[過去ログ]
【宮崎駿】君たちはどう生きるか25【ジブリ】 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
263
: 2023/07/24(月)21:25
ID:COsab396(2/6)
AA×
>>25
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
263: [sage] 2023/07/24(月) 21:25:38.68 ID:COsab396 >>25 亀スマソ 俺が言いたいのは まず「現代劇」か「それ以外」かって分岐点で ここは理由がほしいけど ぶっちゃけ「俺が〇〇時代を描きたかっただけだ!文句あるか!」 が理由でも全然かまわない。 本作は現代劇じゃいろいろ難しいシーンがあるから 「それ以外」として戦時中を選んだとしても 別にそれ以上に理由が必要だとはロジック的には思えない 例えば明治だの対象を舞台にして 関東大震災でママが死んだ設定でも十分行けるしね ↑ここまでは観客としての素直な映画の感想。 ここからは映画外のお話だけど 宮崎駿が戦時中が人生で一番?印象に残ってたんじゃない やっぱガキの頃の記憶って結構ずっと残ってくるしね (あえて年齢逆算はしないのでそこをつっこまないでね) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1690143928/263
亀スマソ 俺が言いたいのは まず現代劇かそれ以外かって分岐点で ここは理由がほしいけど ぶっちゃけ俺が時代を描きたかっただけだ!文句あるか! が理由でも全然かまわない 本作は現代劇じゃいろいろ難しいシーンがあるから それ以外として戦時中を選んだとしても 別にそれ以上に理由が必要だとはロジック的には思えない 例えば明治だの対象を舞台にして 関東大震災でママが死んだ設定でも十分行けるしね ここまでは観客としての素直な映画の感想 ここからは映画外のお話だけど 宮崎駿が戦時中が人生で一番?印象に残ってたんじゃない やっぱガキの頃の記憶って結構ずっと残ってくるしね あえて年齢逆算はしないのでそこをつっこまないでね
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 739 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s