[過去ログ] 【アニメゴジラ】GODZILLA 22【決戦機動増殖都市】 (488レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
126: (アウーイモ MMf1-xKG3 [106.139.8.124]) 2018/05/20(日)13:04 ID:uO4S48hDM(7/11) AAS
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
省28
127: (アウーイモ MMf1-xKG3 [106.139.8.124]) 2018/05/20(日)13:07 ID:uO4S48hDM(8/11) AAS
現時点のひぐらし
(ワッチョイ 2d4b-NTEn [220.111.70.158])

あとササクッテロ系
128: (オッペケ Sr29-XlEN [126.200.117.3]) 2018/05/20(日)13:07 ID:inoOKXiUr(3/3) AAS
スレを喰う者現れたな
129: (アウーイモ MMf1-xKG3 [106.139.8.124]) 2018/05/20(日)13:09 ID:uO4S48hDM(9/11) AAS
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
省28
130: (アウーイモ MMf1-xKG3 [106.139.8.124]) 2018/05/20(日)13:10 ID:uO4S48hDM(10/11) AAS
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
省28
131: (アウーイモ MMf1-xKG3 [106.139.8.124]) 2018/05/20(日)13:13 ID:uO4S48hDM(11/11) AAS
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
省28
132: (アウーイモ MMf1-xKG3 [106.139.6.180]) 2018/05/20(日)13:15 ID:H23400ndM(1/5) AAS
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
省28
133: (アウーイモ MMf1-xKG3 [106.139.6.180]) 2018/05/20(日)13:17 ID:H23400ndM(2/5) AAS
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
省28
134: (アウーイモ MMf1-xKG3 [106.139.6.180]) 2018/05/20(日)13:20 ID:H23400ndM(3/5) AAS
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
省28
135: (アウーイモ MMf1-xKG3 [106.139.6.180]) 2018/05/20(日)13:22 ID:H23400ndM(4/5) AAS
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
省28
136: (アウーイモ MMf1-xKG3 [106.139.6.180]) 2018/05/20(日)13:23 ID:H23400ndM(5/5) AAS
現時点のひぐらし
(ワッチョイ 2d4b-NTEn [220.111.70.158])

あとササクッテロ系
137: (スップ Sdc3-UEwK [1.75.228.240]) 2018/05/20(日)13:31 ID:0usrxwJ3d(4/7) AAS
NG機能って本当偉大だな
138: (オッペケ Sr29-mCTX [126.204.172.199]) 2018/05/20(日)13:34 ID:V+VfzcxPr(6/8) AAS
十近くレス番がとんでやがる
139: (ワッチョイ e38d-36Ai [61.116.39.204]) 2018/05/20(日)13:38 ID:sEAb86Ke0(1) AAS
モスラの鱗粉浴びたハルヲとチューしてたから
フツア成分が間接的にユウコにもついてて
ナノメタルの侵食をとめると予想
140: (アウアウカー Sa59-uEhf [182.251.251.35]) 2018/05/20(日)13:40 ID:1Ry/EwOya(7/7) AAS
>>119
そもそもエクシフ(=X星人)があれだけ思わせ振りに言っててキングギドラ以外は有り得んってのw
>>111はアスペだからそんな事も分からんらしいが
141: (ラクッペ MM89-BKeR [110.165.189.164]) 2018/05/20(日)13:41 ID:TqwAxmSVM(3/6) AAS
本編だけだと生きてる可能性もありそうだけどパンフだと死んでそうなユウコの明日はどっちだ
142
(1): (ワンミングク MMe3-KyuZ [153.157.220.120]) 2018/05/20(日)13:43 ID:KSlC/AlBM(1/2) AAS
次回作は
脳筋メカゴジラ勢⇨メカゴジラ
宗教宇宙人⇨キングギドラ
現地人⇨モスラ
ハルオ⇨俺がガンダムだ!
の四つ巴か?
143: (ブーイモ MMb1-0i/3 [202.214.198.114]) 2018/05/20(日)13:45 ID:fCNp0ny0M(1/2) AAS
最後のユウコの涙はあれは生きてたという表現なの?
それともナノメタルっぽくも見えたので、
もう頭の中ナノメタルになってしまったという表現なの?

水なのかナノメタルなのかはっきりしなかったんだが
もうちょいハッキリ表現してくれよ
144
(1): (ラクッペ MM89-BKeR [110.165.189.164]) 2018/05/20(日)13:49 ID:TqwAxmSVM(4/6) AAS
さあどっちだ?三章をお楽しみに!
ってことだろう
145: (ワッチョイ 0bb9-UEwK [113.37.253.77]) 2018/05/20(日)13:49 ID:m1Vf3CEm0(2/3) AAS
少なくとも救えなかったのは確か
1-
あと 343 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.255s*