[過去ログ] 【アニメゴジラ】GODZILLA 62【星を喰う者】ワ有 (634レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
252(1): (スフッ Sd9a-Uper) 2019/01/16(水)07:33 ID:SxEwyDPfd(1/2) AAS
本編で言えよって話に対しての返しが>>248になるのはわけわからんな
253: (スフッ Sd9a-26/K) 2019/01/16(水)07:42 ID:j/eukV6Vd(1) AAS
>>247
裏設定ならまだいいけどさ、それに加えて予算だの東宝からの注文だの最早舞台裏のことまで考慮して仕方ないだろみたいなのは本当やめてほしい
そういうのって本来「こんな低予算でこれだけ稼いだ!」「酷いしがらみの中でこんな傑作が生まれた!」みたいにポジティブな文句のはずなのに
254(2): (ワッチョイ 7a94-kZrb) 2019/01/16(水)08:08 ID:Zlp6UHgY0(2/4) AAS
>>252
例えば今回の流れの元は>>234なんだが
>せっかく卵逃がしたのに孵化もせず二万年も引きこもったあげく
っていう、本編以外からの情報&妄想で補完した事についての書き込みなわけよ
255: (ワッチョイ dd24-psi3) 2019/01/16(水)08:18 ID:ulQhmTlE0(1/2) AAS
根本的につまらない
製作者はよくこんな物を公開しようと思ったな
256(1): (バットンキン MM8a-POvk) 2019/01/16(水)08:22 ID:HqVXtSdMM(1/2) AAS
俺には>>254が何を言いたいのか全くわからないんだがこれ理解できる人いるの?
257: (ワッチョイ 8db4-26/K) 2019/01/16(水)08:24 ID:nUPIMhsi0(1/2) AAS
>>256
俺も分からないけど、とりあえずこの作品に文句言ったら怒る怖い人がいるらしいってことは分かった
258: (ワッチョイ 7a94-kZrb) 2019/01/16(水)08:32 ID:Zlp6UHgY0(3/4) AAS
作品スレに来て作品に文句言って
怒る人が居ないと思ってたならちょっとどうかしてるし
全否定トンキン君が
人の意図を汲めるつもりだったならそれはそれで面白い
259(1): (スフッ Sd9a-Uper) 2019/01/16(水)08:32 ID:SxEwyDPfd(2/2) AAS
>>254
本編からの情報じゃずっと引きこもってたとしか思えんだろ
フツアにまた挑んだけどダメだったみたいに言わせておけば良かっただけなんだがな
再挑戦を回想シーンで出せばモスラに影絵以外の出番出せると思ったけどこの映画だと一枚絵が出るだけで終わりそうか
260(2): (バットンキン MM8a-POvk) 2019/01/16(水)08:35 ID:HqVXtSdMM(2/2) AAS
二万年なにもしなかったが
一万年以上なにもしなかったけど一度戦ってやっぱダメだったからまた数千年引きこもってましたに変わったところでなんの擁護にもなってないけどなw
261: (ワッチョイ 7a94-kZrb) 2019/01/16(水)08:42 ID:Zlp6UHgY0(4/4) AAS
>>259
卵逃がした、がそもそも本編外なんですが…
262: (ワッチョイ 8db4-26/K) 2019/01/16(水)08:47 ID:nUPIMhsi0(2/2) AAS
>>260
結局言われてるのは、卵のまま孵化もしないでトランシーバーしただけって部分だからな
263: (アウアウクー MM45-PDpL) 2019/01/16(水)10:42 ID:K5f+kguIM(1/5) AAS
2016年11月3日8時30分ごろ、東京湾羽田沖で大量の水蒸気が噴出、
同時に海底を通る東京湾アクアラインでもトンネル崩落事故が発生、政府は原因を海底火山か熱水噴出孔の発生と見て対応を進める。
矢口蘭堂(やぐち らんどう)内閣官房副長官は、ネット上の一般人の動画や目撃報告から、
いち早く巨大生物の存在を示唆するが、一笑に付される。
間もなく巨大生物の尻尾部分がテレビ報道され政府は認識を改める。
巨大生物は多摩川河口から大田区内の呑川を這いずるように遡上し、蒲田で上陸、北進を始める。
対処方針は駆除と決まり、自衛隊に害獣駆除を目的とした出動が要請される。巨大生物は北品川近くで変形、直立二足歩行を始める。
自衛隊の攻撃ヘリコプターが攻撃位置に到着するが、付近に逃げ遅れた住民が発見され、攻撃は中止される。
巨大生物は突然歩行を止め京浜運河から東京湾へと姿を消す。巨大生物は上陸から2時間強で死者・行方不明者100名以上の被害 を出した。
巨大生物の再度襲来に備え、矢口を事務局長とした「巨大不明生物特設災害対策本部(巨災対)」が設置される。
省28
264: (アウアウクー MM45-PDpL) 2019/01/16(水)10:42 ID:K5f+kguIM(2/5) AAS
2016年11月3日8時30分ごろ、東京湾羽田沖で大量の水蒸気が噴出、
同時に海底を通る東京湾アクアラインでもトンネル崩落事故が発生、政府は原因を海底火山か熱水噴出孔の発生と見て対応を進める。
矢口蘭堂(やぐち らんどう)内閣官房副長官は、ネット上の一般人の動画や目撃報告から、
いち早く巨大生物の存在を示唆するが、一笑に付される。
間もなく巨大生物の尻尾部分がテレビ報道され政府は認識を改める。
巨大生物は多摩川河口から大田区内の呑川を這いずるように遡上し、蒲田で上陸、北進を始める。
対処方針は駆除と決まり、自衛隊に害獣駆除を目的とした出動が要請される。巨大生物は北品川近くで変形、直立二足歩行を始める。
自衛隊の攻撃ヘリコプターが攻撃位置に到着するが、付近に逃げ遅れた住民が発見され、攻撃は中止される。
巨大生物は突然歩行を止め京浜運河から東京湾へと姿を消す。巨大生物は上陸から2時間強で死者・行方不明者100名以上の被害 を出した。
巨大生物の再度襲来に備え、矢口を事務局長とした「巨大不明生物特設災害対策本部(巨災対)」が設置される。
省28
265: (アウアウクー MM45-PDpL) 2019/01/16(水)10:42 ID:K5f+kguIM(3/5) AAS
2016年11月3日8時30分ごろ、東京湾羽田沖で大量の水蒸気が噴出、
同時に海底を通る東京湾アクアラインでもトンネル崩落事故が発生、政府は原因を海底火山か熱水噴出孔の発生と見て対応を進める。
矢口蘭堂(やぐち らんどう)内閣官房副長官は、ネット上の一般人の動画や目撃報告から、
いち早く巨大生物の存在を示唆するが、一笑に付される。
間もなく巨大生物の尻尾部分がテレビ報道され政府は認識を改める。
巨大生物は多摩川河口から大田区内の呑川を這いずるように遡上し、蒲田で上陸、北進を始める。
対処方針は駆除と決まり、自衛隊に害獣駆除を目的とした出動が要請される。巨大生物は北品川近くで変形、直立二足歩行を始める。
自衛隊の攻撃ヘリコプターが攻撃位置に到着するが、付近に逃げ遅れた住民が発見され、攻撃は中止される。
巨大生物は突然歩行を止め京浜運河から東京湾へと姿を消す。巨大生物は上陸から2時間強で死者・行方不明者100名以上の被害 を出した。
巨大生物の再度襲来に備え、矢口を事務局長とした「巨大不明生物特設災害対策本部(巨災対)」が設置される。
省28
266: (アウアウクー MM45-PDpL) 2019/01/16(水)10:43 ID:K5f+kguIM(4/5) AAS
2016年11月3日8時30分ごろ、東京湾羽田沖で大量の水蒸気が噴出、
同時に海底を通る東京湾アクアラインでもトンネル崩落事故が発生、政府は原因を海底火山か熱水噴出孔の発生と見て対応を進める。
矢口蘭堂(やぐち らんどう)内閣官房副長官は、ネット上の一般人の動画や目撃報告から、
いち早く巨大生物の存在を示唆するが、一笑に付される。
間もなく巨大生物の尻尾部分がテレビ報道され政府は認識を改める。
巨大生物は多摩川河口から大田区内の呑川を這いずるように遡上し、蒲田で上陸、北進を始める。
対処方針は駆除と決まり、自衛隊に害獣駆除を目的とした出動が要請される。巨大生物は北品川近くで変形、直立二足歩行を始める。
自衛隊の攻撃ヘリコプターが攻撃位置に到着するが、付近に逃げ遅れた住民が発見され、攻撃は中止される。
巨大生物は突然歩行を止め京浜運河から東京湾へと姿を消す。巨大生物は上陸から2時間強で死者・行方不明者100名以上の被害 を出した。
巨大生物の再度襲来に備え、矢口を事務局長とした「巨大不明生物特設災害対策本部(巨災対)」が設置される。
省28
267: (アウアウクー MM45-PDpL) 2019/01/16(水)10:43 ID:K5f+kguIM(5/5) AAS
2016年11月3日8時30分ごろ、東京湾羽田沖で大量の水蒸気が噴出、
同時に海底を通る東京湾アクアラインでもトンネル崩落事故が発生、政府は原因を海底火山か熱水噴出孔の発生と見て対応を進める。
矢口蘭堂(やぐち らんどう)内閣官房副長官は、ネット上の一般人の動画や目撃報告から、
いち早く巨大生物の存在を示唆するが、一笑に付される。
間もなく巨大生物の尻尾部分がテレビ報道され政府は認識を改める。
巨大生物は多摩川河口から大田区内の呑川を這いずるように遡上し、蒲田で上陸、北進を始める。
対処方針は駆除と決まり、自衛隊に害獣駆除を目的とした出動が要請される。巨大生物は北品川近くで変形、直立二足歩行を始める。
自衛隊の攻撃ヘリコプターが攻撃位置に到着するが、付近に逃げ遅れた住民が発見され、攻撃は中止される。
巨大生物は突然歩行を止め京浜運河から東京湾へと姿を消す。巨大生物は上陸から2時間強で死者・行方不明者100名以上の被害 を出した。
巨大生物の再度襲来に備え、矢口を事務局長とした「巨大不明生物特設災害対策本部(巨災対)」が設置される。
省28
268: (ワッチョイ 7a15-kZrb) 2019/01/16(水)19:15 ID:ExEMoO0q0(3/3) AAS
影絵モスラはショックだった
あれでもう一切擁護できなくなった
269: (ワッチョイ fad6-qcPH) 2019/01/16(水)20:32 ID:EidC/xG/0(1) AAS
今度は三万年くらいチャージして見事ゴジラを打ち倒してくれるんやろ(適当)
270(1): (ワッチョイ 8ea6-kZrb) 2019/01/16(水)21:38 ID:nRGqF6B00(1/3) AAS
極彩色の怪獣をシルエットで出したのは本当センスないと思う
せめて虹色に輝いてるように見せるとかさぁ…
271(1): (ガラプー KKad-GnM0) 2019/01/16(水)21:57 ID:2Q6ePSa0K(1/2) AAS
>>270
まあ監督の静野がモスラは極彩色って事すら知らないからな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 363 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s