[過去ログ] この世界の片隅に★76 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
645: (ササクッテロレ Sp79-5KNT [126.247.12.10]) 2017/09/25(月)18:30 ID:QAJeX2hnp(1/2) AAS
リンドウ柄の綺麗な茶碗は、周作のリンへの気持ちが表れてて好きなんだが
二馬力でもまだまだ慎ましい北條家の食卓にあの綺麗さは地に足が付いてない気がする。
普段使いするには浮ついてるよそ行きというか
646: (ササクッテロレ Sp79-5KNT [126.247.12.10]) 2017/09/25(月)18:31 ID:QAJeX2hnp(2/2) AAS
すず「これ、鬼イさんです…」
647: (ワッチョイ 12ea-Tiz5 [59.166.225.187]) 2017/09/25(月)18:43 ID:nV2FDoD00(1/4) AAS
ここ、無印ガンダムヲタだけじゃなくVもぃるのか
648: (アウアウウー Sacd-u2Kv [106.181.160.246]) 2017/09/25(月)19:05 ID:39NvWrRTa(1/2) AAS
嘘だと言ってよ晴美ィ…
649
(1): (ワッチョイ 9223-o32k [27.92.105.71]) 2017/09/25(月)19:06 ID:9FV9Oof70(1) AAS
>>505
スト魔女の股監督は片隅を見ていたと書いてたけど、ブルーレイは買ったのかねぇ?
650
(1): (ワッチョイ f56d-hoCt [122.20.131.60]) 2017/09/25(月)19:17 ID:XrB/JO0K0(1/3) AAS
俺、前から片隅は木下恵介の「喜びも悲しみも幾年月」に似てると思ってて、この前DVDポチったんだが、
それを今見ながら、その思いを更に強くしている。
佐田啓二と高峰秀子が演ずる二人が昭和7年に結婚するところから始まり、
戦争を経て、娘が結婚するところで終了する。
若い人はこの映画を見て欲しい。片隅の世界が実写で見られるから。
651: (アウアウウー Sacd-hoCt [106.181.155.225]) 2017/09/25(月)19:18 ID:op4ShNLNa(1) AAS
片隅は観てる監督多そう

自分が知ってる限りだと、ごちうさ監督も片隅観て感想ツイートしてたな
652: (ワッチョイ b12b-IkPz [180.196.29.6]) 2017/09/25(月)19:23 ID:oG6E2v0z0(1) AAS
電脳コイルの監督も
653: (ワッチョイ 12ea-Tiz5 [59.166.225.187]) 2017/09/25(月)19:31 ID:nV2FDoD00(2/4) AAS
>>650
貴一の父ちゃんのは「鐘の鳴る丘」とか「君の名は」とか戦中戦後が舞台の映画が多いよね
654: (ワッチョイ ad6f-E5kF [114.180.205.32]) 2017/09/25(月)19:39 ID:H4Glu17B0(2/2) AAS
原爆投下は予告されていた
そんなテーマのNHKスペシャルの番組がありました。
それを元にした単行本もあります。
松木秀文・夜久恭裕『黙殺された極秘情報 原爆投下』NHK出版
類書
古川愛哲 『原爆投下は予告されていた』講談社
655
(1): (ガラプー KKad-+l5J [KtU1HKe]) 2017/09/25(月)19:52 ID:XDLnrZomK(3/6) AAS
自分は初見の時すぐに、木下恵介監督・高峰秀子主演の「二十四の瞳」を連想した
しかし「この世界の片隅に」を観た後はどうしても、大石先生は戦後GHQ教育を受けた未来人に見えてくるんだよなぁ
それだけすずさんの人物造形には衝撃を受けた
勿論、二十四の瞳はあの時代に書かれた名作文学である事には変わりはないけれども
656: (ワッチョイ 12ea-Tiz5 [59.166.225.187]) 2017/09/25(月)19:59 ID:nV2FDoD00(3/4) AAS
>>655
壷井栄って戦前から生粋のプロレタリアだから
657: (アウアウウー Sacd-u2Kv [106.181.160.246]) 2017/09/25(月)20:01 ID:39NvWrRTa(2/2) AAS
すずさんも靴下三足千円なのを知っている未来人だが
658
(1): (ガラプー KKc1-+l5J [KtU1HKe]) 2017/09/25(月)20:04 ID:XDLnrZomK(4/6) AAS
そうそう
でも「火垂るの墓」を連想して敬遠してる人には、どちらかというと「二十四の瞳」の雰囲気に近いと説明している
659: (アウアウイー Sa39-AERH [36.12.75.42]) 2017/09/25(月)20:37 ID:2Pt9dh7Aa(1) AAS
鉄オタ的には三國連太郎主演の大いなる旅路を薦めたい
660: (ワッチョイ f6a6-Dc1X [119.242.75.174]) 2017/09/25(月)21:11 ID:8+/njj3U0(1) AAS
2週目でようやく名作「楽園追放」にこの駄作が枚数で勝てそうだね、おめでとう!

ラブライブ 28億 23.5万枚
ガルパン 24.5億 23万枚
まどか反逆 20.8億 18.5万枚
けいおん 19億 16.5万枚
ハルヒ 8億 13.7万枚
楽園追放 1.8億 6万枚

片隅 26億 5.7万枚←←←←←←←←底辺の雑魚
661
(1): (アウアウカー Sab1-+j2h [182.251.182.36]) 2017/09/25(月)21:19 ID:ZgOmzs2ta(1) AAS
>>634
片渕監督が北九州のトークショーで言ってたのが、広島の次は小倉に原爆落とすのが既定路線だったが、晴天時の爆破が厳命されてた
しかし、たまたまその日は小倉上空が曇天でどうまっても晴れそうになかったので第2目標の長崎に変更した
もし小倉だったらその時、隣りの八幡市にいた親父は確実にやられただろうから、こんな2chでコメしてる俺が存在したかどうか
662
(1): (スッップ Sdb2-3qKk [49.98.153.251]) 2017/09/25(月)21:40 ID:PVy4qhDgd(3/3) AAS
>>661
小倉→八幡で確実にやられていたら江波も草津も壊滅してる
お父様が小倉に祭りの準備に行った嫁なり母親なりを捜しに爆心地を駆けずり回ったりしていたら話は別だが
因みに小倉への投下失敗の原因は前日の八幡空襲の残煙に邪魔されて目視投下出来なかったからだと言われている
激しい空襲を生き延びられて何よりです
663
(9): (ワッチョイ 320e-Dc1X [211.135.167.215]) 2017/09/25(月)22:47 ID:i/9t5yjJ0(1/2) AAS
母親に見せたら激怒だったな。この映画。

綺麗事、若者向けにしてる。悲惨な人を描いてない
むかつく。

とかだったな。こっちもそんな好きじゃないけど
年寄り受けしてるから見せたのに、若者向けだろ
とか言われてびっくりだった。

若い戦争を知らない人が作ってるんだろ

みたいに言ってたが。母親も戦後生まれなんだが。
664: (ワッチョイ f56d-hoCt [122.20.131.60]) 2017/09/25(月)23:00 ID:XrB/JO0K0(2/3) AAS
>663
片隅は悲惨さを中心に描いた映画じゃないんだよね。
お母さんが期待したものと違ったんだろう。

今手元にある「喜びも悲しみも幾年月」のコピーを借りれば、
「激動の時代をくぐり抜けながら、愛を育む究極の人間賛歌」なんだよね。
昭和32年の映画だから戦争を知っている人が作ってるわけだけど。

むしろ戦後生まれ(例えば団塊の世代)の人の方が
戦時中は真っ暗だと書いたり言ったりしている。
戦争中にも笑いはあったというのは戦争を知っている人、例えば
田辺聖子や山本夏彦、佐藤愛子なんかが書いていること。
1-
あと 338 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s