[過去ログ] 【アニメゴジラ】GODZILLA 63【星を喰う者】 (578レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
50: 2019/02/19(火)16:12 ID:h2lgSZVt(1/3) AAS
3章の円盤予約開始
5月22日発売予定
51
(1): 2019/02/19(火)16:32 ID:5USznoKh(1) AAS
どんな作品も発売発表って大体発売日の3ヶ月前だな
52
(1): 2019/02/19(火)16:49 ID:4bZdcaZl(1) AAS
画像リンク[jpg]:godzilla-anime.com
画像リンク[jpg]:godzilla-anime.com

ギドラさん……
53: 2019/02/19(火)17:12 ID:h2lgSZVt(2/3) AAS
新宿ゴジストで飾ってるやつかい?
54
(1): 2019/02/19(火)17:13 ID:h2lgSZVt(3/3) AAS
>>51
そうなんだ。1章や2章も?
55: 2019/02/19(火)21:51 ID:bcg9WFLO(1) AAS
もはや店舗特典が虫の息……
56: 2019/02/19(火)22:28 ID:F1E8AxjN(1) AAS
3Dモデルだけじゃなく特典も使い回し
57: 2019/02/19(火)23:20 ID:s0XMmSkQ(1) AAS
>>41
孕めれば年齢は問わない。
生きる事とはそう言う事。
58: 2019/02/20(水)00:03 ID:X3QbEw05(1) AAS
>>41
ロリヤ「初潮を過ぎた女子には興味がない」
59: 2019/02/20(水)01:38 ID:pQofxwe/(1) AAS
メカゴジラ
体高:50メートル 体長:100メートル 
総重量:3万トン 
人類が異星種族ビルサルドの協力を受けてひそかに開発した、自律思考金属体「ナノメタル」製の対ゴジラ決戦兵器
正式名称は「対ゴジラ超重質量ナノメタル製決戦兵器:メカゴジラ」。略称は「メカゴジラ」あるいは「MG」。
ビルサルドの科学技術の総力がつぎ込まれており、建造には3万トン以上の超重質量ナノメタルが使用されている。
動力源はナノメタル粒子間連結組成による発電細胞用機関で、
体内大量生成から高出力で発電した電力を常時大量蓄電し、行動用電力を随時放出する。
制御はゴジラの電磁場による通信障害をA39ビルサルド方式電磁シールド技術で軽減、
そのうえで散布ナノメタル粒子によるネットワークを形成し、内部AIから中央制御システムまでの半径50キロ圏内での常時接続を保証している。
省39
60: 2019/02/20(水)01:39 ID:PdbPkBMK(1) AAS
メカゴジラ
体高:50メートル 体長:100メートル 
総重量:3万トン 
人類が異星種族ビルサルドの協力を受けてひそかに開発した、自律思考金属体「ナノメタル」製の対ゴジラ決戦兵器
正式名称は「対ゴジラ超重質量ナノメタル製決戦兵器:メカゴジラ」。略称は「メカゴジラ」あるいは「MG」。
ビルサルドの科学技術の総力がつぎ込まれており、建造には3万トン以上の超重質量ナノメタルが使用されている。
動力源はナノメタル粒子間連結組成による発電細胞用機関で、
体内大量生成から高出力で発電した電力を常時大量蓄電し、行動用電力を随時放出する。
制御はゴジラの電磁場による通信障害をA39ビルサルド方式電磁シールド技術で軽減、
そのうえで散布ナノメタル粒子によるネットワークを形成し、内部AIから中央制御システムまでの半径50キロ圏内での常時接続を保証している。
省39
61: 2019/02/20(水)01:40 ID:TbRGDV0m(1) AAS
メカゴジラ
体高:50メートル 体長:100メートル 
総重量:3万トン 
人類が異星種族ビルサルドの協力を受けてひそかに開発した、自律思考金属体「ナノメタル」製の対ゴジラ決戦兵器
正式名称は「対ゴジラ超重質量ナノメタル製決戦兵器:メカゴジラ」。略称は「メカゴジラ」あるいは「MG」。
ビルサルドの科学技術の総力がつぎ込まれており、建造には3万トン以上の超重質量ナノメタルが使用されている。
動力源はナノメタル粒子間連結組成による発電細胞用機関で、
体内大量生成から高出力で発電した電力を常時大量蓄電し、行動用電力を随時放出する。
制御はゴジラの電磁場による通信障害をA39ビルサルド方式電磁シールド技術で軽減、
そのうえで散布ナノメタル粒子によるネットワークを形成し、内部AIから中央制御システムまでの半径50キロ圏内での常時接続を保証している。
省39
62: 2019/02/20(水)11:09 ID:NBHiBshO(1) AAS
>>52
ぎどら店長って……
63: 2019/02/20(水)14:37 ID:DOfwV5Dr(1/2) AAS
>>54
自分で調べれば?
64: [jjjj] 2019/02/20(水)18:30 ID:3OadO3in(1) AAS
市川市より中年モンスター見参
65: 2019/02/20(水)22:55 ID:DOfwV5Dr(2/2) AAS
は?
66: 2019/02/21(木)11:31 ID:InKSdcQ7(1) AAS
一番客が入った1章ですら、シティーハンターの初日から4日間のみの成績にあっさり抜かれる始末
アニメだから従来のゴジラファンが来ないからだとかアニメファンはゴジラ見ないからだとか、
そんな事言い訳にならないレベルで成績も内容も酷い
何のためにオタク人気のある虚淵や人気声優総動員やコナンで記録作った静野を起用したんだよと
67
(1): 2019/02/21(木)12:05 ID:MSa8Somb(1) AAS
1+1が3になることもあるがマイナスになることもある
68: 2019/02/21(木)13:33 ID:hh2Q1aAz(1) AAS
単純に虚淵、静野、瀬下に才能がない
100歩譲って興行面は三部作だから一般向けじゃないとしても
最低限これは出来てなきゃいけないというラインを全然クリアできてない
69: 2019/02/22(金)17:04 ID:pVQ5pURA(1/5) AAS
2016年11月3日8時30分ごろ、東京湾羽田沖で大量の水蒸気が噴出、
同時に海底を通る東京湾アクアラインでもトンネル崩落事故が発生、政府は原因を海底火山か熱水噴出孔の発生と見て対応を進める。
矢口蘭堂(やぐち らんどう)内閣官房副長官は、ネット上の一般人の動画や目撃報告から、
いち早く巨大生物の存在を示唆するが、一笑に付される。
間もなく巨大生物の尻尾部分がテレビ報道され政府は認識を改める。
巨大生物は多摩川河口から大田区内の呑川を這いずるように遡上し、蒲田で上陸、北進を始める。
対処方針は駆除と決まり、自衛隊に害獣駆除を目的とした出動が要請される。巨大生物は北品川近くで変形、直立二足歩行を始める。
自衛隊の攻撃ヘリコプターが攻撃位置に到着するが、付近に逃げ遅れた住民が発見され、攻撃は中止される。
巨大生物は突然歩行を止め京浜運河から東京湾へと姿を消す。巨大生物は上陸から2時間強で死者・行方不明者100名以上の被害 を出した。
巨大生物の再度襲来に備え、矢口を事務局長とした「巨大不明生物特設災害対策本部(巨災対)」が設置される。
省9
1-
あと 509 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s