[過去ログ] ペンギン・ハイウェイ 2羽目 【石田祐康/コロリド】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
649: (ワッチョイ 950d-gcZT) 2018/08/23(木)08:20 ID:EacZoJ8q0(1) AAS
>>559
ふむふむ

エピローグの引っ越し描写も
お姉さん視点で観てた人を
着地させる仕掛けなのだろうか
650: (アウアウウー Saa1-oD98) 2018/08/23(木)09:20 ID:6jtSuFrsa(1) AAS
>>648
アオヤマノートみるとこの映画の世界観思い出せるからパンフ買って良かった
子どもと行けたのと夏休みのタイミングというのも非常に良かった
651
(2): (ワッチョイ 2ac9-PcWx) 2018/08/23(木)09:24 ID:uVrqUUic0(1/3) AAS
>>648
ペンギンは、パンフやら予告編やらの宣伝部隊の仕事ぶりがかなり優秀。
それだけに本編みた際のギャップがでかい。

この監督さんの自主製作作品見たけど、正直あまり大した事はない。
新海が最初に自主製作した作品の方が良く出来てる。

この監督さん、キャラを動かしてなんぼなののにペンギンでも自分の強みが活かせてない印象。
652: (ワッチョイ ed7a-U1jp) 2018/08/23(木)09:27 ID:g15qTvy20(4/6) AAS
>>647
カットも入ってますよ
653: (ワッチョイ 254c-h0kf) 2018/08/23(木)09:29 ID:/pkpSfCP0(2/2) AAS
>>651
パンフは本編視聴後にお読みくださいって書いてあったやん
PVも本編のイメージそのまんまで詐欺PVなんてことはないし

唯一詐欺と言えば走れアオヤマくらいのもんじゃないの
654
(2): (ササクッテロラ Sp3d-4uIM) 2018/08/23(木)09:53 ID:lJwNdzwvp(1/2) AAS
>>651
この監督の自主制作は学生時代に作ったもの、新海誠の自主制作は既にゲーム会社でプロとして働いていながら作ったものだから同列で比べるのはどうかと
でも、新海誠の彼女と彼女の猫、当時から好きではあるけど出来はそこまで良くない気がするけどなあ、白黒でほぼ静画だし…リメイクの方見てない?
655: (ワッチョイ b9cb-ara0) 2018/08/23(木)10:47 ID:L9aTO7KO0(1) AAS
宇多田のテーマソング、公開前にPVで聴いたときはふぅん?宇多田?くらいにしか思ってなかったけど、
映画観た後でPV見返して観るとあの歌が絶妙でなんか涙こぼれる。
656: (ラクッペ MMed-6Tc2) 2018/08/23(木)11:08 ID:XtTZcA0QM(1) AAS
>>654
リメイクってef版のこと?
あれを自主製作とは思わんだろう
657
(1): (ワッチョイ 2ac9-PcWx) 2018/08/23(木)11:34 ID:uVrqUUic0(2/3) AAS
>>654
白黒版だよ、あの頃から絵が綿密だし、それなりにストーリーが纏まってる。
石田監督の自主制作作品は映像の動きで魅せるタイプのもので、ストーリー性はあまり無い。

ペンギンに関してもそれは相変わらずで、映像で驚かされる要素もなかったので、この監督の技量なら
まだまだ出来る事があるのじゃないかと思いった。
658
(2): (ササクッテロラ Sp3d-4uIM) 2018/08/23(木)12:03 ID:lJwNdzwvp(2/2) AAS
>>657
世の中にはストーリーやセリフ以上に物が動くことで心が動く人間というのがいて、フミコはそこの層の感性のど真ん中を突いてくるような感じなんだ
それはペンギンでもやっぱりあると思う、単に映像が美しいとか動きが激しいとかそういうことだけではないんだわ
659
(1): (ワッチョイ ed74-h9nO) 2018/08/23(木)12:33 ID:FltUFd+/0(1/5) AAS
>>636
いや、ないぞ
小学生の骨なんか削らないよ
660: (ササクッテロラ Sp3d-buXD) 2018/08/23(木)12:47 ID:iB8R1CGWp(1) AAS
原作好きとしても良い映画化だと思った
夜は短しは酷かった
661: (ササクッテロ Sp3d-w21f) 2018/08/23(木)12:49 ID:hppSyUZEp(1) AAS
四畳半神話大系の改変があんまり好きじゃなかったし、有頂天家族はキャラデザが微妙に感じて
個人的には森見登美彦作品の映像化ではベストだと思う
662: (ワッチョイ 5e2a-f4xN) 2018/08/23(木)12:57 ID:4sNsRV5p0(1) AAS
俺は四畳半も夜は短しもその年を代表できるくらいよかったと思う
その上で今作が森見アニメで一番てのは同意したい
663: (ワッチョイ 910d-PcWx) 2018/08/23(木)13:02 ID:x2z8OgnG0(1/2) AAS
夜は短しは映像だけを見ている分には楽しいんだけれど
無闇に下品なのと第三章を中心とした原作の意図考えない改変が駄目だった
664
(1): (ワッチョイ 2ddb-PcWx) 2018/08/23(木)13:10 ID:rGtAsaDF0(1/2) AAS
映画見て完全設定資料集頼んじゃった、届くの楽しみ。
アオヤマ君ノートは中身も完全再現してたら買ってた。
665
(1): (ワッチョイ a66b-N2NS) 2018/08/23(木)13:24 ID:hwjj4yWO0(1) AAS
今見てきた
なんか子供の団体さんがいて大ウケだった
あとこの物語のヒロインってウチダ君だよね?
666
(1): (ワッチョイ a54d-4saf) 2018/08/23(木)13:45 ID:mLF+0QFU0(1) AAS
公開前にフジでやってた30分の宣伝番組が
DVDの特典映像で収録されるんだろうな
667: (アウアウカー Sad5-ZOyV) 2018/08/23(木)14:18 ID:Uf8mZj4Ua(1) AAS
これエンドロールの白抜き文字がぼやけてる館は映写機周りハズレってことかね
668: (ワッチョイ fdf7-swuY) 2018/08/23(木)14:22 ID:VxnBqyQg0(1) AAS
>>665
間違いないw
1-
あと 334 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s