[過去ログ] 【アニメゴジラ】GODZILLA 59【星を喰う者】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
359: 2018/11/29(木)03:59 ID:P+5GNBWe(4/7) AAS
ハリウッド版のモナークサイト見てきたら!が追加されてたりしてたわ
バンコクとフィリピン海に
360: 2018/11/29(木)04:29 ID:NyvZ9O2v(1) AAS
SF仕立てな世界観や設定はクッソワクワクするのに、それに反比例するかのように映像がインポだからな
361: 2018/11/29(木)05:44 ID:BQBmfKT+(1/5) AAS
ふと目覚めて20年くらい(もっと?)まえに読んだ
佐藤健志て人の「さらば愛しきゴジラよ」てご本の内容
(のオレ的ゴジラ最終章)をうすらぼんやり思い出した
なんとなしアニメゴジラに通じるなにがしかがあったような気がする

星を喰うものの退屈なだけ感はなかった感
つかあれ読んだころはわかいつうかおさなかったので
ああいうの はノリノリだったからかもわからんが
362: 2018/11/29(木)05:50 ID:BQBmfKT+(2/5) AAS
まあ監督さんお二人と脚本の人はゴジラ観てなかった聞くし
とっくに絶版になってる本をわざわざ図書館で借りて読むわけもなし
ベースになってるもなにも(オレスゲーも)いうわけではなく
そういうなんです?にたようなとこへいくんかなあと

スレにおつきあいさせていただきつつ
せまいとこせまいとこに向かってくしかないし
拡げるにしてもそっからしかないよね
的な妙な閉塞感とか感じつつですね、おもったんですよ
363: 2018/11/29(木)05:56 ID:BQBmfKT+(3/5) AAS
あのころのvsシリーズを当時中二真っ只中のおれは半笑いで観てたわけですが
四半世紀五半世紀経ってみるとなんかいとおしい気にはなってきてるので
アニメゴジラも20年も経てばそりゃ……

(旧世紀のテレビアニメと完結編映画の)新世紀エヴァンゲリオン今いとおしいか
言われたらどうなのかなあ的なのも発生するわけですが
364: 2018/11/29(木)06:10 ID:BQBmfKT+(4/5) AAS
そう言えば
ギドラて名前ですが、スタフさんらが
エメリッヒゴジラが
あんなん God dzIlla名乗らすんか?て
ジラ て命名しちゃったことを受けてるんでしょうかね
(いや白目ゴジラのあれからだろう的な)

あとやたら評判のいいギドラ(初?)登場→うちうせんやっつけですが
なんかおれの中ではしぇんろんと被ってるてことになってるんですが
なんなんですかねこれ
365: 2018/11/29(木)06:13 ID:BQBmfKT+(5/5) AAS
「願いをひとつだけかなえてやろう」
「滅びを」
「かなえてやろう」的な
366: 2018/11/29(木)06:45 ID:35inAzLJ(9/10) AAS
中原の精講がスラスラ読めるようになれば
(鼻からテーマや内容が推測できるうえ英文自体が易しい)現代的英文なんてホイホイ読める

しかし、逆は真ならず(だから、欧米の大学では必ず古典を読ませる)

日本人だって、漱石や鴎外がすらすら読めて楽しめるなら、
新聞なんて歯を磨きながらでもパンを囓りながらでも、クソしながらでも読めるが

新聞や週刊誌読めても、漱石や鴎外や名文学読めるとは限らないのと同じ。

渡部昇一は英国、ドイツにフルブライト留学するとき、
新々の英文(いわば日本の明治大正昭和の高等英語教育の結晶たる名文の数々)すべて暗唱した
(意味取れて解釈できるだけでなく、和訳からすぐ英文再現できるまで)。
そしたら留学先で研究でも私生活でも英語で困ることがなかった、というのがその証左。
省24
367: 2018/11/29(木)06:45 ID:35inAzLJ(10/10) AAS
理系として定量的な話をすると
中学校学習指導要領が英単語全体のうち頻出上位1200単語
高等学校学習指導要領が頻出上位3000単語
最難関の大学入試が頻出上位4500単語

長文問題集は4500レベルが大半で
3000レベルに近いものが少し売っているだけなのでほとんどの人が太刀打ちできない
問題集や過去問に対応できない段階での長文には教科書および多読教材を使うといい
多読教材には教材として作られたものの他に
デルトラクエストやダレンシャンやリンの谷のローワンなら3000以下で読めるから安心だ
やや簡単なものならチャーリーとチョコレート工場やエルマーのぼうけんがよい
省7
368: 2018/11/29(木)07:14 ID:/o5SmLEl(1/10) AAS
>>316
劇中、合唱なんかしてたっけ?
比喩で言ってるならどのシーンのことだ?
369: 2018/11/29(木)07:19 ID:/o5SmLEl(2/10) AAS
>>338
フツアの為ってのは、ゴジラに対する(旧人類としての)憎しみの概念を残さないという点ではフツアの為ではあると言える
370: 2018/11/29(木)07:41 ID:kjvZpR1a(1/7) AAS
文明が発達すると怪獣が出てくるなんてメトフィエスが言ってるだけのことをハルオが信じ切ってるだけなんだけど

まぁこの映画ソースは?→なんとか演算

で全部終わるキン肉マンレベルのガバガバ理論だけど
371: 2018/11/29(木)08:20 ID:/o5SmLEl(3/10) AAS
ゲマトリア演算には未来を見通す能力があるという話が有ったからね
実際に人間もその恩恵に預かっているわけで、その能力自体に疑う余地はないかな。
ワープ時にもゲマトリア演算を利用して、
ギドラがブラックホールから出現しているのと合わせると、どんな技術なのかの推測はできるのかなあと
372
(1): 2018/11/29(木)08:25 ID:W+lU5Tnj(7/12) AAS
未来を見通せるってだけ書いてあればSF名乗れるのか

最近のSFは随分適当なんだなw
373
(1): 2018/11/29(木)08:41 ID:/o5SmLEl(4/10) AAS
>>372
君が頭からまともに話聞く気無いってことがわかるな
映画自体もそんな態度で観ていたんだろうな
374
(1): 2018/11/29(木)08:44 ID:W+lU5Tnj(8/12) AAS
>>373
さっそく得意のレッテル貼りしてて草
涙目完全敗北じゃねーか
375: 2018/11/29(木)08:49 ID:kjvZpR1a(2/7) AAS
未来見通せるならゴジラが勝つことまで予想しろよ
376: 2018/11/29(木)08:49 ID:hTznllI2(2/3) AAS
最初から叩こうと思って観るのと普通に観るのじゃ同じ作品でも見てるものがまるで違うから仕方ないね
377
(1): 2018/11/29(木)08:51 ID:/o5SmLEl(5/10) AAS
>>374
レッテル貼りではないな
君の態度が実際にそうじゃないかw
378
(1): 2018/11/29(木)08:53 ID:W+lU5Tnj(9/12) AAS
>>377
はいはい悔しいのぉ

ママに慰めてもらいな
1-
あと 624 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s