[過去ログ] 鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎【ワッチョイ有】其の十 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
783: (ワッチョイ ff49-QXKg) 2023/12/24(日)13:27 ID:vF6VkP+B0(1) AAS
水木は鬼太郎を抱きしめた時にゲゲ郎にも問われた「愛おしさ」を実感したんだな
784
(1): (ワッチョイ d364-Ddtg) 2023/12/24(日)13:27 ID:v/9bgzNF0(1) AAS
>>758
表紙だけ
785: (ワッチョイ bf4c-ZZjS) 2023/12/24(日)13:28 ID:0uZSFiDe0(2/3) AAS
>>764
ありがとう!次は見逃さないようにする
786: (ワッチョイ ff01-XgaY) 2023/12/24(日)13:30 ID:CpfWHUnJ0(4/5) AAS
>>784
中身は一緒なのね(´・ω・`)
787: (ワッチョイ bf4c-ZZjS) 2023/12/24(日)13:33 ID:0uZSFiDe0(3/3) AAS
>>765
ほくろに関していえば沙代と時ちゃんは左右対称のところにあるから腹違いの姉弟なんだと思わされる
顔立ちもなんとなく似てるし
788
(1): (アウアウウー Saa7-dLi3) 2023/12/24(日)13:33 ID:K1SBpyYva(1) AAS
>>758
公式オンラインショップでは中身は一緒って言ってる
789: (ワッチョイ ff01-XgaY) 2023/12/24(日)13:39 ID:CpfWHUnJ0(5/5) AAS
>>788
ありがとう
790: (ワッチョイ 7f20-E5mv) 2023/12/24(日)13:53 ID:tmny//4g0(6/10) AAS
>>782
うたじ?
791
(2): (ワッチョイ 7f01-mV+z) 2023/12/24(日)13:56 ID:rK1C+IjR0(1) AAS
目玉おやじって幽霊族の生き残りカウントされるのかな?
792: (ワッチョイ 3352-Edhw) 2023/12/24(日)14:08 ID:L0wQFAbO0(7/7) AAS
>>767
どっちでも大して違わないし
793: (ワッチョイ c329-x2Sm) 2023/12/24(日)14:08 ID:gcp1EmR90(8/19) AAS
>>791
6期公式ページの紹介分によると鬼太郎が「幽霊族最後の生き残り」で目玉おやじは「幽霊族の妖怪」
目玉おやじは幽霊族と言えども一度は死んで目玉だけ蘇ったから幽霊族の生き残りと言えるかは微妙で
本当にそう言えるのは鬼太郎一人というところかな?
794: (ワッチョイ fff4-sjmu) 2023/12/24(日)14:10 ID:mJsQXVmV0(1) AAS
>>791
目玉おやじのあの形態は霊毛ちゃんちゃんこの先祖の霊毛と同じで生物としてはもう死んでる状態なんじゃないか
親戚に毛目玉もいるし遺せる毛髪に限らないのだろう
795: (ワッチョイ 8fa1-KfFi) 2023/12/24(日)14:13 ID:+eoVsZgG0(4/14) AAS
一応魂と肉体が残ってるから狂骨の依代として機能してるのだろうが、
実質的に死後の魂が目玉に無理やり憑依してる状態だからな
796: (ワッチョイ 4383-tL7K) 2023/12/24(日)14:16 ID:4qtK9o2l0(4/4) AAS
そもそもちんちんはついてても生殖機能が無いからな
797: (ワッチョイ 3302-pDLy) 2023/12/24(日)14:20 ID:jey/E/nK0(2/2) AAS
パンフのインタビューで、サヨの人が、現状を変えたい意思の力を感じますと言っていたけど
本当かな。ただ、普通の冒険ものなら、そんなポジションのキャラだけど。
798: (スッップ Sd1f-OmTo) 2023/12/24(日)14:22 ID:wP/ltpeKd(1/5) AAS
時貞が勝ってたとしても
・八百八狸に支配される
・ブリガドーンで妖怪になる
・ピーの眷属に噛まれて吸血鬼になる
・死んだら閻魔が地獄で待ってる
むしろ玉のまま永遠を過ごした方が良いんじゃね?
それくらい6期はたった2年の間に危機が連発してる
799
(1): (ワッチョイ ffdf-YJuU) 2023/12/24(日)14:33 ID:VwxiKHas0(1) AAS
短いシーンだけどトキマロの日記を読んでる沙代の瞳がウルウルしてて、事実に内心動揺してるような演出に見えた
これ読んだあとなら龍賀の汚い大人(成人してて秘密を知ってるのに平然とそれに加担している)を殺すことに躊躇いも無くなるだろうな
沙代が地下工場で絶望して逃げるのを諦めたあと龍賀一族を滅ぼすってなったのは日記を読んで龍賀一族がやってきたことを知った影響も大きい気がする
800: (ワッチョイ 8fa1-KfFi) 2023/12/24(日)14:35 ID:+eoVsZgG0(5/14) AAS
>>799
自分が爺に手籠めにされていた件が記述されていないかはチェックしただろうが、
それを伏せることは出来ても、自分が碌でも無い一族の人間であることはバレるからな

水木が受け入れてくれるかは不安だったろうが、受け入れてくれた時には至福だったろうよ
まあ、愛の力で乗り越えるノリでゲゲ郎を助けに行ったらそれはもう悲惨な末路が待ってた訳だが
801: (ワッチョイ d33c-B4CJ) 2023/12/24(日)14:39 ID:iAbiNysZ0(3/3) AAS
>>771
到底清潔とは思えない浸透圧も合わない水の中で長期間監禁であれだけで済んでるの奇跡だよ

元ネタのお岩さんは重度の帯状疱疹で現代でも起こり得る病気とにかく顔がピリピリしたら即皮膚科へ
突発難聴と同じく時間との勝負で首から上は失明失聴ありうるからね
802
(1): (ワッチョイ 435a-CDLw) 2023/12/24(日)14:54 ID:/wrfbpZI0(1/3) AAS
見てきた
俺の好きな金田一世界観も合わさってめっちゃ面白かった

気になったのは、エンドロールでの「ミイラ男の眼が目玉親父になった」シーン
原作の鬼太郎の通りだけど、あれ、「未来を見とうなった」と蝕まれた鬼太郎父とどう整合性取れてるんだろ?
1-
あと 200 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s