[過去ログ] 【山田尚子】聲の形 72言目【京都アニメーション】 (874レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
18: (オッペケ Srab-MAVB) 2018/09/06(木)19:59 ID:kDwJeq2er(1) AAS
>>1
スレ、ダサくね?
19(1): (ワッチョイ baa6-zmX4) 2018/09/06(木)20:03 ID:Kxa7cK6r0(1) AAS
ササやかつての肛門野郎は植野エンドじゃなかゃイヤ….だけど、ゴジラ野郎の荒らしの動機や要求ってなんなんだ?
単なる愉快犯?他に荒らしがいのあるスレがあるだろうに
聲の形スレって規模の割にキチガイを呼び込みやすいのはなんでかな?
20(3): (アウアウカー Sa33-Ok55) 2018/09/06(木)20:09 ID:wkTibbb1a(1) AAS
取り戻しにあるく
西宮の後ろ姿は何故か強い決意を感じた
どうしてそう見えるんだろう
21: (ワッチョイ 172a-fTNn) 2018/09/06(木)20:10 ID:P43EoBGk0(1/2) AAS
そうやって発狂してくれる人を見るのが目的なんだろ
下手にIP表示なんかしたら過疎って自滅する
荒らしの成功体験にカウントされてしまうぞえ
22: (ワッチョイ 57f3-HcYj) 2018/09/06(木)20:15 ID:w638D59X0(2/4) AAS
壊れたと嘆くよりそれからどうするかが大事
23: (ワッチョイ 9a01-fTNn) 2018/09/06(木)20:23 ID:ogGJ4WDx0(9/11) AAS
>>17
まああんまり騒いでも嬉しがるだけだからね
受け流していこう
24: (アウアウアー Sae6-GHKR) 2018/09/06(木)21:09 ID:d8mdhtFYa(1/3) AAS
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
省28
25: (アウアウアー Sae6-GHKR) 2018/09/06(木)21:10 ID:d8mdhtFYa(2/3) AAS
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
省28
26: (アウアウアー Sae6-GHKR) 2018/09/06(木)21:10 ID:d8mdhtFYa(3/3) AAS
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
省28
27(1): (ワッチョイ ae74-VZMV) 2018/09/06(木)21:26 ID:2VDnWzBX0(1/2) AAS
>>20
結絃が写真を捨てようとするシーンだよね
前を見据えていて、肩をゆらしているせいか
足元は見えないけど、ノッシノッシって印象を受けるね
それまでがオズオズって感じだったから
西宮の決然とした態度が後ろ姿から伝わってくる
用心棒の音楽が似合いそう
28: (ワッチョイ e32a-7GfT) 2018/09/06(木)21:26 ID:FOHG2Nqm0(1) AAS
今は人工内耳でリハビリすれば会話は殆出来るようになるらしいな
29(1): (ワッチョイ 4b48-jVdI) 2018/09/06(木)21:27 ID:Nf/Vhx8R0(2/6) AAS
>>20
そういうことを聞いてるわけじゃないかもしれんが
着てる服がマントがたなびいてるように見えるからだろ?
30(1): (ワキゲー MMe6-Ok55) 2018/09/06(木)21:39 ID:111wvzALM(1) AAS
>>27
歩き方はあるかもしれんね
31(1): (ワッチョイ 57f3-HcYj) 2018/09/06(木)21:54 ID:w638D59X0(3/4) AAS
橋の上の喧嘩は西宮のせいじゃないでしょと思うが
32: (ワッチョイ 57f3-HcYj) 2018/09/06(木)21:56 ID:w638D59X0(4/4) AAS
そこが思い上がりと言われた部分であるね
33(1): (ワッチョイ 9a01-fTNn) 2018/09/06(木)22:03 ID:ogGJ4WDx0(10/11) AAS
>>20
そう見えるも何も「決意」を表現したシーンじゃないか
石田の転落→植野の言葉と佐原の優しさ→母親と結絃の涙をみた硝子の涙
この後結絃がいらない写真を捨てるときに赤ちゃん用のオモチャの車を硝子が一緒に捨てている
これは父親が出て行くときにも描かれていて(32話)、自殺するときに手すりへ登るための足場にもしていたもの(42話)
父親が出て行き幸せな家族が崩壊した時点で止まっていた硝子の時間が動き出したことと確固たる決意を表現していると自分は思った
このときの結絃の「どっか行くの?」という次のコマで8月下旬だというのに桜らしき花びらが舞っている表現がされているのも興味深い
これで今後自殺という選択をしないで人生を全うできるという表現なのかも(元気な緑の葉などは自殺のメタファーとして描かれていると感じるためその逆の表現)
34(1): (ワッチョイ ae74-VZMV) 2018/09/06(木)22:07 ID:2VDnWzBX0(2/2) AAS
>>29
上着が風ではためくのが、いい味だしてるよね
吹っ切れたんだということがわかるし
なにより後ろ姿が様になる
35: 33 (ワッチョイ 9a01-fTNn) 2018/09/06(木)22:10 ID:ogGJ4WDx0(11/11) AAS
と思ったらごめんここ映画スレだった
映画に車のオモチャ出てこないわ…
あと何話とかコマとか言ってもわからないねすみません
36: (ワッチョイ 4b48-jVdI) 2018/09/06(木)22:11 ID:Nf/Vhx8R0(3/6) AAS
>>30
橋の喧嘩は西宮のせいじゃないけど、そっちの人間関係はほっといて
西宮がいればいいみたいな感じになってるからそれで不幸になると言ったのに
石田にはそれが伝わらずさらに西宮に依存していった
だから西宮は自殺しようと考えたと思う
高校生になって言葉は通じるようになったけど、心が通じるようになったわけじゃなかった
37: (ワッチョイ 4b48-jVdI) 2018/09/06(木)22:16 ID:Nf/Vhx8R0(4/6) AAS
ごめん上のは
>>31へのレスだった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 837 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.137s*