[過去ログ] 【細田守】未来のミライ17 (950レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
591: (ワッチョイ 6b51-J1YC [121.87.133.190]) 2018/09/28(金)23:26 ID:YOvKmTtg0(1) AAS
>>590
♪ビーザワンビーザワン
592(2): (ワッチョイ a1a6-S4i9 [110.132.133.239]) 2018/09/28(金)23:48 ID:wWnBt4BA0(2/2) AAS
>>576
サマウォも別に脚本よくねーぞ
本来のヒロインに視聴者の意識が全く行かなくなる構成
代わりに何故かショタがヒロインみたいなポジ
妾の子はそれ自体悪みたいな風潮
数学の天才なのに
花札勝負でそれを全く生かさない
ひたすら邪魔をするためだけに存在する駐在
見れば見るほど粗が凄くなっていくところはおおかみこどもと一緒だ
593: (スップ Sd73-opit [1.66.99.145]) 2018/09/28(金)23:56 ID:KS0uE6+3d(1) AAS
奥寺佐渡子脚本で未来ちゃんの出てくるタイムリープもの「コーヒーが冷めないうちに」こういうのを細田守ファンって求めてるんやないかな
594: (ワッチョイ d182-G60S [220.208.171.181]) 2018/09/29(土)12:30 ID:RLCDJRDI0(1) AAS
最初から腹出してる女を脱がせても興奮できんな
595: (ワッチョイ eb74-aemA [153.163.235.117]) 2018/09/29(土)12:44 ID:v61g+7E20(1/2) AAS
やっぱ、細田の脚本がダメって思ってる人多いんだな
事前情報なしに、サマーウォーズ、時かけ、おおかみ、ばけもの
の順番で見たが、最初のは面白くて、細田ってすごいな!って印象だったのに
最後のばけものは酷くて見てられなかった
ミライも、ばけものが無ければ映画に行ったと思うし
もしくは奥寺って人が脚本したら見に行ったな
596: (スップ Sd73-VGeq [1.75.7.87]) 2018/09/29(土)13:42 ID:bAcEcbREd(1) AAS
>>592
>>589
でもおおかみこどもは賛否両論だったけどミライは粗方批判だろ
それが本職と見よう見真似の差だと思うんだうよね
597(1): (ドコグロ MM33-HEHG [49.129.184.125]) 2018/09/29(土)13:59 ID:8Dv4iO7wM(1) AAS
おおかみはテレビでサラッと見ただけだけど
ラストは文芸作品ぽいと思ったよ。大人向けには悪くない。
そりゃ途中おかしいところは多々あるけど、そもそもの設定が荒唐無稽だから。
サマウォも初見がテレビだったけどキッズむけだと思った。
バケモノはポスター見た時点で興味なくした。
598: (ワッチョイ 3369-EGHI [133.200.130.160]) 2018/09/29(土)14:07 ID:j86+yG3K0(1/3) AAS
おおかみは移民問題ということで海外の賞レースでは有利に判断されたかも。去年の湯浅のルーと同じ
599(1): (ワッチョイ eb74-aemA [153.163.235.117]) 2018/09/29(土)14:20 ID:v61g+7E20(2/2) AAS
>>592
まぁ、確かにサマーウォーズも全体的な構成
に粗があることは認めるな
ただ、登場人物の会話とか話の持っていき方が上手くて
見てる時は説得力を感じられたんだよ
今思うとこれは脚本の奥寺のおかげだった気がするな
それを切り捨てたもんだから…
600: (アークセー Sx9d-0WAz [126.197.13.62]) 2018/09/29(土)14:22 ID:fFB21Sg8x(1) AAS
>>599
そうだね、サマウォまではアラだらけかもしれんがエンタメとして成立してた。
601: (ワッチョイ 3369-EGHI [133.200.130.160]) 2018/09/29(土)14:34 ID:j86+yG3K0(2/3) AAS
細田は細かい芝居よりも派手な画面で盛り上げるよな。脚本家はそこをうまくまとめて、人物や心情描写を入れるん。、細田脚本は感情が薄い。
602: (アウアウカー Saed-cz5M [182.250.243.7]) 2018/09/29(土)14:41 ID:375dWPdya(1) AAS
サマウォおおかみも粗あるし家族観も引っ掛かるところはあったけど
展開が早いのと映像の綺麗さであまり気にならなかったな
ミライも演出は良かったけど流石に粗が目立ちすぎた
603: (ワッチョイ e190-h4N6 [14.12.5.192]) 2018/09/29(土)15:14 ID:nhIHsdos0(1/2) AAS
粗って言うか物語になってない。
物語が成立して初めて粗がどうこうって話になるのに。
604(1): (ワッチョイ d90d-aemA [114.163.211.30]) 2018/09/29(土)15:47 ID:HL6UtALr0(1/2) AAS
台風が来るたびに生徒を安全な学校から山中の自宅に帰宅させる無茶な台本を思い出す
605(1): (ワッチョイ 717a-0WAz [118.110.23.142]) 2018/09/29(土)17:27 ID:EOK0J85o0(1) AAS
>>604
そういえばww
606: (オッペケ Sr9d-Qqo0 [126.229.3.73]) 2018/09/29(土)17:52 ID:f4zLgURbr(1) AAS
>>597
説得力があって整合性も取れてて、かつ荒唐無稽な設定の作品なんて山ほどある
(というかそれが求められる最低水準)
設定が風変わりであることは話運びがおかしいことの免罪符にはならんよ
607(1): (ワッチョイ d90d-aemA [114.163.211.30]) 2018/09/29(土)18:32 ID:HL6UtALr0(2/2) AAS
>>605
ランドセル大写しの印象が強すぎて見逃がされてるけど根本からしておかしい
608: (ワッチョイ 3369-EGHI [133.200.130.160]) 2018/09/29(土)18:38 ID:j86+yG3K0(3/3) AAS
東映は、佐藤順一と、宇田鋼之介が突出してる。細田は佐藤順一の熱烈なファンなのは分かる、凄く分かる。でも、ユンカース・カム・ヒアは細田には作れないんだ。細田は寂しいんだろうが、空白を潰しても虚しいだけなんだ。空白は脚本家に任せて楽になりなよと思う。
609(3): (ワッチョイ 1358-8vOE [123.230.1.193]) 2018/09/29(土)22:12 ID:3IoSY1WW0(1) AAS
新海は座組野郎だからなー。細田は自力勝負で玉砕だから応援したくなる。ドンマイ、守。
610: (ワッチョイ 1b6b-k93U [223.219.29.155]) 2018/09/29(土)22:16 ID:wbjHxtyo0(1) AAS
川村元気はバケモノやミライのプロデュースもしてるわけだが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 340 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s