[過去ログ] 【アニメゴジラ】GODZILLA 22【決戦機動増殖都市】 (488レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
74
(1): (ササクッテロ Sp29-oXGv [126.33.3.48]) 2018/05/20(日)11:39 ID:f06YI1hqp(1/2) AAS
ゴジラなんかより恐ろしい宇宙の怪物


人間
ラヴォス
サノス
ヨグ=ソトース

色んな馬鹿な妄想が脳裏をよぎったけど
一番拍子抜けしたギドラ
まあそっすね…

いやウルトラマンとかでも良かったのよ?
75: (ササクッテロ Sp29-oXGv [126.33.3.48]) 2018/05/20(日)11:43 ID:f06YI1hqp(2/2) AAS
やっぱ虚淵の脚本てイマイチカタルシスないよね
メカゴジラとかさ
なんかあえて外さないと死ぬの
76
(2): (ワッチョイ 2d6b-KHlt [220.108.16.99]) 2018/05/20(日)11:45 ID:tUvbal4I0(7/20) AAS
>>74
ギドラって登場した時「ゴジラでも勝てない」って謳い文句がどこからか言われて出て来るけど結局ゴジラに勝ててないよね
だから余計に拍子抜け
77: (オッペケ Sr29-mCTX [126.204.172.199]) 2018/05/20(日)11:45 ID:V+VfzcxPr(4/8) AAS
>>72
変態だー!
78: (アウアウカー Sa59-uEhf [182.251.251.35]) 2018/05/20(日)11:46 ID:1Ry/EwOya(1/7) AAS
>>62
ビルサルドはクローンで増えると書いて気付いた
どっかで見たと思ったらゼントラーディ人だな
もの作りが大好きという点は真逆の性質だけど
79
(1): (アウアウカー Sa59-uEhf [182.251.251.35]) 2018/05/20(日)11:49 ID:1Ry/EwOya(2/7) AAS
>>71
体組織の強度が自重を遥かに凌駕してるってだけ
生物のサイズ論については「ゾウの時間ネズミの時間」という名著があるのでお勧めしておくよ
80
(1): (ワッチョイ bb7f-RYnA [175.100.240.114]) 2018/05/20(日)11:49 ID:lFBxTHRn0(2/3) AAS
>>73
雑魚にもわかるように説明してください
81
(1): (アウアウカー Sa59-uEhf [182.251.251.35]) 2018/05/20(日)11:50 ID:1Ry/EwOya(3/7) AAS
>>76
平成版の雑魚ギドラしか知らない訳でもあるまいに
82
(1): (ワッチョイ bb7f-RYnA [175.100.240.114]) 2018/05/20(日)11:51 ID:lFBxTHRn0(3/3) AAS
>>79
それって10万トンの生物の関節とか肉体の動きも考慮されてるの?
83: (オッペケ Sr29-XlEN [126.200.117.3]) 2018/05/20(日)11:51 ID:inoOKXiUr(1/3) AAS
そういえばメカゴジラ(シティ)がEMPハープーン2発をゴジラに撃ち込んでゴジラの重要機関を攻撃ってこれVSメカゴジラリスペクト?
84
(1): (ワッチョイ 2d4b-NTEn [220.111.70.158]) 2018/05/20(日)11:52 ID:BXxRYi2l0(1/5) AAS
ギドラとして正解なのかもね
形が自由だもの
人間形でもいいしモノリスでもいい
「キングギドラ」と言うと「そんなのキングギドラじゃない」って言われる
形で何か言われたら「これはキングギドラじゃなくて、ギドラですから」言えるもの
85: (ワッチョイ a39a-Bwe2 [211.120.221.222]) 2018/05/20(日)11:52 ID:c0XJJsot0(1/2) AAS
>>41
>>42
よかった同志がいた
エロかったよな
あれだけ見にもう1回行きたいレベル
86: (ワッチョイ 2d4b-NTEn [220.111.70.158]) 2018/05/20(日)11:53 ID:BXxRYi2l0(2/5) AAS
>>71
ゴジラは体内で重力制御していると聞いた
87: (アウアウウー Saf1-U0yL [106.161.251.29]) 2018/05/20(日)11:54 ID:f6jRH8o7a(1/2) AAS
>>57
ビルサルドにもセンチメンタルは存在する
倫理観がどこまでも宇宙人すぎる…
88
(2): (ワッチョイ 2d6b-KHlt [220.108.16.99]) 2018/05/20(日)11:55 ID:tUvbal4I0(8/20) AAS
>>80
空想科学読本っていう特撮・アニメ研究本でゴジラは自分の体重(最低2万トン)を支え切れず潰れて死ぬって論文あったんだよ
そんなの間に受けてたらフィクション何も楽しめないって話
実際あの本出る前のゴジラVSデストロイア超全集のゴジラ体内図解で「ゴジラの骨は鉄やアルミを含んでいるため絶対に折れない」って説明あったのにな
まぁそれはそれで大人げない誇張表現だったけど
89: (アウアウウー Saf1-U0yL [106.161.251.29]) 2018/05/20(日)11:57 ID:f6jRH8o7a(2/2) AAS
>>88
自重に押し潰される程度のヤワな肉体が現代兵器や自身が生み出す核熱に耐えられるわけないんだよなぁ…
90
(2): (ワッチョイ 2d6b-KHlt [220.108.16.99]) 2018/05/20(日)12:00 ID:tUvbal4I0(9/20) AAS
>>81
そう言えば昭和のギドラって他怪獣とゴジラで袋叩きにしないと勝てなかったんだっけ
だけどゴジラVSガイガンの際の2代目の時は2VS2だから数的にはバランスとれた上での勝利
結局昭和だってゴジラの方が強かったのでは?

平成2期の大怪獣総攻撃の時のギドラは日本の自然の守護神そのもので善戦空しく敗れたけど、最後は人間の諦めない心と力がゴジラを倒してた
しかし心臓が・・
91
(1): (スフッ Sd03-73XH [49.106.210.156]) 2018/05/20(日)12:02 ID:V+TtTWgLd(1) AAS
三大怪獣の映画は、ゴジラを怪獣からヒーローに貶める事となった残念な第一歩
92: (アウアウカー Sa59-uEhf [182.251.251.35]) 2018/05/20(日)12:05 ID:1Ry/EwOya(4/7) AAS
>>82
関節も筋肉も存在しないよ
だって植物だもん(マジ)
93: (ワッチョイ 2d6b-KHlt [220.108.16.99]) 2018/05/20(日)12:05 ID:tUvbal4I0(10/20) AAS
>>91
VSへドラでゴジラを本来の役割に戻そうとしたんだろうけど制作チームの一部の暴走でゴジラが空飛んでしまって台無しになったよな・・
あれはそれこそ次のVSガイガンとかでやればよかったのに
1-
あと 395 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s