[過去ログ] 宇宙戦艦ヤマト 劇場版/ さらば宇宙戦艦ヤマト 04 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
398: 01/08(月)21:08 ID:H7je+ZVm(2/2) AAS
>>394
アラビアのロレンスなら観てるから知ってるけどね
(ブルレイ持ってるし、午前十時の映画祭も行った)
399(2): 01/08(月)21:17 ID:hpA1zfhj(1) AAS
昨日観に行った時、西洋人と思しき外国人カップルがいた
外国人の目にはあの作品はどう映っているんだろう?
400: 01/08(月)21:28 ID:gOimFa0Y(1) AAS
>>399
女性西洋人 あのヘアースタイルにしてみて
男性西洋人 取り敢えず全部脱げ
401: 01/08(月)21:30 ID:UZWpFTDD(4/4) AAS
スターブレーザーズシリーズダイスキ!ハリウッドでカントクやってます!じっしゃかのけんりおさえました!
って人はいるらしい……
402: 01/08(月)22:03 ID:2a6IPeY4(1) AAS
関西も4Kなしなんだな
403: 01/08(月)23:00 ID:PHRlkcKU(1) AAS
>>356
男と男の真剣勝負に負けて死を選んだドメルがヤマトの下半分もぎ取って行くという壮絶な死闘の結末を波動防壁とかいう無粋な物でコケにした奴は糞でも食らえって思ってる
辻褄合わせのためにアニメ作ってんのかと
404: 01/08(月)23:03 ID:fV62Aix3(1) AAS
ジュリーが歌うという事でジュリーファンも詰め掛けたよね
私にとってはコスモタイガーパイロットの山本明の戦死のシーンが一番のハイライトだった
405(1): 01/09(火)00:03 ID:7eFRQEa0(1) AAS
コスモタイガーが撃墜されるシーンはいつ見ても心が痛むけど後発の作品ではかなり少なくなったような
406: 01/09(火)00:26 ID:q8wI/I4k(1) AAS
>>405
初代で生き残りイベントあったキャラだけに山本の死はドラマチックだわ
左腕ネタにはされるけどそれはそれこれはこれでやはり印象に残る
407: 01/09(火)04:58 ID:dyReO12C(1) AAS
>>399
たまにYouTubeのコメント欄に外人が感想書き込んでるけど
視点が全く違っていて面白いよね
感情的なものより兵器や戦略的な意図など、ひっかかる所がまるで違う 笑
408(1): [age] 01/09(火)07:17 ID:93IMPUh5(1/2) AAS
斉藤達空間騎兵隊の外人部隊感よ
409: 01/09(火)08:11 ID:MnAnpW6A(1) AAS
二度と姿を~ってさらばの裏で2作ってたんよね?
結構な白々しさだな
410(1): 01/09(火)08:53 ID:RxCXGJ3K(1) AAS
零士風のキャラデザでリメイクしろバカ!
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
411: 01/09(火)12:51 ID:qVbQaTmO(1/14) AAS
1:自分が正しいと思っている
会社の部下などから「老害」と言われてしまう人は、自分が正しいと思い込んでいる傾向があります。誰がどう言おうと、自分の意見を曲げず人の話に耳を傾けようとしません。そのような頑固な態度が、周囲からは扱いづらく、面倒な老人というイメージが植え付けられてしまうのです。
長年会社のトップだった人や、重要な役職についてきた年配者ほど、自分の生き方や仕事のやり方にプライドを持っているため、それを傷つけられると大声で怒鳴ることも。部下に高圧的な態度をとって、自分の方針や価値観を押し付けることも珍しくありません。
2:クレーマー
「老害」だと思われてしまう人には、気に入らないことがあるとすぐ怒るクレーマーも多いです。店員の態度が気に食わなかったり、スーパーのレジで待たされてイライラすると大声で文句を言ったり、いつまでもクレームを言い続けて離れないことも。
省4
412: 01/09(火)12:51 ID:qVbQaTmO(2/14) AAS
1:自分が正しいと思っている
会社の部下などから「老害」と言われてしまう人は、自分が正しいと思い込んでいる傾向があります。誰がどう言おうと、自分の意見を曲げず人の話に耳を傾けようとしません。そのような頑固な態度が、周囲からは扱いづらく、面倒な老人というイメージが植え付けられてしまうのです。
長年会社のトップだった人や、重要な役職についてきた年配者ほど、自分の生き方や仕事のやり方にプライドを持っているため、それを傷つけられると大声で怒鳴ることも。部下に高圧的な態度をとって、自分の方針や価値観を押し付けることも珍しくありません。
2:クレーマー
「老害」だと思われてしまう人には、気に入らないことがあるとすぐ怒るクレーマーも多いです。店員の態度が気に食わなかったり、スーパーのレジで待たされてイライラすると大声で文句を言ったり、いつまでもクレームを言い続けて離れないことも。
省4
413: 01/09(火)12:51 ID:qVbQaTmO(3/14) AAS
1:自分が正しいと思っている
会社の部下などから「老害」と言われてしまう人は、自分が正しいと思い込んでいる傾向があります。誰がどう言おうと、自分の意見を曲げず人の話に耳を傾けようとしません。そのような頑固な態度が、周囲からは扱いづらく、面倒な老人というイメージが植え付けられてしまうのです。
長年会社のトップだった人や、重要な役職についてきた年配者ほど、自分の生き方や仕事のやり方にプライドを持っているため、それを傷つけられると大声で怒鳴ることも。部下に高圧的な態度をとって、自分の方針や価値観を押し付けることも珍しくありません。
2:クレーマー
「老害」だと思われてしまう人には、気に入らないことがあるとすぐ怒るクレーマーも多いです。店員の態度が気に食わなかったり、スーパーのレジで待たされてイライラすると大声で文句を言ったり、いつまでもクレームを言い続けて離れないことも。
省4
414: 01/09(火)12:55 ID:sRm8KKcg(1) AAS
>>410
そういえば銀河鉄道物語は結構頑張ってたな
415: 01/09(火)13:06 ID:qVbQaTmO(4/14) AAS
1:自分が正しいと思っている
会社の部下などから「老害」と言われてしまう人は、自分が正しいと思い込んでいる傾向があります。誰がどう言おうと、自分の意見を曲げず人の話に耳を傾けようとしません。そのような頑固な態度が、周囲からは扱いづらく、面倒な老人というイメージが植え付けられてしまうのです。
長年会社のトップだった人や、重要な役職についてきた年配者ほど、自分の生き方や仕事のやり方にプライドを持っているため、それを傷つけられると大声で怒鳴ることも。部下に高圧的な態度をとって、自分の方針や価値観を押し付けることも珍しくありません。
2:クレーマー
「老害」だと思われてしまう人には、気に入らないことがあるとすぐ怒るクレーマーも多いです。店員の態度が気に食わなかったり、スーパーのレジで待たされてイライラすると大声で文句を言ったり、いつまでもクレームを言い続けて離れないことも。
省4
416: 01/09(火)13:06 ID:qVbQaTmO(5/14) AAS
1:自分が正しいと思っている
会社の部下などから「老害」と言われてしまう人は、自分が正しいと思い込んでいる傾向があります。誰がどう言おうと、自分の意見を曲げず人の話に耳を傾けようとしません。そのような頑固な態度が、周囲からは扱いづらく、面倒な老人というイメージが植え付けられてしまうのです。
長年会社のトップだった人や、重要な役職についてきた年配者ほど、自分の生き方や仕事のやり方にプライドを持っているため、それを傷つけられると大声で怒鳴ることも。部下に高圧的な態度をとって、自分の方針や価値観を押し付けることも珍しくありません。
2:クレーマー
「老害」だと思われてしまう人には、気に入らないことがあるとすぐ怒るクレーマーも多いです。店員の態度が気に食わなかったり、スーパーのレジで待たされてイライラすると大声で文句を言ったり、いつまでもクレームを言い続けて離れないことも。
省4
417: 01/09(火)13:06 ID:qVbQaTmO(6/14) AAS
1:自分が正しいと思っている
会社の部下などから「老害」と言われてしまう人は、自分が正しいと思い込んでいる傾向があります。誰がどう言おうと、自分の意見を曲げず人の話に耳を傾けようとしません。そのような頑固な態度が、周囲からは扱いづらく、面倒な老人というイメージが植え付けられてしまうのです。
長年会社のトップだった人や、重要な役職についてきた年配者ほど、自分の生き方や仕事のやり方にプライドを持っているため、それを傷つけられると大声で怒鳴ることも。部下に高圧的な態度をとって、自分の方針や価値観を押し付けることも珍しくありません。
2:クレーマー
「老害」だと思われてしまう人には、気に入らないことがあるとすぐ怒るクレーマーも多いです。店員の態度が気に食わなかったり、スーパーのレジで待たされてイライラすると大声で文句を言ったり、いつまでもクレームを言い続けて離れないことも。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 585 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.099s*