[過去ログ] 【新海誠】 天気の子 5【2019年7月19日公開】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
697
(1): (ワッチョイ b924-269F [126.28.171.68]) 2019/06/02(日)17:41 ID:Jg7MFw1k0(5/14) AAS
宮崎駿はテレビのインタビューで「作品にメッセージなんてものがあるならそれを言葉にして書けばいい。わざわざ作品にすることはない」と語ってるんだけどな

なお引退会見での発言
「僕は本当のことを言いまして、あんまりメッセージ性っていうので映画をつくってはいなくて、もっと俗っぽいところで「わはは」と言いながら、本当はつくりたいなと思ってる人間ですから」

スレ汚し申し訳ない
698
(1): (アウアウウー Sac5-bIfI [106.180.6.82]) 2019/06/02(日)17:45 ID:8Ht1YxAYa(1/2) AAS
youtubeで「予報2」をずっと見てる。
ヒロインの女の子の「ねぇ、今らか晴れるよ」ってシーンから日差しがかかるところで、鳥肌がたつ。
前半流れてるのが「グランドエスケイプ」だっけ?早くFullで聞きたい。7/19まであと1か月以上か。待ち遠しいな。
699
(1): (ドコグロ MM4a-uOnr [119.240.140.229]) 2019/06/02(日)18:00 ID:tuBgp1L6M(8/15) AAS
>>697
クリエイターのインタビューを鵜呑みにし過ぎだろう

例えば宮?駿みたいな戦争は人間の恥部だ 兵器はその恐怖心や愚かさの結晶だって言ってる人間が第二次世界大戦に突入するイタリアや日本を描くときに自分のメッセージが入らないわけが無いだろう?

インタビューってのは実際できた作品と見比べて作家の真意を図るためにあるのに
700
(1): (ワッチョイ b924-269F [126.28.171.68]) 2019/06/02(日)18:14 ID:Jg7MFw1k0(6/14) AAS
>>699
本人が「あんまりメッセージ性っていうので映画をつくってない」と語るなら
メッセージ性を持った映画「づくり」は少なくともしてないだろう
自分の作品だから主義主張が反映されるだろうが、明確なメッセージ性としてはない、と

映画ヲタクや評論家がこじつけや妄想で作品からメッセージ性を「勝手に」読み取るのは自由だろうな

終わり
701
(1): (ワッチョイ 8d05-LQdU [122.130.229.227]) 2019/06/02(日)18:34 ID:PZQyrOXp0(1) AAS
ドコ黒って嫁とどんな出会いで結婚したんだろうね
702
(1): (ドコグロ MM4a-uOnr [119.240.140.229]) 2019/06/02(日)18:38 ID:tuBgp1L6M(9/15) AAS
>>700
それももののけ姫以降の単純明快さに訣別した作品に関して説明を求められてした発言なんじゃないか?

まぁ監督本人が自身の言うメッセージ性を否定してもそこに明確な思想が定着しちゃうならそれはメッセージだし
その後に展開されるのはメッセージ性の定義論争だよ
文章として定義されたメッセージが無くともデビュー作のコナンには明確なメッセージを読み取れるしな

それが深いかどうかはともかくとして
703
(1): (ワッチョイ b924-269F [126.28.171.68]) 2019/06/02(日)18:45 ID:Jg7MFw1k0(7/14) AAS
>>702
追記
ドコグロ「作品のメッセージ性を否定したりした事は無いだろう」
宮崎「僕は本当のことを言いまして、あんまりメッセージ性っていうので映画をつくってはいなくて」

お前の>>694での発言は間違い
704
(1): (ドコグロ MM4a-uOnr [119.240.140.229]) 2019/06/02(日)18:56 ID:tuBgp1L6M(10/15) AAS
>>703
そう的を外してるとも思わんな
705
(2): (ワッチョイ 7e10-nDFM [113.144.22.20]) 2019/06/02(日)19:01 ID:KMYUr6oT0(2/4) AAS
>>694
宮崎駿のやりたいことって、メッセージを伝えるってことより、屋根や階段を走り降りたり、高い所から飛び降りて足をジーンとさせながら踏ん張ったりとかそんな感じのイメージを伝える方なんじゃないかな。
706: (スップ Sd02-yaW/ [1.75.9.190]) 2019/06/02(日)19:01 ID:pvkGXgZld(5/7) AAS
>>698
あれだけで開幕ダッシュは約束されたようなものだよな
もしかしたらああいうミュージカル風に盛り上げるのが流行るかもしれない
707: (ワッチョイ 616e-z3Y+ [124.18.17.217 [上級国民]]) 2019/06/02(日)19:10 ID:YMsE0H/M0(3/7) AAS
子供部屋おじさん下手くそな解説や評論やめなよ
スレが荒れるだろ
708: (スップ Sd02-yaW/ [1.75.9.190]) 2019/06/02(日)19:20 ID:pvkGXgZld(6/7) AAS
>>705
アクションじゃなくて冒険活劇を作りたい
そんなことを言ってるって記事を見たことある
709: (ワッチョイ b924-269F [126.28.171.68]) 2019/06/02(日)19:22 ID:Jg7MFw1k0(8/14) AAS
>>704
そりゃ頭おかしいからな
710: (ドコグロ MM4a-uOnr [119.240.140.229]) 2019/06/02(日)19:23 ID:tuBgp1L6M(11/15) AAS
>>705
やりたい事って言うのが何なのかという事だな
漫画映画の復権とかが演出上のテーマだったら足がビリビリとか高い所から飛び降りる爽快感だったりするんだろうが
それだけで“インダストリア”なんて名前の明確な階級システムで市民を律してた都市が最終戦争の結果海中に没して失われる話を作るのか?っていう話だな
711
(3): (ワッチョイ 2e10-bsdo [121.107.117.96 [上級国民]]) 2019/06/02(日)19:23 ID:sIKLUtQ60(1) AAS
予告は微妙
まんま、君の名はみたい
 守備範囲が狭いのかもね、新海さん
712: (ワッチョイ b924-269F [126.28.171.68]) 2019/06/02(日)19:29 ID:Jg7MFw1k0(9/14) AAS
>>711
まぁ予告の前半はポップで楽しげ、後半はシリアスって構成は君縄のまんまだけどな

描かれる物語は君縄とはまた違う感じはする
713: (ドコグロ MM4a-uOnr [119.240.140.229]) 2019/06/02(日)19:34 ID:tuBgp1L6M(12/15) AAS
まぁあの予告 アニメーターに頼らなくても背景の同ポジの明度差が有る画像をオプチカルで差し替えるだけでイベントが起こせるって意味で凄く新海らしいじゃない

ああ、美術と撮影の自分の手の中だけで済む奇跡で今度は勝負ですか〜って感じ

ストーリー的には特にそそらない
714: (ワッチョイ 4d02-n0I8 [58.159.66.74]) 2019/06/02(日)19:35 ID:DX932ERr0(1) AAS
瀧と三葉にはいざという時に協力してくれる友人・仲間がいたが帆高と陽菜はどうなのかな
須賀も夏美もその辺り、不安だし
715: (スップ Sd02-yaW/ [1.75.9.190]) 2019/06/02(日)19:38 ID:pvkGXgZld(7/7) AAS
>>711
ヒットした前作を踏襲するのは普通にするだろ
現に2.3日で200万再生されてるほど好評だ
716: (スップ Sd02-DbA8 [1.66.96.101]) 2019/06/02(日)19:41 ID:ywHbby/5d(1) AAS
天気の子
怪獣の子(供)
大地の子

ようやく揃ったな
1-
あと 286 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s