[過去ログ] 【君の名は。】新海誠アンチスレ 49【言の葉の庭】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
829: 2017/08/11(金)15:46 ID:BNW9L2tf(2/4) AAS
>>825
それはスレ違いだから止めろ
830
(1): 2017/08/11(金)15:50 ID:sU7Gkgfp(5/7) AAS
別に荒らしじゃない程度ならいいと思うぞ
なにもファン専用スレってわけでもあるまい
本来ならいろんな角度からの議論が認められるべきだし
831: 2017/08/11(金)15:56 ID:Hsrsu+gG(5/8) AAS
>>830
だな、コピペ連投とか1人で200レスとかじゃなきゃ
832: 2017/08/11(金)16:02 ID:x11i5Q6B(1) AAS
宗教じみた名作信仰の奴らには、丁度いい引き戻し効果だろう
833: 2017/08/11(金)16:03 ID:SwIixats(1/2) AAS
先に新海側が虹色ほたるの名前を出してればまだどうにかなっただろうが
これは本当にマズいと思ったのか今のところダンマリだな
時かけの名前は自分で出してたのに
あれも大概だけど
834
(1): 2017/08/11(金)16:04 ID:gh/k9bDt(2/3) AAS
最優秀脚本賞とか

アニメーションで初受賞だったんだよね
日本アカデミー賞にも恥をかかせたね
835: 2017/08/11(金)16:05 ID:X+5sPuW4(2/4) AAS
これで「トレパク」って言葉使えるようになったな
明らかにトレースしてるよこれ
836: 2017/08/11(金)16:09 ID:gh/k9bDt(3/3) AAS
映画批評家たちが「アレ」扱いしてたのは
業界の人には広まってたのかも・・・
837
(1): 2017/08/11(金)16:10 ID:BNW9L2tf(3/4) AAS
>>834
また、日本アカデミー賞の歴史に1ページが刻まれましたね
「さすが、日本アカデミー賞」と言われる、貰ったら恥ずかしい章として
838: 2017/08/11(金)16:22 ID:SwIixats(2/2) AAS
>>837
しかもよりにもよって「脚本賞」っていうのが笑えるわ
839: 2017/08/11(金)16:42 ID:KbNMA+40(1) AAS
オーーーエーーーッツ!
840
(2): 2017/08/11(金)16:52 ID:azoWKI++(1) AAS
これマジ?
ジブリ鈴木の発言

@
「君の名は」見てないし今後も見る予定なかったんだけど、
鈴木敏夫が「あの世の話だな。東京のビル、あんなにきれいに光ってないじゃん」って感想を言った(森岡毅談)らしく、
もしかしたら見るかも。あの世の話だと思えば腹も立たない。
841: 2017/08/11(金)16:58 ID:ObOLHGEx(4/6) AAS
>>840
初耳
842: 2017/08/11(金)17:05 ID:ObOLHGEx(5/6) AAS
外部リンク:www.fujisan.co.jp

この日経トレンディの中の記事なのかな?
843: 2017/08/11(金)17:10 ID:A8xetJAE(2/2) AAS
ローマの休日やバック・トゥ・ザ・フューチャーみたいな超有名映画をパクればオマージュって思ってもらいやすいのに馬鹿だな
844: 2017/08/11(金)17:28 ID:sU7Gkgfp(6/7) AAS
しかも小賢しいことに絵コンテの段階ではまるまるパクっといて
仕上がりの所じゃその臭いを隠そうとしてるからな
リスペクトも何もあったもんじゃない
時かけの方だけ事前に白状したのはやはり知名度がそれなりにあったからだろうな
虹色みたいなマイナーならバレねえし大丈夫だろっていう新海の本音が透けて見える
845: 2017/08/11(金)17:40 ID:sV6Ihkt1(3/4) AAS
片隅スレに必死にウヨネタぶっ込んでるの君縄信者だろ
えずきおじさん発生もそうだが円盤爆死&パクリ発覚以来必死に荒らし過ぎ
846: 2017/08/11(金)17:43 ID:YwJYrfZL(1) AAS
>>581
俺も新海のキラキラピカピカした背景はあまり好きじゃないな
綺麗じゃないとまでは言わないけどちょっと持ち上げられすぎだと感じるし、
もっと映像が美しい作品はアニメーションにも実写にも普通にあると思う
あれを「実景よりも美しい」というのは、古い水墨画の滲みやかすれを漂白して
アクリル絵具で色付けした絵を「元の絵よりも素晴らしい」と称賛しているようなものな気がする
ちょっと言いすぎかw

それに「映像」の美というよりも「静止画」としての綺麗さが勝っているように思えちゃうんだよね
よくネットに新海作品の背景画像をupしてそれが如何に緻密で美しいかを語っている人がいるけど、
例えば惑星ソラリスの水草にしても、霧の中のハリネズミの霧にしても、ラピュタの雲海にしても、
省4
847
(1): 2017/08/11(金)17:44 ID:X+5sPuW4(3/4) AAS
オマージュはある種のサインだからな
「自分この作品が好きでして」というアピールをして同族の反応を誘う行為
オタクがアニメのなかの台詞で会話するのと同じ。『お宅わかってますなあw』というポージング

実際君の名は。本編のなかにメタルギアソリッドのパッケージが描いてある情報が流れた時は
新海が真っ先に嬉しそうにネタバラシしてる(その後秘宝ランクで小島秀夫にスルーされるオチ付き)

あれはみんな「オマージュ」だと感じたからパクリだなんだと騒ぎにはならなかった
あれがあるからこそ虹色ほたるに関しては真っ黒なんだよね
848: 2017/08/11(金)17:44 ID:BNW9L2tf(4/4) AAS
既に知ってる人が多いと思うが、NHKアニメ100 君縄は惨敗
外部リンク:www.nhk.or.jp
外部リンク:www.nhk.or.jp
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp

実は、ランキングには、思った以上に最近の曲の割合が高い。2011年以降の曲で半分以上
2016年33曲、2015年43曲、2014年26曲、2013年21曲、2012年18曲、2011年13曲、2010年7曲、2009年7曲、2008年10曲、2007年5曲
(個人的には、2008年は何故極大化しているのか気になる)
その中での前前前世の129位は、ある意味快挙である。NHKの偉いさんは「前前前世は20位以内ランキング、君の名の4曲全部300以内」を皮算用していただろうに
(実は、歌アニメ以外で4曲ランキングはマクロスFのみ)
外部リンク:anond.hatelabo.jp
省2
1-
あと 154 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.109s