[過去ログ]
【岡田麿里】アリスとテレスのまぼろし工場 2年目 (1002レス)
【岡田麿里】アリスとテレスのまぼろし工場 2年目 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1694593924/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
261: 見ろ!名無しがゴミのようだ! [] 2023/09/15(金) 18:32:35.45 ID:4XORRB16 バブル崩壊〜氷河期世代とコロナ禍に青春過ごしてた人には刺さりそう。 ゆとり世代には序盤の閉塞感は共感する要素ないから退屈になりそう。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1694593924/261
262: 見ろ!名無しがゴミのようだ! [sage] 2023/09/15(金) 18:33:04.58 ID:kk8v49Ks >>260 そもそもこれすら結局なんだったのかという 魂が成仏する訳でもないしというかこの街全体がなんの世界なのか・・・ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1694593924/262
263: 見ろ!名無しがゴミのようだ! [sage] 2023/09/15(金) 18:33:53.58 ID:jVKMIgtx >>260 蜃気楼「ねっとりキスはセーフ」 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1694593924/263
264: 見ろ!名無しがゴミのようだ! [sage] 2023/09/15(金) 18:34:04.67 ID:2acELH6W 前半はマリー脚本の気持ち悪いところ出てるなあと思いながら最後までこんな感じだったらどうしようと思いながら見てました http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1694593924/264
265: 見ろ!名無しがゴミのようだ! [sage] 2023/09/15(金) 18:36:16.41 ID:pVF6hTOq >>261 どうだろうか? アニメじゃないが去年というか一昨年の「ボクたちはみんな大人になれなかった」も ノスタルジーで世代にヒットと思われてたが上映はじまったら感想がサブカルクソ女死ね!だったし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1694593924/265
266: 見ろ!名無しがゴミのようだ! [] 2023/09/15(金) 18:39:26.51 ID:4XORRB16 現実世界から迷い込んだ五実が幻世界を否定→世界にひび割れ 複製&停止世界の住人が自分を否定(絶望)→自分がひび割れ 失恋への絶望、夢が叶えられない事実への絶望、自分が偽物である事への絶望 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1694593924/266
267: 見ろ!名無しがゴミのようだ! [sage] 2023/09/15(金) 18:41:39.02 ID:i0CA6Msd >>251 あれは先生が最後に「違う…」って呟けば完全だった 脚本がオッサンに肩入れしたせいで、惜しいところで名作になりそこねた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1694593924/267
268: 見ろ!名無しがゴミのようだ! [] 2023/09/15(金) 18:43:40.06 ID:peil+OrU これ閉じ込められた人たちは別に必ずしも死んだわけではないってことだよね 幽体離脱的な感じ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1694593924/268
269: 見ろ!名無しがゴミのようだ! [sage] 2023/09/15(金) 18:47:00.41 ID:L4dARh+H >>254 ただその割にみんな生きてるんだよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1694593924/269
270: 見ろ!名無しがゴミのようだ! [sage] 2023/09/15(金) 18:47:43.68 ID:y0wlvCSe >>259 神様的な何かが気まぐれでコピーしたんだよ そこはファンタジー http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1694593924/270
271: 見ろ!名無しがゴミのようだ! [] 2023/09/15(金) 18:49:08.06 ID:peil+OrU 製鉄所が壊れたから、そこの神的な存在が、製鉄所で成り立った街全体を美しいまま保存しようとして起きた怪現象ってことだよね だから街にいた人は製鉄所の事故で死んでようが生きてようが関係なく複製されたってことだよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1694593924/271
272: 見ろ!名無しがゴミのようだ! [sage] 2023/09/15(金) 18:51:31.27 ID:L4dARh+H >>259 謎なんだよ そこが一番謎 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1694593924/272
273: 見ろ!名無しがゴミのようだ! [sage] 2023/09/15(金) 18:54:26.72 ID:F2m4/rE4 実際誰かが土地神が作り出したとかどうのこうの言ってたよな 睦実の父親は削った罰だ!とか言ってたけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1694593924/273
274: 見ろ!名無しがゴミのようだ! [sage] 2023/09/15(金) 18:55:37.71 ID:B6cvIP4r 絵面はさよ朝よりも派手になって、ギミックは沢山仕込まれていたけど、その実、シンプルな内面の問題解決の物語だった いつみの帰還も夫婦の決意と決別の象徴だし、どちらかというと空青のような純文に傾いた作品だったかなぁ 空青が好きな自分は多分この作品のこと好きだと思うんだけど、咀嚼できてない所もたくさんあるのでもっかい見てくる たぶん大衆受けは難しいけど、刺さる人には刺さる系だと思う 所々生臭いエッセンス、あるいは設定が入るのはマリーらしく、そこが合う合わないははっきり分かれるはず 演技で言えば、上田麗奈は凄かった。「オスってやつは!」ってぶち切れ演技、半分背押し半分本音のあの男は私のもの宣言とか、ああこの人で良かったと心底思えた。 榎木淳弥の青臭い芝居は鉄板だったけど、この人の真骨頂である心ヨワヨワシーンをちょっと見たかった。まあヨワヨワが即死する世界観では無理か… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1694593924/274
275: 見ろ!名無しがゴミのようだ! [sage] 2023/09/15(金) 18:55:40.71 ID:kk8v49Ks つまり神が作ったコピー世界という事か やっぱハロワのアルタラのようなもんか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1694593924/275
276: 見ろ!名無しがゴミのようだ! [] 2023/09/15(金) 18:56:48.82 ID:g+7iaeLO >>268 製鉄所の事故で鉄の町の未来が死んだ時、元々祀られてた鉄?の神がその時点で理想のパラレルワールドを構築した 事故で死んだ人は事故がなかったものとして生き返り、町の住人はコピーされ そしてパラレルワールドの時が止まった そう解釈したわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1694593924/276
277: 見ろ!名無しがゴミのようだ! [] 2023/09/15(金) 18:59:32.13 ID:HJCpg4es 神機狼?とか叫んでた宗教マンめっちゃうざかった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1694593924/277
278: 見ろ!名無しがゴミのようだ! [] 2023/09/15(金) 19:00:12.44 ID:nfBF8fJB >>272 一部の人が幻世界に閉じ込められて現実と別れちゃったみたいなことではないんだよ 製鉄所衰退の現実と製鉄所存続の幻世界の2つできてる 人も街も両方の世界が同時に存在してる状態 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1694593924/278
279: 見ろ!名無しがゴミのようだ! [] 2023/09/15(金) 19:03:11.86 ID:peil+OrU 宗教マンはヤバいやつなように見えて言うほどヤバくないよなやってたこと http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1694593924/279
280: 見ろ!名無しがゴミのようだ! [sage] 2023/09/15(金) 19:03:41.90 ID:F2m4/rE4 ラジオにの質問に答える形でどんな未来でも道はあるとか、暗い場所でも明かりはある的な話はすずめとか君たちはどう生きるかとかにテーマが似てるなと思った 生きるを描くをやっぱ自然と繋がって行くんだな やっぱこういう時代だと若者を励ます系が増えるか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1694593924/280
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 722 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s