[過去ログ] 鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎【ワッチョイ有】其の十三 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
784(2): (ワッチョイ 7fff-AKgy) 2024/01/13(土)23:23 ID:PPC3m1dg0(3/3) AAS
シールの保存の仕方教えてください
今はクリアファイルに入れてます
785(1): (ワッチョイ df55-27Mm) 2024/01/13(土)23:23 ID:SxjO8fZS0(13/13) AAS
6期って悲しい物語だね
子供向け路線の5期とは対極
786(2): (ワッチョイ 7fa3-uapU) 2024/01/13(土)23:26 ID:2I/EzCQg0(1) AAS
>>783
沙代が穴蔵に近付いたことすらないことと、ゲゲ郎の「依代があれば出てくる」という表現からして
収納してるんでなくキャパに応じて一部を引っ張り出す感じだろう
787: (ワッチョイ 5f84-XM0c) 2024/01/13(土)23:28 ID:xEkSTvwd0(3/3) AAS
>>763
6日目以降地獄じゃないか…
788: (ワッチョイ df89-kWNz) 2024/01/13(土)23:31 ID:GkeP+ejm0(1) AAS
シールは保存するなよ
貼れ
789: (ワッチョイ ffd6-fh6+) 2024/01/13(土)23:36 ID:e5Wg/d2C0(4/4) AAS
限定のシールとかは貼るのもったいなくて保存したくなる気持ちわかる
790: (ワッチョイ fff4-ea/J) 2024/01/13(土)23:40 ID:a1WPSsb60(3/4) AAS
>>784
写真立てとかハードタイプのカードホルダーとかに入れないと紙が丸まってきて剥がれてしまう模様
791: (ワッチョイ fff4-ea/J) 2024/01/13(土)23:41 ID:a1WPSsb60(4/4) AAS
>>786
なるほど
時貞のが大元タイプで長田のは子機みたいなもんか
792: (ワッチョイ 5fe6-dron) 2024/01/13(土)23:50 ID:WnT6klm10(1/2) AAS
>>784
切り取って透明スマホケースに
793(1): (ワッチョイ 7f57-03E5) 2024/01/13(土)23:54 ID:6rypIqln0(1) AAS
正直そこまで傑作とは思わないんだよどこかで見たことある作品の要素の組み合わせ感あるからね
でもここまできちんと考えて整理して作られてれば感心するよ
とにかく「満足感」が凄いw大満足しましたw
大傑作とは思わないけど大満足の作品だな
794: (ワッチョイ 7fe8-P2pc) 2024/01/13(土)23:56 ID:otlSZ0JP0(1) AAS
沙代の初期狂骨は物を投げたり高所から落としたりで狂骨がダイレクトに対象を殺すわけじゃないのが興味深い
封印の関係で龍賀の者にはダイレクトアタックできない縛りでもあるのかね
795(1): (スップ Sd9f-osBH) 2024/01/13(土)23:57 ID:vz7bc5vFd(1) AAS
>>780
現時点では「どちらとも言えない」って所じゃないか
この先スタッフからの言及とかが無い限りは
どちらでも好きな方に受け取れば良いと思う
ゲゲ郎が運んだ派も水木が自力で上がったorそこに倒れ込んだ派も
確実にこっちが正解と言える描写は無いし
796: (ワッチョイ 5fe6-dron) 2024/01/13(土)23:59 ID:WnT6klm10(2/2) AAS
>>793
たしかによくある題材だけどちゃんと令和にアップデートしてるのが良
797(1): (ワッチョイ a220-KVZi) 2024/01/14(日)00:04 ID:712Jf8sg0(1/2) AAS
>>782
沙代が死ぬ時も浄化してるように見えたからな
狂骨にはなってないだろうという感じに見える
798: (ワッチョイ 414d-0zjl) 2024/01/14(日)00:16 ID:q7PLBuMD0(1) AAS
運命の様な絆が淡雪のように溶けてピースがはまらなくなって元の形には戻れない切なさがぶっ刺さる
799(1): (ワッチョイ 1105-vQIs) 2024/01/14(日)00:29 ID:AW9fInrs0(1/3) AAS
>>786
この依代云々の台詞からすぐに沙代のカットに切り替わってたの今回気付いた
結構早い段階でこいつやでーってヒント挟んでたんだなあ
800(1): (ワッチョイ 4635-mJU3) 2024/01/14(日)00:48 ID:SD/wOB2y0(1) AAS
>>785
鬼太郎の各期はアップダウンが激しいイメージ
1・2(野沢スタンダード)→3(戸田○ンパンマン路線)→4(松岡ダウナー路線)→5(高山○ナン路線)→6(沢城ダウナー路線)みたいな
だから七期はまたはっちゃけた鬼太郎になるんとちゃうかな
801: (ワッチョイ 1d8b-dAAm) 2024/01/14(日)00:56 ID:QuF4fgxK0(1) AAS
特典、今までのと今回のステッカーで絵の切り抜き範囲がちょっと違うんだね
手元で比較出来るのが第3弾だけだから他のもそうなのか分からないけどカード版はキャラの大きさ重視でステッカー版は元絵サイズ?で全体像重視な感じ
802(1): (ワッチョイ 0658-iVkt) 2024/01/14(日)01:01 ID:ZyHtybtV0(1) AAS
>>800
戸田○ンパンマン路線で育ったわ
アクション激しめで鬼太郎はヒーローでかっこいいという思い出だけ残ってるけど、1~6期のデザインを並べると意外とブサ寄りだった
803: (ワッチョイ 2144-KzRa) 2024/01/14(日)01:28 ID:mzMH9xIP0(1/7) AAS
銀河鉄道999の鉄郎ぽいかも?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 199 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s