[過去ログ] 劇場版 響け!ユーフォニアム総合 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
284: sage 2017/10/18(水)15:11 ID:M6gvAGu2(1/2) AAS
>>283
会話シーンではそれに近い事をやってるんだよな
演奏までそれやると耳が疲れそうだけど
285: 2017/10/18(水)16:30 ID:YHvFUb8H(1) AAS
>>280
意味分からん
カメラ付き蠅の気分でも味わいたいのか?
286: 2017/10/18(水)16:31 ID:46qde9Yk(1) AAS
>>261
しかし俺は分からなかった
287: 2017/10/18(水)18:34 ID:NCpiCtW9(2/2) AAS
実際のコンサート映像の円盤を見た場合、映像が変わっても音はそのままだよね。
指揮者がアップになったらタクトを振る空気音がするかっていうとしないし、
各楽器がアップになったからといって音量は変わらない。
ロックやポップスのライブ映像でも(カメラでボーカルだのギターだのアップになっても)音は同じ。
でもアニメだから、人のアップでその楽器の音量アップもありったらありかな。
確か合唱部っぽいアニメとかで、そういう表現もあったと思う。
でもクラシックアニメに、またこの作品に、その表現方法が合うかどうかは何ともいえないかなあ。
288: 2017/10/18(水)18:46 ID:y+yx6B1l(1) AAS
例えばアイマスなんかは、ライブシーンでアップになったキャラの声を強調してたけど、
あれは全キャラ同じメインボーカルパートだからやれたんであって
ユーフォニアムで同じことをやったら曲が崩れるだけだと思う
289: 2017/10/18(水)19:29 ID:M6gvAGu2(2/2) AAS
思い出した
けいおん2期1話の校歌斉唱でやってたわ
ただ役割が分担されている吹奏楽だと違和感あるだろうなぁ
290(1): 2017/10/18(水)19:39 ID:R5ZD0a8d(1) AAS
なんとかダブり無しで特典コンプできた
最後は1/2の確率より、特典が残っている確率との戦いだったw
ここまで田舎なら……と希望を託したのは三重の109シネマ明野、遠かった……
愛知県は全滅報告があったし、モレラ岐阜も残っていなさそうだし
しかし往復の交通費を考えるとオークションで転売屋から買った方が確実&安かった気がする
見た感じの残数と入り具合からすると金曜まで残るかも
291: 2017/10/18(水)20:22 ID:83e1AZuk(1) AAS
劇場版届けたいメロディの演奏のシーンは
劇場の客席で演奏を聴いている臨場感を音の主点にしていると感じた
テレビ版にあった演奏中の会話が無くなっているし
舞台裏から見ているシーンでも音は変わらないし
演奏者側から客席を見ているアングルの映像でも音が左右逆になっていない
292(1): 2017/10/18(水)21:09 ID:LvuTe3Sj(1/2) AAS
27日に東京でも全部公開終了? その日までに東京にいないから見に行けなけりゃめっちゃ残念だな…
293(1): 2017/10/18(水)21:14 ID:76dUxThL(1) AAS
>>292
5週目(28日〜)入場者特典が発表されているのに、終わらないでしょ
地方だと1日1回上映とかは有り得るけど
294: 2017/10/18(水)22:22 ID:LvuTe3Sj(2/2) AAS
>>293
そうなのか。ありがとう。
池袋humaxで「27日終了」と書いてあったから全国でその日までに公開終了と勘違いしてた。
295(1): 2017/10/19(木)01:40 ID:XsKXm4Ym(1) AAS
>>290
モレラ岐阜ならTOHOモレラ岐阜公式サイトで配布終了した来場者特典とか
発表してるぞ
そこに記載がないし火曜日にFate観に行ったとき券売機近くにも
配布終了告知無かったから、まだあるぞ
296(1): 2017/10/19(木)03:44 ID:a04lHJom(1) AAS
特典は続いててもぶった切る映画館は結構あるよ
TOHO日本橋なんかはしょっちゅう
297: 2017/10/19(木)07:33 ID:/hL46i6S(1) AAS
>>295
本当だ、サイトに出ていた……
モレラの方が近いし安く済んだな
まぁ109は会員だし、明野に行ったからうまく一発で引き当てられたと思っておこうw
298: 2017/10/19(木)07:45 ID:ZSRXSVZO(1) AAS
>>296
TOHO日本橋は2週で終わらせるのが多かった気がする
3週目は神奈川で受領だったなー
299(1): 2017/10/19(木)14:05 ID:Qnas1F2o(1/2) AAS
定演楽しみだが台風で土砂降りにならんといいなぁ
300: 2017/10/19(木)15:41 ID:AhH66c/8(1) AAS
>>299
日帰りだから夜公演終わってから新幹線止まらないか不安
301(1): 2017/10/19(木)20:06 ID:RkvO0hCE(1/2) AAS
youtube見ていると海外でも三日月の舞が演奏されているんだね
曲の難度が高いのかな、素人耳でも「なんですか、これ」なのも多いけどw
将来的には課題曲に選定されたりして……w
302(1): 2017/10/19(木)20:57 ID:5wIzcr65(1) AAS
>>301
課題曲の決まり方
T・・・朝日作曲賞受賞作品
U〜W・・・課題曲公募入選作品
X・・・全日本吹奏楽連盟作曲コンクール1位受賞作品
そもそも12分間の制限なのに、7分を越える課題曲なんて有り得ない
303(3): 2017/10/19(木)23:19 ID:RkvO0hCE(2/2) AAS
>>302
なるほど
ところで全国大会で銅賞だった理由ってテレビシリーズとかだと分かるのかな
素人では分からんw
演奏でまずいところがあったのか、滝先生の指導・指揮というか味付けが全国レベルでなかったのか、そもそも曲選定の段階で全国では上位が狙えない曲だったのか・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 699 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.709s*