササクッテロラ Spcb-t5m7) 2017/07/11(火)00:44 ID:EDXf+HXVp(2/2) AAS
>>905
ま、手堅くまとまってるとは思うよ。これまでの鉄板の手法を使いまくってるから。
まー、でも、その反省からああ言う王道の作品を宮崎駿が作らなくなったのだと思うわ。
909: (ワッチョイ 9fea-3A3h) 2017/07/11(火)00:47 ID:dUq8QuXH0(1) AAS
>>896
あの二人は魔法で老いを防いでたんじゃないの
おばさまは魔法使えなくなった(事件直後?)から普通の人間のように老けた
910: 漫画の神の使途 (アウアウウー Sa5b-8tlV) 2017/07/11(火)00:48 ID:Xw7bJkgia(6/8) AAS
クラリスやシータのキャラデザじゃ現代は通用しないよ
シャーロット大叔母様の若い頃みたいなのが現代じゃウケる
911: (ワッチョイ bf9b-qQBz) 2017/07/11(火)00:49 ID:JLqHZR490(1) AAS
そういえばメアリが校長に花のおかげってうっかり言った時の校長の顔がユニコに出てきた人形に変えてしまう魔女を思い出してトラウマが蘇って怖かったw
912: 漫画の神の使途 (アウアウウー Sa5b-8tlV) 2017/07/11(火)00:49 ID:Xw7bJkgia(7/8) AAS
シャーロット大叔母様が幻海師範みたいなもんで
校長先生と博士は戸愚呂兄弟みたいなもん
913: (スフッ Sdbf-v0KM) 2017/07/11(火)00:53 ID:KiDqmxH8d(2/2) AAS
>>903 現実世界の11の女の子にも小さくおっぱいあるんだが。
914: (ワッチョイ 5711-L5XL) 2017/07/11(火)00:54 ID:V+G+4fj40(2/2) AAS
わざとメアリをブサイクにしてるのになあ
メアリの声優さん
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 88 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.116s*