[過去ログ] 【アニメゴジラ】GODZILLA 24【決戦機動増殖都市】 (824レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
415: (ワッチョイ e37d-JnCE [219.98.55.14]) 2018/05/23(水)01:02 ID:Ds4ueDqs0(1) AAS
>>412
これ監督売上相当上げないとただの恥ずかしい人で終わるんじゃね?
興味ないもの作れって言われて作りましたけど全然駄目でした
とか格好悪すぎるわ
416
(1): (ワッチョイ 2b2a-bqsM [121.105.144.239]) 2018/05/23(水)01:03 ID:M9Qi81fE0(1/3) AAS
俺は結構楽しんでるがアニゴジが新規取り込みたい為の企画なら尚更映画はダメだった気がするわ
アニメならゴジラにはあんまり興味がないアニオタとかに見せる機会になって、そこから面白いと思った人は取り込めるだろうに映画だからそもそも興味を持たないと行かない問題が発生してないか…?
417
(1): (ワッチョイ f565-bNxK [218.231.178.184]) 2018/05/23(水)01:05 ID:r0BFPYKA0(3/10) AAS
>>410
観客からフィードバックして方向性を調節する制作体制が無く野放しになってるぽいよね
ガンダムで言えば同じ二期分割の00と鉄血の差と言うか
作品評価はスレ違いなので置いておくが、フィードバックを意識してた00は10周年を祝ってもらったりバンダイの覚えもめでたい
418: (ワッチョイ b5b9-oL5H [122.220.158.248]) 2018/05/23(水)01:05 ID:kD9Q7qG60(1) AAS
ハルオたち+フツワ+モスラが、ゴジラとの奇妙な共闘関係でギドラをやっつけるような気がしてきた
そしてメトフィエスが実は悪者と
(あくまで個人の感想です)
419
(1): (ワッチョイ 0ddd-HRP5 [118.106.133.104]) 2018/05/23(水)01:06 ID:t7e/0NDo0(4/12) AAS
他所で言ったけどそもそもアニオタ兼ゴジラオタとか沢山おるからそこから新規層取り込もうとか意味ねえよと思うけどなあ
寧ろエヴァの人だからと言って駆け込んだシンゴジの方がそういう意味にではよっぽど効果あった
420: (ワッチョイ 4324-gYJL [133.232.198.130]) 2018/05/23(水)01:06 ID:l7OzkUQB0(1/29) AAS
静野はコナンでは原作や脚本の考えた作品ならではの要素をガンガン排除するので
ファンからの評判は悪い
その分アクションやゴア表現をしっかり追加して映画を盛り上げて
数字を伸ばし続けた実績がある
海外の実績も多く、それがネトフリからの指名に繋がったと思われる

ただし今回静野が外れたコナン最新作では更に数字が伸びた
421: (ワッチョイ edcf-RYnA [60.238.240.183]) 2018/05/23(水)01:09 ID:Glec37wD0(2/2) AAS
静野と瀬下が監督で権限は一緒じゃないか?

というか監督が2人いるのがミスだった気がする…
総監督というまとめ役が必要だったのでは?
422
(1): (ワッチョイ f565-bNxK [218.231.178.184]) 2018/05/23(水)01:12 ID:r0BFPYKA0(4/10) AAS
>>414
エメリッヒはID4で東宝特撮の文脈を完璧にハリウッドスタイルに昇華する偉業を達成してたので、あの時点で他に考えられない人選
実際エメゴジは映画として素晴らしい
ベビーゴジラのくだりに目をつぶれるなら完璧な映画だ
423
(1): (アークセー Sx29-KHlt [126.173.141.230]) 2018/05/23(水)01:13 ID:B7kb0iBmx(6/11) AAS
>>416
個人的にはSF色が強すぎて、それはそれで間口が狭くないかって気はする
ハードSFって実写特撮以上にマニアックな世界だからSF色を押し出すのって逆にしり込みする人が増える気がするんだよな

実際のところ新規層を大量に取り込みたいならフツワの双子を最初から出して萌えアニメ層を引き込んだほうが良かったんじゃないかって気も
まあそれをやってたら既存ゴジラファンから盛大にぶっ叩かれてただろうけど
424
(1): (アウアウカー Sa59-BvLT [182.251.245.45]) 2018/05/23(水)01:13 ID:Q6b/aQi0a(1/2) AAS
またモスラがいいとこ持ってくのか、人類の力で勝ってほしいのだが
425: (ワキゲー MM4b-NTEn [219.100.28.172]) 2018/05/23(水)01:14 ID:hF/Otn6aM(1) AAS
>>412
特撮どころかSFすら作れそうに見えないんだが
何でこんな奴監督にしたんだ
426: (ワッチョイ 6381-9WOx [203.136.193.198]) 2018/05/23(水)01:14 ID:/Slv/61u0(3/3) AAS
怪獣遺伝子を持つ人類が通説になってるし
メトフィエスはギドラ由来の人類なんやろな
次のキングギドラの細かい粒子一つ一つがギドラ(メトフィエス星人)って感じで
427: (ワッチョイ 0ddd-HRP5 [118.106.133.104]) 2018/05/23(水)01:14 ID:t7e/0NDo0(5/12) AAS
外部リンク:natalie.mu
1作目の舞台挨拶コメントだけど2作目観たあとから観ると「だからこんな感じになったんだな」と言う謎の納得感がある
428: (アウアウカー Sa59-X2cB [182.251.251.7]) 2018/05/23(水)01:16 ID:wF5M3MeCa(1/4) AAS
新しい事やろうとして思い付いた構想は大体先人が思い付いてダメだなと切った構想である
見せれるレベルまでもってくなら大したもんだが面白いかについてはキワモノと言う評価に落ち着く
429
(1): (ワッチョイ 2b2a-bqsM [121.105.144.239]) 2018/05/23(水)01:17 ID:M9Qi81fE0(2/3) AAS
>>419
それはゴジラオタがアニオタ兼任なだけでアニオタだけなら知名度としてゴジラを知ってる人こそいれどゴジラの映画を追うまでする人はそうはいないと思うが
あくまで俺の周り乃話で世間は違うかもしれんが、ゴジラの映画をやってる事を知ってる人はアニオタでもいるが観に行くまでする人はそもそもゴジラ自体に既に興味を持ってる人ばかりだ…
430: (ワッチョイ 6d24-NEzo [124.154.217.238]) 2018/05/23(水)01:18 ID:Ir7BX2PU0(2/3) AAS
>>424
もう人類の力なんて残ってないじゃん
唯一の遺産とも言えたメカゴジラも終わったし後は怪獣決戦しかないだろ
431
(1): (アークセー Sx29-KHlt [126.173.141.230]) 2018/05/23(水)01:21 ID:B7kb0iBmx(7/11) AAS
>>429
まああくまでもアニゴジは元々はネトフリ限定の予定だったけどシンゴジの大ヒットを受けて
せっかくだから映画もやりましょう、となったものなので、
そういうゴジラに興味のないアニオタに対してはネトフリで見せるってことなんだろう
432: (ワッチョイ f565-bNxK [218.231.178.184]) 2018/05/23(水)01:22 ID:r0BFPYKA0(5/10) AAS
三部作という贅沢な尺をもらってこの糞っぷり
433
(1): (ワッチョイ 0ddd-HRP5 [118.106.133.104]) 2018/05/23(水)01:23 ID:t7e/0NDo0(6/12) AAS
一番の問題は従来のゴジラファンが一番ブチ切れていることだと思う
434
(1): (ワッチョイ 0bb9-MDUg [113.41.73.145]) 2018/05/23(水)01:23 ID:ZnZ0L2Tk0(1/9) AAS
映画はそもそも興味ある人しか見ないけどテレビアニメとなったら興味無くてもとりあえずは見るのが多い

テレビアニメじゃなくてよかったんじゃね?今以上にボロクソに叩かれてるだろこんなの
1-
あと 390 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s