数分間のエールを (647レス)
1-

115
(1): 2024/06/18(火)23:09 ID:EZ/16ChD(1) AAS
工業製品だろうがモノづくりに携わっている人は同じような悩みを抱えているだろうし幅広い人達に刺さる作品になって欲しいじゃん
俺は娯楽と芸術を区別する考えは嫌い
116: 2024/06/18(火)23:11 ID:GS+bRQ6O(2/2) AAS
スラダンはそこそこだったけどドラゴンボールスーパーヒーローも到達点の一つと思ってる
117
(1): 2024/06/19(水)02:13 ID:oQn3awAg(1/2) AAS
諦めの曲を夢にひたむきな曲として解釈されたの実は結構効いてそうだよね、何処かで諦めきれない自分を刺激された様で
最初から最終MVみたいなのを作っても先生を音楽の街に引き戻す事は出来てなさそう
118: 2024/06/19(水)02:14 ID:oQn3awAg(2/2) AAS
>>117
音楽の道に
119
(1): 2024/06/19(水)11:36 ID:X38R2CoC(1) AAS
製造業の衰退を食い止めたくてモノづくり大国ニッポン!を必死にスローガンにしてたのに
結局どうにもならなくて落ちぶれたことを思うと微妙な気分になるワードではある
120
(2): 2024/06/19(水)18:56 ID:x+xtLGRV(1/4) AAS
>>115
え?この映画観に行くような人なのにモノづくりに携わってないみたいな口ぶりするね
工業系は実用的な製品を、創作系は娯楽的な作品を作り出す役割に分けられる。
一緒くたにされたくないっていうのが自分の意見なんでもし工業分野の人がいれば反論どうぞ
121: 2024/06/19(水)19:01 ID:qfvFnJXY(1) AAS
>>119
そして中抜きがほくそ笑む
122: 2024/06/19(水)19:07 ID:x+xtLGRV(2/4) AAS
>>120の補足
工業であれ創作であれどちらも売り物である以上商品だからそこは同じ
それに美大ではプロダクトデザインの領域も学べるし工業と創作を完全に切り離すことはできないけどごっちゃにされたくはないから口出しした
123: 2024/06/19(水)20:17 ID:/88AgkAC(1/3) AAS
めんどくさいな笑
124
(1): 2024/06/19(水)20:53 ID:Zip3jtYV(1) AAS
>>110
創作とかクリエイティブとか、
そういうのは作ったあとから勝手についてくるもので
自称するのは勘違いしてる人だけだから
むしろ避けてるんじゃないかね
125: 2024/06/19(水)21:27 ID:/88AgkAC(2/3) AAS
>>124
これわかるわ
二次創作でクリエイター面されても困るし。クリエイティブかどうかは結果によるんだよな。
126: 2024/06/19(水)21:33 ID:NwbgJQkS(1) AAS
見てきた。CGには慣れなかったけどちゃんと面白かった
あのMVは作中だと熱意のある高校生が頑張って作りました程度のクオリティでしかなくて
劇中で使う上で美化されてる、程度に受け取るもんだと思ったが
上の方で高校生の作品にしてはおかしいとかの感想があって驚いた
127
(1): 2024/06/19(水)21:33 ID:r3jEQNlU(1) AAS
ものづくりのみならず、すべての夢がある人や何かに向けて努力してる人すべてを肯定する懐の深い作品
128: 2024/06/19(水)21:34 ID:x+xtLGRV(3/4) AAS
えぇ…二次的著作物って知らんの?
てかこのスレやっぱり非クリエイターも書き込んでる?
なんというか、モノづくりしてる人じゃないのにこの映画見てとやかく言うのは筋違いだから意見合わないなー
129: 2024/06/19(水)21:36 ID:x+xtLGRV(4/4) AAS
うん、>>127みたいにクリエイターじゃない人がこの映画観たらこういう浅い肯定しか感想出てこないんだね。
130
(1): 2024/06/19(水)22:31 ID:MHBAMYqq(1) AAS
あのねぇ、映画が君に刺さったのはよーくわかった。この映画の良さを俺だけが知ってるんだって気持ちになりたいのも理解できる部分はある。
でもねぇ、他人の意見にとやかく言う権利は君にはないのよ。映画の制作者でも関係者でもないでしょ。
131
(2): 2024/06/19(水)22:47 ID:kJab4Nuo(1) AAS
見せ場を 主人公が必死に走る とか 追いかけるってジブリから脱却してない日本アニメ映画のパターンやめてくんねえかな…
映像の試みは新しいのに自転車を必死こいて走ってダイナミックにありえん転び方するとかもう1000回見た
シナリオもうちょっと練って欲しかった
132
(1): 2024/06/19(水)23:02 ID:/88AgkAC(3/3) AAS
それシナリオの話か?重箱の隅つついて気持ちよくなるなよ
133: 2024/06/19(水)23:23 ID:M9RYzlR1(1) AAS
尺が短い作品では斬新さよりもテンプレート展開で文脈を読みやすくするのも技よ
134: 2024/06/19(水)23:46 ID:RWPbyKim(1) AAS
教師途中で投げ出す無責任さがロック
1-
あと 513 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s