[過去ログ] 【岡田麿里】アリスとテレスのまぼろし工場 2年目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
236: 2023/09/15(金)17:22 ID:2aa4YXoW(3/5) AAS
0078それでも動く名無し
2023/09/15(金) 14:07:26.59ID:QNJaExuU0
これって予告編でロリと主人公が裸でイチャイチャしてるシーンあって
子供連れまんさんが「こんなシーンを子供向けアニメ映画前の予告に流すなよ」って文句言ったら
オタクが「はぁ!?監督は有名女性監督何だぞ!?」ってキレてた謎映画でしょ?
0079それでも動く名無し
2023/09/15(金) 14:07:35.50ID:3tyZWZwN0
予告がオタク臭すぎるわ
あの狼少女のアニメアニメした声優演技は嫌われそうやなと思った
久野ちゃんはスラムダンクではナチュラルな演技もしてたし素晴らしい声優だけどね
省8
237: 2023/09/15(金)17:23 ID:s2Uuv3FA(1) AAS
マッドサイエンテンストぽいオッサンがひたすらウザかった
238: 2023/09/15(金)17:34 ID:bB2y/mC3(2/2) AAS
グッズ情報はここを参考に
外部リンク:mappa-onlineshop.com
239(1): 2023/09/15(金)17:38 ID:L4dARh+H(4/7) AAS
この物語には現実と滅亡寸前の世界の2つの世界が登場する。視聴者が一番見ていたのは滅亡寸前の世界である。結局のところ、その世界は滅んでしまい、バッドエンドと言えるだろう。
それでも、この物語には一人、現実の世界の住人であるいつみが登場する。彼女は、ある日滅亡寸前の世界に迷い込んでしまう。そこで、いつみは様々な人々と出会い、彼らと協力して滅亡寸前の世界で奮闘する。しかし、その世界は結局滅んでしまう。
最後に、いつみは現実の世界に戻ることができた。彼女は、滅亡世界での出来事について考えながら、日々を過ごしていくのである。
240: 2023/09/15(金)17:38 ID:L4dARh+H(5/7) AAS
>166
>>239
241: 2023/09/15(金)17:42 ID:4moiTWsB(1) AAS
序盤駆け足すぎてどうしようかと思ったけど中盤からとても良かった
242(1): 2023/09/15(金)17:50 ID:i0CA6Msd(1/6) AAS
皆殺しのマリー再び
鉄華団の次は鉄工所
243: 2023/09/15(金)17:52 ID:J2ZWmE6r(1) AAS
観て来た
主題歌が中島みゆきなせいか
見終わった後がアニメ版プロジェクトX的な気持ちになった
244: 2023/09/15(金)17:57 ID:i0CA6Msd(2/6) AAS
プロジェクトXなら100億行かないと格好つかへん
245(2): 2023/09/15(金)17:58 ID:9dG14DhK(1) AAS
これから見に行くが、最大箱割り当てられててガラガラで快適
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
246: 2023/09/15(金)17:59 ID:i0CA6Msd(3/6) AAS
>>245
レイトショー行くつもりだが快適そうだな
247: 2023/09/15(金)18:06 ID:kk8v49Ks(1/19) AAS
観て来た
「岡田マリーで君の名はやって見たい」という映画だったな、まあマリー要素が無茶苦茶あるけど
そして「実はこの世界はもう架空のものなんだよ!」という展開はハローワールドも思い出す
最終的に本当は現実世界の住民だった五実を現実世界に送り返すという話だから
以外とプロットはシンプルだけど人物相関辺りがかなり複雑だからそこら辺は何となくで流しておいた方が観やすかったかもしれない
「何も変化が起きない方がいいのは間違いだ」というテーマは最近映画ではよく使われることだが、コロナ禍での事と言いそこら辺は良かったと思う
恋愛やら内ゲバやら要素が多すぎた印象だからもう少し話をまとめたらいいのになあ
248: 2023/09/15(金)18:07 ID:2aa4YXoW(4/5) AAS
2023/09/15 18:05更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *52895(+2310) 264342(.734) ****** 57.5% ****** ミステリと言う勿れ
*2 *26329(+*535) 181295(.878) ****** 41.0% ****** 映画プリキュアオールスターズF
*3 **9734(+*104) *87215(.660) ****** 64.9% *10258 名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊
*4 **9556(+*533) 125306(.704) ****** 58.2% ****** グランツーリスモ
*5 **7704(+***7) *52437(.960) *84.5% 81.1% **7764 こんにちは、母さん
*6 **6564(+*317) *63474(.690) *62.6% 64.2% **9206 ホーンテッドマンション
*7 **6295(+**61) *86358(.681) ****** 51.4% ****** アリスとテレスのまぼろし工場
*8 **5674(+**64) *65951(.623) *25.5% 64.6% *10343 劇場版シティーハンター 天使…
省2
249: 2023/09/15(金)18:11 ID:pVF6hTOq(1/3) AAS
今見終わった。
話の組み立てが約束よりさらに悪くなってるな。あかんやろ
まあこれが持ち味なんだろうがもっとアシストするやつを身近におかないとだめやわ
ちなみに田舎の映画館で平日昼回だからだと思うけど客が俺入れて3人しかいなかった。
初日の客入りと映画の出来は全く関係ないはずだが、
あんだけ宣伝してんだから麿里好きは少しはがんばって見に行けと
250: 2023/09/15(金)18:14 ID:l/xdyahs(1) AAS
>>228
全然違うだろ
現実世界では少なくともお腹の中の子どもは生まれてくるし
良くも悪くも未来はやってくる
あんな絶望的な世界はないよ
251(3): 2023/09/15(金)18:15 ID:F2m4/rE4(2/11) AAS
ハロワ思い出すの分かるわ
あれもハッピーエンドともバッドエンドとも受け取れるし
252(1): 2023/09/15(金)18:18 ID:VZfIg2U8(1) AAS
>>242
鉄工所もだけど、街全体だよな?
253: 2023/09/15(金)18:20 ID:pVF6hTOq(2/3) AAS
まいど舞台装置というか設定に凝りすぎなんだよなあ
逆に見せたいテーマは単純明快でシンプルなんだから設定に負けてしまう
254(1): 2023/09/15(金)18:20 ID:kk8v49Ks(2/19) AAS
>>252
現実世界では鉄工所の事故で山崩れが起きて街全体が土砂で壊滅したという事でいいんかねえ
255(2): 2023/09/15(金)18:23 ID:nfBF8fJB(1/2) AAS
街は鉄工所の廃業で衰退しただけでしょ
夕張みたいなやつ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 747 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.105s*