[過去ログ] 【アニメゴジラ】GODZILLA 42【決戦機動増殖都市】 (296レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
92: 2018/09/19(水)21:10 ID:a+p6eQAk(1) AAS
パダワンから卒業さえしてしまえば、どんな髪型でも何も言われない騎士団とかあるぞ
93: 2018/09/19(水)21:25 ID:9ZcOJ8nt(1) AAS
水とシャンプーを節約しないといけない長期宇宙船生活故の短髪だろ
94: 2018/09/19(水)22:46 ID:kZNXAlDY(1) AAS
>>87
ユウコの髪が長くなる代わりにゴジラすら出てこなくなりそう
金と時間さえ出せばポリピクもやるとは思う
CGだと万策尽きた時に手抜き絵で埋められないから真っ暗な画面になるのかな
95: 2018/09/19(水)22:59 ID:nuMoJCX6(1) AAS
時間はそこそこあると思うが
これで足りないんじゃ地上波アニメなんて作れねえぞ
96(1): 2018/09/19(水)23:58 ID:u/zrxBlf(2/2) AAS
おじさん世代のアニメだと
1年確保・打ち切りでも3クールくらいが普通の時代だったんじゃないか
97: 2018/09/20(木)09:00 ID:JgIMEoaa(1) AAS
外部リンク[mp4]:video.twimg.com
98: 2018/09/20(木)11:42 ID:XHNP5D4w(1) AAS
>>96
2クールだと不人気だったんだなあって
わかるレベル
99: 2018/09/20(木)18:17 ID:V06bIz7a(1) AAS
公式サイト更新されたぞ
やっぱギドラは首だけだな
あの穴みたいな所に全て吸い込む感じだろ
100: 2018/09/20(木)18:51 ID:p+2wCVd/(1) AAS
重力で幾千の星を潰してきたとかアースも逃げ出すヤバさ
ウルトラ怪獣レベルやこんなん
101: 2018/09/20(木)18:59 ID:gLOxKwpM(1/3) AAS
ビル猿の星もブラックホールに潰されたんだったか
102(3): 2018/09/20(木)19:00 ID:gLOxKwpM(2/3) AAS
【朗報】メトフィエスさんホモじゃなかった
画像リンク[jpg]:godzilla-anime.com
103(1): 2018/09/20(木)19:03 ID:6VtLcNzj(1) AAS
ギドラもアースもどうやって倒すんだこれ
104: 2018/09/20(木)19:39 ID:KCJbzH7i(1) AAS
えーと、逆にアースがギドラを飲み込んで正真正銘の破壊神「ゴジラ・ギャラクシー(仮)」に進化して
「もう地球はいいや、宇宙に行こう」
な感じで地球を後にするとか?
105: 2018/09/20(木)19:45 ID:zVbpvdEl(1) AAS
>>102
異種好きな特殊性癖の可能性
106(1): 2018/09/20(木)20:57 ID:gLOxKwpM(3/3) AAS
>>103
対消滅
107: 2018/09/20(木)21:01 ID:1ZUT92l1(1/2) AAS
最早マンダというより、ナースに見えてきた
108: 2018/09/20(木)21:33 ID:fMCDBpZs(1/5) AAS
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
省28
109: 2018/09/20(木)21:33 ID:fMCDBpZs(2/5) AAS
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
省28
110: 2018/09/20(木)21:34 ID:fMCDBpZs(3/5) AAS
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
省28
111: 2018/09/20(木)21:34 ID:fMCDBpZs(4/5) AAS
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
省28
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 185 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.191s*