[過去ログ] 【アニメゴジラ】GODZILLA 31【決戦機動増殖都市】 (318レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
197: (ワッチョイ 130a-EqDK) 2018/06/13(水)16:31 ID:nFSichpo0(4/5) AAS
鱗粉が沁みる
198: (アウアウアー Saab-p+jM) 2018/06/13(水)16:38 ID:0pBtypx2a(12/16) AAS
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
省28
199: (アウアウアー Saab-p+jM) 2018/06/13(水)16:40 ID:0pBtypx2a(13/16) AAS
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
省28
200: (ワッチョイ 1bef-X4KX) 2018/06/13(水)16:59 ID:Tab6qROR0(1) AAS
おれはこれ見て育ったわーー 外部リンク:goo.gl
201: (アウアウアー Saab-p+jM) 2018/06/13(水)17:01 ID:0pBtypx2a(14/16) AAS
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
省28
202: (アウアウアー Saab-p+jM) 2018/06/13(水)17:02 ID:0pBtypx2a(15/16) AAS
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
省28
203: (アウアウアー Saab-p+jM) 2018/06/13(水)17:02 ID:0pBtypx2a(16/16) AAS
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
省28
204: (アウアウカー Sa2d-/z4O) 2018/06/13(水)17:12 ID:6nKcD8G1a(1) AAS
作中キャラが一章と同じ作戦をしようと考えたこと自体は別にいいよ
まあ描写におけるツッコミどころは多いけどそう判断すること自体は不自然じゃない
残念なのはナノメタルのがっかりっぷり
205: (ワッチョイ 0990-VAri) 2018/06/13(水)23:38 ID:KQ1D1llV0(2/2) AAS
一章と同じ作戦でも装備も資材も充実してるんだからもっと変わった事してほしい
前回以上に作戦に従事してるキャラが少なくて前以上に絵がしょっぱいんだよね
前回は戦死者が続出したりセルヴァムが参戦したりピンチをハルオの突貫で覆したりドキドキしながら見られた
今回のそういう要素はメカゴジラがエラー吐いたかゴジラが誘導に従ってくれないだし
ゴジラが誘導に従わない場合もゴジラは攻撃されると誘導に従って歩いてくるのを繰り返すし
同じこと何回もやるからメカゴジラもゴジラもショボく見える
206
(1): (ワッチョイ 130a-EqDK) 2018/06/13(水)23:48 ID:nFSichpo0(5/5) AAS
映像的にはシティに熱線打ち込んだり誘導路ぶつけたり派手になってるけどね
ホバーとバルチャーの火力もダンチだし
まあ本当の盛り上げ所はその後なんだろうけど
207: (アークセー Sxf1-jgxh) 2018/06/14(木)00:24 ID:IZrWbF6ix(1/2) AAS
>>206
ゴジラの熱線以外は派手になっているようで実はなってない
なぜならゴジラが巨大になったために相対的に人類側の火力が小さく見えるから
設定上はアースにレールガンが着弾した時の爆炎はフィリウスを飲み込むくらいの物凄い大爆発なんだけど
絵的には一章のフィリウスを攻撃してた時と同じようにしか見えないようになってしまってる

近くにビルとかの比較対象物があればまだ良かったんだけどゴジラが何もない荒野を歩いてるだけだから
スケール感を感覚的に認識できないせいでそうなってしまった
208: (ワッチョイ 99c9-8LJi) 2018/06/14(木)00:36 ID:lz+IKapW0(1) AAS
破片はコピペだったし、フライヤー見たけどギドラの節すらコピペだった
勘弁してくれ…
209: (アウアウカー Sa69-UEAz) 2018/06/14(木)00:43 ID:YFwy91+ra(1) AAS
ゴジラが身長六倍になったはいいけど爆発エフェクトもそのまま六倍にしたら画面から伝わる巨大感は一章と同じじゃねーかってね
バルチャーがバイクよりずっと巨大なのも同じ問題を引き起こしてる
今回もバイクを出せば前回のバイクシーンのゴジラに比べて今回のゴジラ超でかい!って描写することもできたのに

たぶん相対的な大きさの差をきちんと表現しようとしたらポリゴンをもっと細かく描かないといけないからそこらへんケチったんだろうな
210: (ワッチョイ dd90-AagL) 2018/06/14(木)00:50 ID:HfPVUTkF0(1) AAS
エヴァなんかがかっこよさの為に捨てたリアリティを出そうとしてる感はある
そしてかっこよさとリアリティを捨ててしまった
211
(1): (ワッチョイ 420a-m0US) 2018/06/14(木)00:57 ID:R0GjlpUT0(1/2) AAS
なるほどレールガンの爆炎は確かにそんな感じだったかも
でもホバーとバルチャーは全然違うんじゃない?
バルチャーだと全身覆うくらい爆煙もあったような

後バルチャーは効果音のおかげか何か知らないけどホバーより高速感ある
それ故かゴジラの周りを飛ぶシーンも迫力増してるような
212: (アークセー Sxf1-jgxh) 2018/06/14(木)01:23 ID:IZrWbF6ix(2/2) AAS
>>211
ホバーは突撃の時にパイロットの顔だけ拡大して周りを映さなかったり、パイロットの主観視点だったり、
あるいは物凄く遠くから小さく映すかでゴジラの周りをどう飛んでるかがほとんど描写されなかった
一方バルチャーは引きの視点でゴジラとバルチャーを同時に映すシーンが多かったから動きが分かりやすかった
バルチャーのほうがスピード感があったのはそのせいだろうね

たぶん生身の人間がむき出しのホバーはゴジラの周りを旋回してるところの引きの映像がポリゴン技術的に難しかったからだと思う
生身の人間は風圧とかGとかで細かく姿勢を変えたりスーツが風ではためいたりとか細かい描写が必要だからそれを避けたんだろう
213
(1): (ワッチョイ 3199-hO9+) 2018/06/14(木)01:53 ID:xrNvdxeV0(1) AAS
戦闘シーンはもっと尺を詰めて情報量で圧倒して欲しかった
映画においては、アクションシーンってのは話が進まなくて退屈な時間なんだ
214: (ワッチョイ 99c9-loXi) 2018/06/14(木)01:55 ID:EVBiDTcY0(1/3) AAS
>>213
う〜ん、それは人によるかなぁ…ダラダラの戦闘は良くないけどね
215
(2): (ドコグロ MM0a-6FwC) 2018/06/14(木)02:44 ID:eQOMO6t8M(1) AAS
作戦ほぼそのままでメカゴジラ出すとしたら、
メカゴジラはハープーンを打ち込む役
都市まで誘い込むまでは同じで、

ゴジラと対峙させて、ゴジラの熱線受けて上半身融解するもナノメタルで瞬時に復元、破壊されて復元を繰り返してゴジラに近づいて行く中で、
だんだんとメカゴジラの姿を復元できず異形化。
それでも歩みを止めずにゴジラに近づいて行く。
だが、やはり最後は力尽きてハープーンを打ち込む前に完全融解。
進撃を始めたゴジラが通り過ぎたところで、根性で元の姿のメカゴジラの姿で復元して、ゴジラの背後を取りハープーンを打ち込んで、崩れ落ちる

それでも浅くて、
俺たちがハープーンになるしかない!に繋げよう
216: (ワッチョイ 99c9-loXi) 2018/06/14(木)02:48 ID:EVBiDTcY0(2/3) AAS
>>215
いいなぁこれは熱い!
1-
あと 102 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s