[過去ログ] 【アニメゴジラ】GODZILLA 43【星を喰う者】 (318レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
89: 2018/09/30(日)00:39 ID:NkOKsKl6(2/3) AAS
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
省28
90: 2018/09/30(日)00:40 ID:NkOKsKl6(3/3) AAS
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
省28
91: 2018/09/30(日)00:49 ID:4gT0KclB(1/2) AAS
ダメージ負ったときはしとるぞ
92(1): 2018/09/30(日)01:31 ID:ofTv2bbI(1) AAS
分かってたことだけど言わないで欲しかったわ
Twitterリンク:GODZILLA_ANIME
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
93: 2018/09/30(日)04:56 ID:hax3I/cH(1) AAS
画像リンク[png]:light.dotup.org
ええ…
94: 2018/09/30(日)06:31 ID:+xZoclSE(1) AAS
櫻井キャラが裏切るかどうかで悶々とさせるってのはアニオタ向けの要素であって普通の目線で見たらどう見てもメトフィエス怪しいよな
95: 2018/09/30(日)09:29 ID:4gT0KclB(2/2) AAS
典型的カオル君ポジのキャラだしアニオタ的にも既定の路線だろ
問題はなぜ・どう対立するのかで…
てかネタバレ嫌ならネット断てよ
公式も核心以外は公開前にバラすのは解ってただろ
96(1): 2018/09/30(日)11:38 ID:Pr/RONCY(1) AAS
ハルオたちが宇宙船で脱出後の2万年の間に地球に残された人類や生物、ゴジラがどうなっていったのかもノベライズしてほしい所。
97: 2018/09/30(日)11:42 ID:wvOGccYe(1) AAS
それこそ、ゴジラ化していく動植物でマタンゴネタとかぶっ込めそうだけどな
98: 2018/09/30(日)11:49 ID:/WTCHd4Y(1) AAS
>>92
公式がこういうネタバレって馬鹿なのかな?
99: 2018/10/01(月)00:46 ID:q4TWHvhY(1) AAS
メトフィエスが裏切るっていうか実は敵でしたってのはバレバレだったからいいけど
そっちの描写にかまけてゴジラとキングギドラはほとんど画面に出てこないとかになったら嫌だなぁ
100(1): 2018/10/01(月)01:02 ID:GaO9MHh1(1) AAS
>>96
俺も見たいけど誰の主観にするか難しいよな
コスモス視点だと日本の極一部しかわからないし
フィリウス誕生の経緯も知りたい
101: 2018/10/01(月)01:21 ID:W0sv1yvz(1) AAS
テレパシー使えるんだから程々に超感知しておけばいいだろう
ゴジラもフィリウスも日本のごく一部の地域に居たわけだし
なんならフツアの身体能力なら世界中歩き回って探ってたヤツが居てもおかしくない
102: 2018/10/01(月)02:15 ID:qMV2GYby(1) AAS
ここはワッチョイなのが幸いして思い切り言えるがリアルガチに逮捕直前の埋め立ての人の話だけど
各ゴジラスレとか他のアニメスレは今日も元気にやってるらしいけど
不思議なことにガメラ本スレでは偶然にこれが最後なんだよな
787名無しより愛をこめて (アウアウイー Sad9-13bR [36.11.225.83])2018/09/18(火) 06:16:08.18ID:h9ikODe0a
103: 2018/10/01(月)03:28 ID:YwbqpDdd(1) AAS
実は本体は既に死んでいる
104: 2018/10/01(月)05:45 ID:iFhkkfYV(1/5) AAS
メカゴジラ
体高:50メートル 体長:100メートル
総重量:3万トン
人類が異星種族ビルサルドの協力を受けてひそかに開発した、自律思考金属体「ナノメタル」製の対ゴジラ決戦兵器
正式名称は「対ゴジラ超重質量ナノメタル製決戦兵器:メカゴジラ」。略称は「メカゴジラ」あるいは「MG」。
ビルサルドの科学技術の総力がつぎ込まれており、建造には3万トン以上の超重質量ナノメタルが使用されている。
動力源はナノメタル粒子間連結組成による発電細胞用機関で、
体内大量生成から高出力で発電した電力を常時大量蓄電し、行動用電力を随時放出する。
制御はゴジラの電磁場による通信障害をA39ビルサルド方式電磁シールド技術で軽減、
そのうえで散布ナノメタル粒子によるネットワークを形成し、内部AIから中央制御システムまでの半径50キロ圏内での常時接続を保証している。
省39
105: 2018/10/01(月)05:45 ID:iFhkkfYV(2/5) AAS
メカゴジラ
体高:50メートル 体長:100メートル
総重量:3万トン
人類が異星種族ビルサルドの協力を受けてひそかに開発した、自律思考金属体「ナノメタル」製の対ゴジラ決戦兵器
正式名称は「対ゴジラ超重質量ナノメタル製決戦兵器:メカゴジラ」。略称は「メカゴジラ」あるいは「MG」。
ビルサルドの科学技術の総力がつぎ込まれており、建造には3万トン以上の超重質量ナノメタルが使用されている。
動力源はナノメタル粒子間連結組成による発電細胞用機関で、
体内大量生成から高出力で発電した電力を常時大量蓄電し、行動用電力を随時放出する。
制御はゴジラの電磁場による通信障害をA39ビルサルド方式電磁シールド技術で軽減、
そのうえで散布ナノメタル粒子によるネットワークを形成し、内部AIから中央制御システムまでの半径50キロ圏内での常時接続を保証している。
省39
106: 2018/10/01(月)05:45 ID:iFhkkfYV(3/5) AAS
メカゴジラ
体高:50メートル 体長:100メートル
総重量:3万トン
人類が異星種族ビルサルドの協力を受けてひそかに開発した、自律思考金属体「ナノメタル」製の対ゴジラ決戦兵器
正式名称は「対ゴジラ超重質量ナノメタル製決戦兵器:メカゴジラ」。略称は「メカゴジラ」あるいは「MG」。
ビルサルドの科学技術の総力がつぎ込まれており、建造には3万トン以上の超重質量ナノメタルが使用されている。
動力源はナノメタル粒子間連結組成による発電細胞用機関で、
体内大量生成から高出力で発電した電力を常時大量蓄電し、行動用電力を随時放出する。
制御はゴジラの電磁場による通信障害をA39ビルサルド方式電磁シールド技術で軽減、
そのうえで散布ナノメタル粒子によるネットワークを形成し、内部AIから中央制御システムまでの半径50キロ圏内での常時接続を保証している。
省39
107: 2018/10/01(月)05:46 ID:iFhkkfYV(4/5) AAS
メカゴジラ
体高:50メートル 体長:100メートル
総重量:3万トン
人類が異星種族ビルサルドの協力を受けてひそかに開発した、自律思考金属体「ナノメタル」製の対ゴジラ決戦兵器
正式名称は「対ゴジラ超重質量ナノメタル製決戦兵器:メカゴジラ」。略称は「メカゴジラ」あるいは「MG」。
ビルサルドの科学技術の総力がつぎ込まれており、建造には3万トン以上の超重質量ナノメタルが使用されている。
動力源はナノメタル粒子間連結組成による発電細胞用機関で、
体内大量生成から高出力で発電した電力を常時大量蓄電し、行動用電力を随時放出する。
制御はゴジラの電磁場による通信障害をA39ビルサルド方式電磁シールド技術で軽減、
そのうえで散布ナノメタル粒子によるネットワークを形成し、内部AIから中央制御システムまでの半径50キロ圏内での常時接続を保証している。
省39
108: 2018/10/01(月)05:46 ID:iFhkkfYV(5/5) AAS
メカゴジラ
体高:50メートル 体長:100メートル
総重量:3万トン
人類が異星種族ビルサルドの協力を受けてひそかに開発した、自律思考金属体「ナノメタル」製の対ゴジラ決戦兵器
正式名称は「対ゴジラ超重質量ナノメタル製決戦兵器:メカゴジラ」。略称は「メカゴジラ」あるいは「MG」。
ビルサルドの科学技術の総力がつぎ込まれており、建造には3万トン以上の超重質量ナノメタルが使用されている。
動力源はナノメタル粒子間連結組成による発電細胞用機関で、
体内大量生成から高出力で発電した電力を常時大量蓄電し、行動用電力を随時放出する。
制御はゴジラの電磁場による通信障害をA39ビルサルド方式電磁シールド技術で軽減、
そのうえで散布ナノメタル粒子によるネットワークを形成し、内部AIから中央制御システムまでの半径50キロ圏内での常時接続を保証している。
省39
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 210 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.215s*