[過去ログ] ちいさな英雄ーカニとタマゴと透明人間ー (922レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
374: 2018/08/28(火)20:52 ID:iOySt+/h(1) AAS
木村文乃とかオダギリジョーとか
有名どころの役者を使ってるのにほとんどしゃべらせないなんて
役者の無駄遣いもいいところ
俳優のファンが見に来てもガッカリするだけだ
375: 2018/08/28(火)21:00 ID:U7pf5ovM(1) AAS
顔つなぎとかそういう意味じゃね?次作への布石とか。
376: 2018/08/28(火)21:32 ID:GQDV1XP/(1) AAS
つまり次作長編のコネ作りか
377
(1): 2018/08/28(火)21:53 ID:YV5Mi/T9(1) AAS
声優では尾野真千子がよかったね
378: 2018/08/28(火)21:58 ID:CjOsr72r(1) AAS
カニは呼び名を無くして、叫び声だけでも良かったと思う
379: 2018/08/29(水)00:13 ID:D1EAmcdq(1/5) AAS
カニ父ちゃんのキャラが埋没してたね。もっととがらせないと。
380: 2018/08/29(水)01:15 ID:P/ObmKPI(1) AAS
麻原彰晃をタイムリーに出すなんて尖ってるよ
381: 2018/08/29(水)07:13 ID:cUWK2fcc(1) AAS
>>372
つまり高畑勲は資本家で、映画を作るような労働者になる事は避けていた訳ね
382: 2018/08/29(水)07:33 ID:whYtbMmc(1/2) AAS
このレビューが的を得ているね

「これに1400円?!ってどうしても思ってしまう」外部リンク[html]:www.club-typhoon.com
383: 2018/08/29(水)07:51 ID:LLWJ1ykA(1/4) AAS
短編はアニメの花だと思うな。スタジオカラーの見本市、最近ではCWFもやったけど、クリエーターの個性や実力がてきめんに出るな。

新海、片渕辺りの短編得意な監督の短編見たいな
384: 2018/08/29(水)07:54 ID:LLWJ1ykA(2/4) AAS
片渕はBIAFオープニングアニメが、そろそろ公開されるか。既存スタジオを使うって無いらしいから実験的なのかも。
385: 2018/08/29(水)07:58 ID:e2ArIZXY(1) AAS
>>377
おかあちゃんだろ、上手かったな。
386: 2018/08/29(水)08:30 ID:/7egzFKu(1/8) AAS
子役の子もうまかった
声かわいかった
387: 2018/08/29(水)08:33 ID:/7egzFKu(2/8) AAS
ウチの3歳児が透明人間が一番お気に入りらしい
服で「いないいないバァ」してたのが面白かったんだと
でも確かに透明人間がやる「いないいないバァ」ってシュールだよな
388: 2018/08/29(水)08:41 ID:mhysrz7z(1) AAS
糞映画もたくさん見てるから、きっちり描かれたアニメーションでキャラも良いし声優もちゃんとしてるし、1400円妥当だと思うけどな
これに1400円と思う人は台風のノルダ1200円なんか上映中に憤死しそう
389: 2018/08/29(水)08:54 ID:bHyM55pz(1/2) AAS
普段1100円で見てる人にとっては高いよ。
サービスデイで800円とかなら
いいのにな。
390: 2018/08/29(水)09:03 ID:whYtbMmc(2/2) AAS
1000円ぽっきりにすればよかったのに
391: 2018/08/29(水)09:57 ID:JDxOigxC(1/2) AAS
なんで普段1100円で見てるのにこれわざわざ1400円で見るの?
ありえんだろ
392: 2018/08/29(水)10:02 ID:Yg8mKny7(1) AAS
せめて短編2本ならまだよかったんだけど
393
(1): 2018/08/29(水)10:20 ID:2OuQoJP9(1) AAS
透明 食べたものも透明になる人間とはいったい・・・最初のトイレシーンからわからんわ・・・。
透明なのはいいけど、重力無視とか逆に反重力なのかよ。サカサマのパテマとかで見たよ。
ちょっと要素入れすぎじゃないか?
あと会社やコンビニで働いているとか服を着ているから、さすがにわかるだろとか・・・。
1-
あと 529 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s