[過去ログ] 【岡田麿里】アリスとテレスのまぼろし工場 2年目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
228
(1): 2023/09/15(金)16:53 ID:MC7M3QP0(1) AAS
>>204
映画のメインの世界は、我々が生きてる現実の世界に近い。
ビッグモーター、ジャニー喜多川、電通、政府や国民の味方のフリをした野党。
現実の世界こそ尊敬できないような人が権力を握る社会だから。
229: 2023/09/15(金)17:04 ID:dZcCJYeH(5/11) AAS
>>208
>バブル崩壊前のあの瞬間に永遠に留まっていたい。でもいつかは抜け出さないといけない。だって、それはまぼろしなのだから。その幻想に縋る失われた30年の停滞感と、物理的にどこにも行けないコロナ禍の不自由さと、大人になれない若者の永遠の青春とを重ねていて、これはなかなか切実だと思った。

バブル崩壊前の時代にずっと留まっていたい、まあわからんでもないがいくら景気が良くても見伏は大した娯楽もない製鉄所しかない街なわけで

んで脱線するが「メガゾーン23」の「今がいちばん良い時代」ってバブル景気前夜に作られた作品だったんだね

アニメ「メガゾーン23」の「いまがいちばんいい時代」の意味 - Togetter
外部リンク:togetter.com
>プラザ合意を土地バブル起点と位置付けるなら「メガゾーン23」が作られたのは「バブルの前」なんです。僕らがあの作品の虚構性に驚いたのはバブルが膨らむ盛りだという話でもあるのですが基本あの「いまがいちばんいい時代」というのは「好景気」の話じゃないんですよ。
230: 2023/09/15(金)17:05 ID:2aa4YXoW(1/5) AAS
【悲報】岡田麿里監督の新作アニメ映画「アリスとテレスのまぼろし工場」 ひっそりとコケる………
2chスレ:livegalileo
231: 2023/09/15(金)17:12 ID:F6sGosnS(1) AAS
劇場の閑散さと反比例するかのようにスレは大盛り上がりやな
232: 2023/09/15(金)17:16 ID:2aa4YXoW(2/5) AAS
この映画の興行収入スレ無いのか
233: 2023/09/15(金)17:16 ID:eljK+DjI(2/7) AAS
観て来た、大満足
・映像は期待どおりか、むしろ期待以上
・こってり濃厚豚骨ラーメンかと思いきや、あっさり塩ラーメン
・SF要素は皆無、まるっと日本神話そのまんまだった(びっくり)
・登場人物たちの「生きる意味」「生きている実存」のドラマ
ほかのもあるかも知れん
他のスレ民の感想を読んでから、また書きたい
234: 2023/09/15(金)17:18 ID:GPvsq0Zb(2/2) AAS
>>166
二つの平行世界のお話。一つは最初からバッドエンドだし、もう一つはただの日常エンド。
235: 2023/09/15(金)17:21 ID:6q8a31Yl(1/3) AAS
「希望とは、目覚めている人間が見る夢である」ってのはアリストテレスが言ったことなんや
236: 2023/09/15(金)17:22 ID:2aa4YXoW(3/5) AAS
0078それでも動く名無し
2023/09/15(金) 14:07:26.59ID:QNJaExuU0
これって予告編でロリと主人公が裸でイチャイチャしてるシーンあって
子供連れまんさんが「こんなシーンを子供向けアニメ映画前の予告に流すなよ」って文句言ったら
オタクが「はぁ!?監督は有名女性監督何だぞ!?」ってキレてた謎映画でしょ?
0079それでも動く名無し
2023/09/15(金) 14:07:35.50ID:3tyZWZwN0
予告がオタク臭すぎるわ
あの狼少女のアニメアニメした声優演技は嫌われそうやなと思った
久野ちゃんはスラムダンクではナチュラルな演技もしてたし素晴らしい声優だけどね
省8
237: 2023/09/15(金)17:23 ID:s2Uuv3FA(1) AAS
マッドサイエンテンストぽいオッサンがひたすらウザかった
238: 2023/09/15(金)17:34 ID:bB2y/mC3(2/2) AAS
グッズ情報はここを参考に
外部リンク:mappa-onlineshop.com
239
(1): 2023/09/15(金)17:38 ID:L4dARh+H(4/7) AAS
この物語には現実と滅亡寸前の世界の2つの世界が登場する。視聴者が一番見ていたのは滅亡寸前の世界である。結局のところ、その世界は滅んでしまい、バッドエンドと言えるだろう。

それでも、この物語には一人、現実の世界の住人であるいつみが登場する。彼女は、ある日滅亡寸前の世界に迷い込んでしまう。そこで、いつみは様々な人々と出会い、彼らと協力して滅亡寸前の世界で奮闘する。しかし、その世界は結局滅んでしまう。

最後に、いつみは現実の世界に戻ることができた。彼女は、滅亡世界での出来事について考えながら、日々を過ごしていくのである。
240: 2023/09/15(金)17:38 ID:L4dARh+H(5/7) AAS
>166
>>239
241: 2023/09/15(金)17:42 ID:4moiTWsB(1) AAS
序盤駆け足すぎてどうしようかと思ったけど中盤からとても良かった
242
(1): 2023/09/15(金)17:50 ID:i0CA6Msd(1/6) AAS
皆殺しのマリー再び
鉄華団の次は鉄工所
243: 2023/09/15(金)17:52 ID:J2ZWmE6r(1) AAS
観て来た

主題歌が中島みゆきなせいか
見終わった後がアニメ版プロジェクトX的な気持ちになった
244: 2023/09/15(金)17:57 ID:i0CA6Msd(2/6) AAS
プロジェクトXなら100億行かないと格好つかへん
245
(2): 2023/09/15(金)17:58 ID:9dG14DhK(1) AAS
これから見に行くが、最大箱割り当てられててガラガラで快適
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
246: 2023/09/15(金)17:59 ID:i0CA6Msd(3/6) AAS
>>245
レイトショー行くつもりだが快適そうだな
247: 2023/09/15(金)18:06 ID:kk8v49Ks(1/19) AAS
観て来た
「岡田マリーで君の名はやって見たい」という映画だったな、まあマリー要素が無茶苦茶あるけど
そして「実はこの世界はもう架空のものなんだよ!」という展開はハローワールドも思い出す

最終的に本当は現実世界の住民だった五実を現実世界に送り返すという話だから
以外とプロットはシンプルだけど人物相関辺りがかなり複雑だからそこら辺は何となくで流しておいた方が観やすかったかもしれない

「何も変化が起きない方がいいのは間違いだ」というテーマは最近映画ではよく使われることだが、コロナ禍での事と言いそこら辺は良かったと思う
恋愛やら内ゲバやら要素が多すぎた印象だからもう少し話をまとめたらいいのになあ
1-
あと 755 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s