[過去ログ] 【アニメゴジラ】GODZILLA 62【星を喰う者】ワ有 (634レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
566: (ワッチョイ 9f94-IBRN) 2019/03/04(月)14:51 ID:Yy1zMFzU0(1) AAS
ここでもそんな書き込みあったけど
ゴジラ族は電磁波発してるって台詞も在ったし
アースが環境から電力を吸い上げる描写とかあっても良かったな
>>564
フィリウスはセルヴァム食うって設定は公式から出てなかったっけ
567(1): (オッペケ Sr0b-w1M4) 2019/03/05(火)20:50 ID:yFGXvojKr(1/2) AAS
>>548
いや、そういうメッセージしか受け取れない
違うというなら妥当な解釈を教えてくれ
568(2): (ワッチョイ 9f94-IBRN) 2019/03/05(火)20:58 ID:cAfTml2B0(1) AAS
>>567
君がそういうメッセージしか受け取れない事については
別にそれならそれでいいんじゃないか?
少なくとも主人公がその顛末を拒絶してるのが作品の結末なんだけどな〜
とは思うけど
569(1): (オッペケ Sr0b-w1M4) 2019/03/05(火)21:50 ID:yFGXvojKr(2/2) AAS
>>568
いや文明否定と違うんだろ?
教えてくれよ割とガチで知りたい
ちなみに文明批判レベルだったら、落とし所としてはその辺だろとは思っただろう
文明否定にまでなるとつっこまざるを得ない
スタッフは電気捨てて生きれるのか試してみろ
570: (ワッチョイ 576e-W5e4) 2019/03/05(火)21:52 ID:1H4Bjn9u0(1) AAS
アニゴジは文明批判自体はまだいいんだけど設定の都合上どうしようもないからかまさかの原始生活ENDだからなあ
で、ハルオのヴァルチャー特攻で「スタッフは原始生活しろと言ってるのか」と思わせるし
571: (ワッチョイ 9f94-IBRN) 2019/03/06(水)00:25 ID:FZXckgBB0(1/4) AAS
>>569
別に文明否定してないとは言わんかなぁ
ただ文明を否定しているだけでも無いと思うだけ
572(1): (ガラプー KKab-GKU5) 2019/03/06(水)05:49 ID:0gsJasQhK(1/2) AAS
>>568
つまりハルオは文明が発達するとギドラが出るから文明発達させちゃいけないと一人で信じてるけど、
自分は土人として暮らすのは耐えられないから自殺して文明再興の芽も勝手に潰しました、って事?
573(2): (ワッチョイ 9f94-IBRN) 2019/03/06(水)08:00 ID:FZXckgBB0(2/4) AAS
>>572
地球人も博士もナノメタルもほったらかしなのに
アレのどこが文明再興の芽が潰れてるんだ?
574(1): (ワッチョイ 7f10-62Zh) 2019/03/06(水)12:13 ID:Q/EeKhPh0(1) AAS
>>573
ナノメタルはヴァルチャーもろとも特攻して消えたのでは?
まあアニゴジで一番駄目なのはハルオが誰一人相談もせずに勝手に特攻&無理心中したことだと思うが
奥さんや子供のこと考えろ、せめてその事伝えろよ
どこが英雄なのか理解できん
575: (アウアウクー MM0b-xbfd) 2019/03/06(水)16:16 ID:egSkp1j/M(1/6) AAS
メカゴジラ
体高:50メートル 体長:100メートル
総重量:3万トン
人類が異星種族ビルサルドの協力を受けてひそかに開発した、自律思考金属体「ナノメタル」製の対ゴジラ決戦兵器
正式名称は「対ゴジラ超重質量ナノメタル製決戦兵器:メカゴジラ」。略称は「メカゴジラ」あるいは「MG」。
ビルサルドの科学技術の総力がつぎ込まれており、建造には3万トン以上の超重質量ナノメタルが使用されている。
動力源はナノメタル粒子間連結組成による発電細胞用機関で、
体内大量生成から高出力で発電した電力を常時大量蓄電し、行動用電力を随時放出する。
制御はゴジラの電磁場による通信障害をA39ビルサルド方式電磁シールド技術で軽減、
そのうえで散布ナノメタル粒子によるネットワークを形成し、内部AIから中央制御システムまでの半径50キロ圏内での常時接続を保証している。
省39
576: (アウアウクー MM0b-xbfd) 2019/03/06(水)16:16 ID:egSkp1j/M(2/6) AAS
メカゴジラ
体高:50メートル 体長:100メートル
総重量:3万トン
人類が異星種族ビルサルドの協力を受けてひそかに開発した、自律思考金属体「ナノメタル」製の対ゴジラ決戦兵器
正式名称は「対ゴジラ超重質量ナノメタル製決戦兵器:メカゴジラ」。略称は「メカゴジラ」あるいは「MG」。
ビルサルドの科学技術の総力がつぎ込まれており、建造には3万トン以上の超重質量ナノメタルが使用されている。
動力源はナノメタル粒子間連結組成による発電細胞用機関で、
体内大量生成から高出力で発電した電力を常時大量蓄電し、行動用電力を随時放出する。
制御はゴジラの電磁場による通信障害をA39ビルサルド方式電磁シールド技術で軽減、
そのうえで散布ナノメタル粒子によるネットワークを形成し、内部AIから中央制御システムまでの半径50キロ圏内での常時接続を保証している。
省39
577: (アウアウクー MM0b-xbfd) 2019/03/06(水)16:17 ID:egSkp1j/M(3/6) AAS
メカゴジラ
体高:50メートル 体長:100メートル
総重量:3万トン
人類が異星種族ビルサルドの協力を受けてひそかに開発した、自律思考金属体「ナノメタル」製の対ゴジラ決戦兵器
正式名称は「対ゴジラ超重質量ナノメタル製決戦兵器:メカゴジラ」。略称は「メカゴジラ」あるいは「MG」。
ビルサルドの科学技術の総力がつぎ込まれており、建造には3万トン以上の超重質量ナノメタルが使用されている。
動力源はナノメタル粒子間連結組成による発電細胞用機関で、
体内大量生成から高出力で発電した電力を常時大量蓄電し、行動用電力を随時放出する。
制御はゴジラの電磁場による通信障害をA39ビルサルド方式電磁シールド技術で軽減、
そのうえで散布ナノメタル粒子によるネットワークを形成し、内部AIから中央制御システムまでの半径50キロ圏内での常時接続を保証している。
省39
578: (アウアウクー MM0b-xbfd) 2019/03/06(水)16:17 ID:egSkp1j/M(4/6) AAS
メカゴジラ
体高:50メートル 体長:100メートル
総重量:3万トン
人類が異星種族ビルサルドの協力を受けてひそかに開発した、自律思考金属体「ナノメタル」製の対ゴジラ決戦兵器
正式名称は「対ゴジラ超重質量ナノメタル製決戦兵器:メカゴジラ」。略称は「メカゴジラ」あるいは「MG」。
ビルサルドの科学技術の総力がつぎ込まれており、建造には3万トン以上の超重質量ナノメタルが使用されている。
動力源はナノメタル粒子間連結組成による発電細胞用機関で、
体内大量生成から高出力で発電した電力を常時大量蓄電し、行動用電力を随時放出する。
制御はゴジラの電磁場による通信障害をA39ビルサルド方式電磁シールド技術で軽減、
そのうえで散布ナノメタル粒子によるネットワークを形成し、内部AIから中央制御システムまでの半径50キロ圏内での常時接続を保証している。
省39
579: (アウアウクー MM0b-xbfd) 2019/03/06(水)16:17 ID:egSkp1j/M(5/6) AAS
メカゴジラ
体高:50メートル 体長:100メートル
総重量:3万トン
人類が異星種族ビルサルドの協力を受けてひそかに開発した、自律思考金属体「ナノメタル」製の対ゴジラ決戦兵器
正式名称は「対ゴジラ超重質量ナノメタル製決戦兵器:メカゴジラ」。略称は「メカゴジラ」あるいは「MG」。
ビルサルドの科学技術の総力がつぎ込まれており、建造には3万トン以上の超重質量ナノメタルが使用されている。
動力源はナノメタル粒子間連結組成による発電細胞用機関で、
体内大量生成から高出力で発電した電力を常時大量蓄電し、行動用電力を随時放出する。
制御はゴジラの電磁場による通信障害をA39ビルサルド方式電磁シールド技術で軽減、
そのうえで散布ナノメタル粒子によるネットワークを形成し、内部AIから中央制御システムまでの半径50キロ圏内での常時接続を保証している。
省39
580: (アウアウクー MM0b-xbfd) 2019/03/06(水)16:18 ID:egSkp1j/M(6/6) AAS
メカゴジラ
体高:50メートル 体長:100メートル
総重量:3万トン
人類が異星種族ビルサルドの協力を受けてひそかに開発した、自律思考金属体「ナノメタル」製の対ゴジラ決戦兵器
正式名称は「対ゴジラ超重質量ナノメタル製決戦兵器:メカゴジラ」。略称は「メカゴジラ」あるいは「MG」。
ビルサルドの科学技術の総力がつぎ込まれており、建造には3万トン以上の超重質量ナノメタルが使用されている。
動力源はナノメタル粒子間連結組成による発電細胞用機関で、
体内大量生成から高出力で発電した電力を常時大量蓄電し、行動用電力を随時放出する。
制御はゴジラの電磁場による通信障害をA39ビルサルド方式電磁シールド技術で軽減、
そのうえで散布ナノメタル粒子によるネットワークを形成し、内部AIから中央制御システムまでの半径50キロ圏内での常時接続を保証している。
省39
581: (ワッチョイ 9f94-IBRN) 2019/03/06(水)18:04 ID:FZXckgBB0(3/4) AAS
>>574
フツアの洞窟にもボタ山あったろ
582(1): (ガラプー KKab-GKU5) 2019/03/06(水)20:20 ID:0gsJasQhK(2/2) AAS
>>573
ならハルオは何のために自殺したんだ?
単に生きてるのに疲れたから?
583: (ワッチョイ 9f94-IBRN) 2019/03/06(水)21:22 ID:FZXckgBB0(4/4) AAS
>>582
まぁそれもあるだろな
展開を追うなら納得できる理由が見つかったからの方が適当か
584: (ワッチョイ bfa6-IBRN) 2019/03/06(水)22:32 ID:Hx3zn+7A0(1) AAS
ハルオの特攻シーンは服部先生の劇伴と「live and die」のイントロで
ものすごいエモーショナルな出来になってて素晴らしいんだけど
エンドロールが流れ始めて「よく考えたらハルオ何やってんだよ…」ってなる
ハルオのキャラが立っててゴジラによって滅ぼされた
人類の呪いみたいなのがもっと伝われば本当の名シーンになったんだろうなぁ
585: (アウアウカー Sa6b-f7Bi) 2019/03/06(水)23:19 ID:SklChV+Oa(1) AAS
人類の問題をハルオ自身に投影したような感じだが当然ながらその他面子は他人なわけで
となると自己満足の為に死んだように見えちゃうんだよねアレ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 49 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 5.285s*