[過去ログ] ちいさな英雄ーカニとタマゴと透明人間ー (922レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
429: 2018/08/29(水)20:24 ID:/7egzFKu(5/8) AAS
出産シーンは無かったしそもそも擬人化してるし胎生か卵生かとか関係なくね?
サワガニぐぐったら、カニの形態で孵化してしばらく母ガニのお腹で守られてるんだね
割と忠実じゃん
430: 2018/08/29(水)20:32 ID:Oongp0HW(1) AAS
>>412
西村にまともなセンスと判断力があるなら、
とっくに米林の弱点を補う体制整えて脚本中心の製作チーム組織してるはず
それをいまだにやってない=無能だから
431: 2018/08/29(水)20:33 ID:phLXd7M/(1/4) AAS
カニにする必要あったのかな?
水の中にいる謎人間で良かった気もする。
432: 2018/08/29(水)20:35 ID:jByAn4k/(1) AAS
そもそも普通のカニもいたしあいつらはカニの擬人化ではないという可能性だってある
ただ冒頭の妖精は間違いなくトンボの擬人化としか見えんけどな
433: 2018/08/29(水)20:36 ID:MsdQooJa(1) AAS
深く考えない方がいいと思う
たぶんなにも考えてないよ
434: 2018/08/29(水)20:39 ID:3sWxm+Zt(3/6) AAS
とれとれピチピチカニ料理〜🎵
435: 2018/08/29(水)20:42 ID:mLn2Fw9H(6/8) AAS
マロはアリエッティのインタビュー見る限り、素で想像を絶するくらい稚拙な感性の持ち主だよ。だからマロからすれば。
「カニなのか小人なのかどっちなんでしょーねー」とか言うに違いない。さらに疑問なんだが、あの川は日本のどこの川なんだろうか。
436(1): 2018/08/29(水)20:54 ID:xKtXnMD6(1/2) AAS
透明人間の浮遊感すごくなかった?
アニメリテラシー高い人多そうなのでアニメーションとしてどれぐらいのレベルか教えてください
437: 2018/08/29(水)20:54 ID:/7egzFKu(6/8) AAS
カニーノ一家が「サワガニをモチーフに作った不思議な生物」だとしてもそれはそれで素敵だわ
438(1): 2018/08/29(水)21:03 ID:mLn2Fw9H(7/8) AAS
>>436中身の見えない服をグリグリ動かしまくるって驚異的なデッサン力だよ。特に、透明な顔を雨の滴が伝ったり、透明な頭部にゴーグル付きヘルメットを被せて描くことに驚愕した。
439: 2018/08/29(水)21:06 ID:daSpel8r(4/4) AAS
タマゴも透明人間も素晴らしい、とても感動した。あと一本は米林以外に撮らせるべきだったよ
440: 2018/08/29(水)21:06 ID:3sWxm+Zt(4/6) AAS
服を脱いだ方がよくない?
寒いから?
でさ、いろいろ覗き見出来るじゃん
441: 2018/08/29(水)21:07 ID:D1EAmcdq(5/5) AAS
顔の水滴ってほとんど固定じゃなかったっけ?
ちゃんと動かして欲しかったよ
442: 2018/08/29(水)21:11 ID:qRlPeCJz(1/11) AAS
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
省28
443: 2018/08/29(水)21:13 ID:xKtXnMD6(2/2) AAS
>>438
実際やったことないとわからないような深いところを
教えていただきありがとう
勉強になりました
444: 2018/08/29(水)21:15 ID:qRlPeCJz(2/11) AAS
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
省28
445: 2018/08/29(水)21:15 ID:qRlPeCJz(3/11) AAS
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
省28
446: 2018/08/29(水)21:16 ID:qRlPeCJz(4/11) AAS
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
省28
447(1): 2018/08/29(水)21:17 ID:oB9DNkEh(1) AAS
カニーニとカニーノで擬人化された生き物とそのままの姿の生き物が混在してたのは狩りをするシーンで擬人化された魚を捕まえるのは残酷だからというだけの理由な気がする
448: 2018/08/29(水)21:17 ID:qRlPeCJz(5/11) AAS
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
省28
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 474 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.134s*