【宮崎駿】君たちはどう生きるか33【ジブリ】 (958レス)
上下前次1-新
755: 2024/10/29(火)23:55 ID:b739Esp7(4/5) AAS
支那ウィルスんときに重症化しない子供にまでワクチンだの運動制限だのをすると国が定めたときは、
本当に愚かな国だと思ったった
今や当時の厚労省関係者が打たない方がいいと喧伝していたっつーし、
日本人生来の耐性もワクチンで破壊、重症化リスクのない層でも死者大量と
バカすぎるぜ
旧日本軍による陸海軍のいがみ合いや、池沼上層部による若者自殺特攻強制から何にも学んでいない
愚民とボス猿と売国奴で成り立つ痴れ者国家だと思う
756: 2024/10/29(火)23:55 ID:b739Esp7(5/5) AAS
特に成人して視野が広くなってからは、海外比較にて日本人で生まれてよかったと思うものの、
それでも戦後79年の愚かなこの国の失政&愚民&力のない自分自身にガッカリする
こんな国が世界基準なら天国レベルだっつーんだから、人類または地球上の生命体は破滅に一直線だと思う
この天国レベルな日本も、今や人肉を食らう支那チョン汚染で、臓器狩り牧場待ったなしだからな・・・
世も末だよ
757: 2024/10/30(水)00:03 ID:94tbklC4(1) AAS
んー
カニーニとサムライエッグ、ともに良作
メアリと魔女の花よりはマシだね
作品の質というよりは、題材でっつーパターンかな
でもこれで国際向けに出展ってのはおこがましいだろwww
758: 2024/10/30(水)01:53 ID:hjLaBGyy(1) AAS
俺も映画のナウシカよりはビューティフルドリーマーの方が好きだな
これが原作ナウシカとなると評価はグッと難しくなるが
759: 2024/10/30(水)04:34 ID:gtlsGLke(1) AAS
ナウシカがドルクにまみれて腐っていけばいいの
760: 2024/10/31(木)01:33 ID:4o28SWMm(1/3) AAS
透明人間も悪くないね
ま、何れも世間体気にした感じで、短時間にもかかわらず無理矢理いい物語風へ持っていっているからちょっとな
そういうのが完成度に反映しているよ
2018年から2023年まで間が空いたのも納得する
支那ウィルスを理由にしそうだけどそれだけじゃねーだろって感じ
761: 2024/10/31(木)03:19 ID:4o28SWMm(2/3) AAS
屋根裏のラジャーwwwwwwwwwwwwwwwゴミ
味のない開幕なげーわタイトル後もポリコレ臭プンプンするわ絵も演出もジブリっぽさを感じないわ
何なのこれ
面接受かったどうこうで耐えられなくなって飛ばし見糸冬
一応このゴミも俺の視聴済みアニメリストには加えておくが、本来ならリスト入りさえ微妙な感触だよ
アニメ好きなめてんじゃねーぞ
あとネットには"「メアリと魔女の花」はかなりのヒットだったし"っつー変な意見もあったが、
あれはジブリ後継の最初っつー期待値込みっしょ
蓋を開けたら微妙でジェネリック呼ばわりされたんじゃん?
5億くらいで作って32億稼ぎました!!!!!(ジブリの看板を餌にほぼ詐欺っただけ)
省1
762(1): 2024/10/31(木)03:40 ID:4o28SWMm(3/3) AAS
原作はイギリス文学協会賞受賞、ネット記事でも最後は感動するとのこと
・・・15minアニメにでもしとけやw
そんなに優良株な原作だってんならこの先再視聴する機会が1%くらいはあるかもしれないが
本作でその原作を活かせなかったのは、ひとえにスタジオポノックの実力不足でしょ
初作は看板詐欺と既視感満載のパクリで金稼いだアピール
とんでもねえ制作会社だな
ま、宮崎駿さんほどの天才が後続を育てる指導力も有するとは思えねーし、
確かプロデューサーも会社の私物化と東南アジアの女に貢いで完全老害化していたんだっけ
しゃーねえ連中だな、ジブリの未来はなさげ
763: 2024/10/31(木)04:40 ID:USxIPOP4(1/3) AAS
どん臭いキャラしか描けないんだよ
764: 2024/10/31(木)11:07 ID:U5FdGr3h(1) AAS
ポノックの作品が悪いからジブリには未来が無い…?
よく意味がわからない
ジブリは存続してるし、宮﨑駿の弟子はそれこそ各所に一杯居るというのにw
765: 2024/10/31(木)16:31 ID:USxIPOP4(2/3) AAS
宮崎並みの作品はもう出せないってこと
766: 2024/10/31(木)16:33 ID:USxIPOP4(3/3) AAS
>>762
原作が良くても、それをシャキッとしたキャラで表せないんだ
767: 2024/10/31(木)17:06 ID:3/jA4I7n(1) AAS
ゲドやラジャーを宮崎駿名義で公開したらどうなるか
768: 2024/10/31(木)18:53 ID:uXSeLcS9(1/2) AAS
764みたいな文盲、読解力のなさ、想像力のなさ、ニュアンス大国の日本なのに無理解、
そうした類いを脳のメカニズムや心理学などで表す言葉があったんだが思い出せん
罵倒とかじゃなくて、そういう脳の作りだからしゃーない、みたいな
理系文系っつー大枠じゃない、でもそれに似た脳の構造的な差・違いを示す感じ
何だったかなあ
769(1): 2024/10/31(木)18:55 ID:uXSeLcS9(2/2) AAS
「ケーキを三等分にできない」っつーのは境界知能の話だから、多少は共通する部分もあるだろうが違ったと思う
IQ系じゃなくて脳の構造的な
何だったかなあ^^;
繰り返すけどこれは764に対する罵倒じゃないよ、学問的なもん
770: 2024/11/01(金)01:50 ID:n3NeY0s5(1/4) AAS
名前だけ残ってりゃいいってやつ
あるいは宮崎を越える監督を出せてこそジブリが残ったといえるのか
771: 2024/11/01(金)01:51 ID:n3NeY0s5(2/4) AAS
>>769
盲目的信者とかいうやつ
772: 2024/11/01(金)02:40 ID:YTmFKMOa(1/5) AAS
[理性を失って、適切な分別・判断ができず、やみくもであるさま。]
検索したら764はそういう見方もできるね
しかしそうした比喩表現ではなく、きちんとした学問的な脳メカニズムか何かの用語だったと思うのよ
論理的なんちゃらと一瞬思って調べたけど違うっぽいから、もうワカンネ
ま、理解できない人には絶対に理解できない
そしてそうした人は一定割合どのTPOでも遭遇する可能性がある、だから99%以上の理解・賛同を得るのは至難の業だわな
俺も天才じゃないからコレダ!と示すことが出来ずにスマンネ
773: 2024/11/01(金)02:50 ID:YTmFKMOa(2/5) AAS
厳密的に宮崎駿さんの師弟関係になる人がいるのか不明ながら、やはりジブリは近藤喜文さんと高坂希太郎さんの間で明確な線引きがあるね
高坂希太郎さんから徐々におかしくなっていったと思うよ
んでいよいよ大丈夫なの?となってからプロデューサーの私物化だの東南アジアの女に入れ込みだのが出てきて、アチャー的な
老いには勝てんみたいなw
もし「宮?ア駿の弟子」という存在が居たとして、それが個々でジブリの未来を担うとは思えねーしさ
ジブリらしさを作品に残すことさえしねーと思う&そんな力ないと思う
むしろ俺が俺がっつってポノックのように池沼化したり、新しい配属先でその配属先の意向に沿った作品作りをしていくのが関の山じゃねーのと
だから俺は、ジブリが公園作って版権商売化していくのだろうなあっつー目の前の惨状に、少し寂しく思うわけよ
774: 2024/11/01(金)02:53 ID:YTmFKMOa(3/5) AAS
ビッグネームすぎるから転がされたりはしないと思うがな
ただ日本円の後退及び政権迷走で、米国のM&Aルールを無理矢理押し付けられるような世の中になってんじゃん?
7イレブン買収騒動の例がそれ
そんな弱くなった日本において、7&iよりただの極左マルチメディアでしかないジブリが、ネームバリューだけで転がされる日も来るんじゃねーのと思っちゃうハ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 184 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s