[過去ログ] 【アニメゴジラ】GODZILLA 63【星を喰う者】 (578レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
128(1): 2019/03/02(土)05:47 ID:FO9EUjCx(1) AAS
あれ以上エンタメ性が無くなったらマジで誰も観なくなると思うが
129: 2019/03/02(土)08:48 ID:Yu1td7gh(1) AAS
瀬下、静野コンビはBLAMEで作者の弐瓶が階層都市ウロウロしてるだけじゃ視聴者が飽きちゃうから
ファンサービスでサナカン(原作の人気ライバルキャラ。時系列的には登場するのはおかしい)出して派手にやり合わせましょう
って提案受けてバトルシーンを作ったけど後日のインタビューでそういうわかりやすいエンタメ要素入れたくなかったやらあのシーン作ったせいでやりたかったとこ相当削ったとか不満タラタラだったからな
ちょっとセンスズレてる人だと思う
130: 2019/03/02(土)16:28 ID:6enkDh/D(1) AAS
>>128
それならエンタメ全ふりしろやと思う
「人間ドラマ」っていう当初の企画オーダー(実際どんなニュアンスだったのかは不明だが)と、何より「怪獣とは〜」みたいなものを描きたいなら割りきれよと思う
実際興行収入なんて一章の時点で爆死も良いところなんだから今さらの話だわ
中途半端なのが一番よくない
興行的成功は見込めなくてもせめて批評的成功は欲しい作品だったのは間違いないんだから
まぁこのスタッフだと仮に「メカゴジラシティが変形合体して巨大メカゴジラに〜」とかやっても結局微妙な出来になってたと思う
131: 2019/03/02(土)18:16 ID:O9gZPAlb(1/5) AAS
メカゴジラ
体高:50メートル 体長:100メートル
総重量:3万トン
人類が異星種族ビルサルドの協力を受けてひそかに開発した、自律思考金属体「ナノメタル」製の対ゴジラ決戦兵器
正式名称は「対ゴジラ超重質量ナノメタル製決戦兵器:メカゴジラ」。略称は「メカゴジラ」あるいは「MG」。
ビルサルドの科学技術の総力がつぎ込まれており、建造には3万トン以上の超重質量ナノメタルが使用されている。
動力源はナノメタル粒子間連結組成による発電細胞用機関で、
体内大量生成から高出力で発電した電力を常時大量蓄電し、行動用電力を随時放出する。
制御はゴジラの電磁場による通信障害をA39ビルサルド方式電磁シールド技術で軽減、
そのうえで散布ナノメタル粒子によるネットワークを形成し、内部AIから中央制御システムまでの半径50キロ圏内での常時接続を保証している。
省39
132: 2019/03/02(土)18:16 ID:O9gZPAlb(2/5) AAS
メカゴジラ
体高:50メートル 体長:100メートル
総重量:3万トン
人類が異星種族ビルサルドの協力を受けてひそかに開発した、自律思考金属体「ナノメタル」製の対ゴジラ決戦兵器
正式名称は「対ゴジラ超重質量ナノメタル製決戦兵器:メカゴジラ」。略称は「メカゴジラ」あるいは「MG」。
ビルサルドの科学技術の総力がつぎ込まれており、建造には3万トン以上の超重質量ナノメタルが使用されている。
動力源はナノメタル粒子間連結組成による発電細胞用機関で、
体内大量生成から高出力で発電した電力を常時大量蓄電し、行動用電力を随時放出する。
制御はゴジラの電磁場による通信障害をA39ビルサルド方式電磁シールド技術で軽減、
そのうえで散布ナノメタル粒子によるネットワークを形成し、内部AIから中央制御システムまでの半径50キロ圏内での常時接続を保証している。
省39
133: 2019/03/02(土)18:17 ID:O9gZPAlb(3/5) AAS
メカゴジラ
体高:50メートル 体長:100メートル
総重量:3万トン
人類が異星種族ビルサルドの協力を受けてひそかに開発した、自律思考金属体「ナノメタル」製の対ゴジラ決戦兵器
正式名称は「対ゴジラ超重質量ナノメタル製決戦兵器:メカゴジラ」。略称は「メカゴジラ」あるいは「MG」。
ビルサルドの科学技術の総力がつぎ込まれており、建造には3万トン以上の超重質量ナノメタルが使用されている。
動力源はナノメタル粒子間連結組成による発電細胞用機関で、
体内大量生成から高出力で発電した電力を常時大量蓄電し、行動用電力を随時放出する。
制御はゴジラの電磁場による通信障害をA39ビルサルド方式電磁シールド技術で軽減、
そのうえで散布ナノメタル粒子によるネットワークを形成し、内部AIから中央制御システムまでの半径50キロ圏内での常時接続を保証している。
省39
134: 2019/03/02(土)18:17 ID:O9gZPAlb(4/5) AAS
メカゴジラ
体高:50メートル 体長:100メートル
総重量:3万トン
人類が異星種族ビルサルドの協力を受けてひそかに開発した、自律思考金属体「ナノメタル」製の対ゴジラ決戦兵器
正式名称は「対ゴジラ超重質量ナノメタル製決戦兵器:メカゴジラ」。略称は「メカゴジラ」あるいは「MG」。
ビルサルドの科学技術の総力がつぎ込まれており、建造には3万トン以上の超重質量ナノメタルが使用されている。
動力源はナノメタル粒子間連結組成による発電細胞用機関で、
体内大量生成から高出力で発電した電力を常時大量蓄電し、行動用電力を随時放出する。
制御はゴジラの電磁場による通信障害をA39ビルサルド方式電磁シールド技術で軽減、
そのうえで散布ナノメタル粒子によるネットワークを形成し、内部AIから中央制御システムまでの半径50キロ圏内での常時接続を保証している。
省39
135: 2019/03/02(土)18:17 ID:O9gZPAlb(5/5) AAS
メカゴジラ
体高:50メートル 体長:100メートル
総重量:3万トン
人類が異星種族ビルサルドの協力を受けてひそかに開発した、自律思考金属体「ナノメタル」製の対ゴジラ決戦兵器
正式名称は「対ゴジラ超重質量ナノメタル製決戦兵器:メカゴジラ」。略称は「メカゴジラ」あるいは「MG」。
ビルサルドの科学技術の総力がつぎ込まれており、建造には3万トン以上の超重質量ナノメタルが使用されている。
動力源はナノメタル粒子間連結組成による発電細胞用機関で、
体内大量生成から高出力で発電した電力を常時大量蓄電し、行動用電力を随時放出する。
制御はゴジラの電磁場による通信障害をA39ビルサルド方式電磁シールド技術で軽減、
そのうえで散布ナノメタル粒子によるネットワークを形成し、内部AIから中央制御システムまでの半径50キロ圏内での常時接続を保証している。
省39
136: 2019/03/02(土)19:19 ID:sQcI3ydg(1) AAS
一章の冒頭だけは評価する
二章のユウコ無惨描写から一気に冷めた
三章のゴジラ対ギドラは最後の希望だったんだが妙にグダグダしてたな
マーティン杉田の実況中継が見せ場なんだろうか
ドラゴンボールZのナメック星の孫悟空対フリーザ戦のテンポ
137: 2019/03/02(土)20:18 ID:fyfK1nea(1) AAS
全編杉田実況バージョンを作ればいい
138: 2019/03/02(土)20:40 ID:0fLz+4Y7(1) AAS
おっぱいさんとのキスシーン
マイナ・ミアナ「ガタッ」
杉田「( ゚д゚ ) ガタッ」
139: 2019/03/03(日)10:46 ID:UAezT5H6(1) AAS
キス場面自体は良かったけどね
そのあとの事おもうと気分よく見れない
脂肪フラグってやつか
140: 2019/03/03(日)14:40 ID:2BcXUwT/(1) AAS
3章でのユウコの扱いもう少し何とかならなかったのか
仮にもヒロインなんだからご都合でもいいからフツアの秘術かなんかで奇跡的に意識取り戻して
双子と和解してフツアへの偏見捨てるくらいの見せ場はほしかった
3章パンフでの花澤のコメントが2章でのユウコについてだけ語ってるのがやりきれなかったわ
141(1): 2019/03/03(日)18:10 ID:eOVVnlhm(1) AAS
ハルオが2章以降「俺は…!!!!!!貴様を…!!!!!」を言わなくなったのがつまらなかった。
142: 2019/03/04(月)10:00 ID:c/J5ZErb(1) AAS
鍛えているのは数学だけかと思ったか?
ムキムキッ
143: 2019/03/04(月)22:40 ID:o3qko1Mk(1) AAS
実質ハルオ3部作やから
ゴジラアースは置物
144: 2019/03/05(火)01:22 ID:UW314LWg(1) AAS
ハルオって宮野ファン以外に需要あるの?
145: 2019/03/05(火)14:44 ID:x4Qe4JYy(1) AAS
こっちのスレにもコピペキチガイが常駐してるのか
目的はなんなんだ?
146: 2019/03/05(火)15:26 ID:U7YeCcdA(1) AAS
目的なんかないだろw
147(2): 2019/03/05(火)18:20 ID:TIuFPrai(1) AAS
このコピペキチガイってアク禁とかにはできないのかな?
ゴジラの話したくても邪魔で
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 431 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s