【宮崎駿】君たちはどう生きるか33【ジブリ】 (958レス)
上下前次1-新
707: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/09/20(金)13:52 ID:Quokcp4E(1) AAS
>>705
>なぜ青をそのように扱うのか
生命の誕生の象徴である海や空のイメージが青だし地球がそもそも青いからな
母性は生命を育てるのに必要なものだしその象徴のイメージとして青が直結するのもさもありなん
ヒミに青がないのはまだ母にはならない段階で出会ったからっていうのもあるかも
今までの駿だったら青つけてたと思うけどつけなかったのはロリコン卒業したからじゃね?
あと今回は国内の評価より海外への配慮が前提にあると思った
何故アオサギを選んだのかって話にもなるけど
アオサギはある意味眞人を見守ってきた存在なので母性と同然の存在ですよって話
これからの時代は男も子育てに参加汁ってメッセージ性w
海外ではアオサギと眞人に腐った女性が沸いたってのと
なぜかそれでポリコレ配慮したことになってるって話もあながち筋の通らない話ではないのかも
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 251 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s