[過去ログ] ルックバック ★9 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
44: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ ffc5-Tquj) 2024/09/04(水)22:42 ID:/kjCYkRJ0(1) AAS
>>43
芸工大ね、扇状地の山形市の坂の上にあって自転車で行くのが大変だけど、キャンパスは三角の建物で前面に池があって、
池の上の右側に能舞台があってアシンメトリーでお洒落だと思ってさすが芸大のキャンパスだと思った

原作でも映画でも取り上げられてて、芸工大の前の割と広い道路も再現されていて、ちゃんと取材しているんだなと思った
ただ、最近の山形市は映画の様にあんなに雪が積もらないんだよな

芸工祭が毎年開催されているみたいだけど、一度も行かないで山形を出たのは勿体ないと今は思っている
ちなみにご存知かもしれないけど大沼デパートは潰れた
45: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 6704-Am0N) 2024/09/04(水)23:31 ID:9mCtlr8w0(1) AAS
>>41
冒頭の4コマアニメで藤野は天才なんだなと思った
アニメ観てなかったらクラスメートのように「面白いな、絵は京本の方がうまいけど」
で終わってたかも
46: 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 276f-QUme) 2024/09/04(水)23:41 ID:8ndiWxmR0(1) AAS
>>37
やったー!ドルビーシネマ上映嬉しい
47: 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 5f2c-vKF2) 2024/09/05(木)00:30 ID:hpv2Rheb0(1) AAS
ドルビーシネマって日本に10館しかないのか
48: 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ c74e-Ub5S) 2024/09/05(木)01:26 ID:YCvzYAjv0(1) AAS
反AI絵の人が、いくらAI絵は単なる既存の絵のコラージュじゃなくて人間が絵を学ぶことと
原理的には同じでそれを超スピードでやるだけだ、と言っても理解できず怒り出すのもなんか
絵描きという能力は何か特権的なことと思っているところがあるのかな?

もう変なんだよね。自分で使わないだけならいいけど、ちゃんとAI絵と明記して使ったCMにも
怒り狂ったり

そういう人も音楽や翻訳やChatGPTは便利に使ったりする。絵を描くことと本質的には同じ
なのに

絵描きの矜持、ってのもプラスに働けばいいけど、絵描きは頭おかしいのも多いよ
49
(1): 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 5f7e-fene) 2024/09/05(木)08:16 ID:KsB0Urb90(1) AAS
ドルシネって事はさらに700円とか上乗せなのかな?
50: 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 27c9-QUme) 2024/09/05(木)08:29 ID:jdApeKvl0(1) AAS
>>49
1700円+700円=2400円になるのか
高いな
51
(2): 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 478f-WS2K) 2024/09/05(木)11:08 ID:DwnFFT9+0(1/4) AAS
藤本が友達の誘いに乗り絵を描くのをやめて
普通に友達と遊んで中高時代を生活していたら
ひとつの才能は失われていたわけだな

逆にいうと藤本が漫画家になれたのは
友達のいる充実した学生時代を捨てたから
さらに京本まで失ったけど
でもそれもきっと漫画家としての栄養にして生きていく

漫画家とはつくづく因果な商売だな
まるでクロスロードで悪魔と契約したかのようだ
早死にの人が少なくないのも納得だ
52: 警備員[Lv.43][苗] (ワッチョイ 7ff0-s8w3) 2024/09/05(木)11:12 ID:GAFaRTGy0(1/2) AAS
どうなんだろ
その道を選んでても「結局同じような進路になってた」っていうのが
小学校時代2人が出会わなかったあの世界線なんだろうしな
53: 警備員[Lv.16][芽] (ワッチョイ 279a-vKF2) 2024/09/05(木)11:57 ID:rEfBWnli0(1/3) AAS
>>51
スポーツや音楽等も
それを職業として生きることを選ぶのなら
かなりの犠牲が必要だろうね
54
(1): 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 2758-4jR9) 2024/09/05(木)12:12 ID:Idou+stj0(1/2) AAS
>>51
気持ち悪い
55
(2): 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 478f-WS2K) 2024/09/05(木)12:45 ID:DwnFFT9+0(2/4) AAS
>>54
「絵描くの卒業した方がいいよ
オタクだと思われてキモがられちゃうよ」
って価値観の側から見たらそう思うんだろうね 
納得だわ
56: 警備員[Lv.20] (ワッチョイ bf75-gXPy) 2024/09/05(木)12:59 ID:ENV2naI10(1/2) AAS
>>55
タツキ先生に照らし合わせると、彼が小学6年生の頃は2003年頃
まだアニメを見ているとか言ったら迫害されそうなオタクに人権が無い時代で、人口2万人の小さな町というのもあって
当時としては普通の反応だっと思う
57: 警備員[Lv.16][芽] (ワッチョイ 279a-vKF2) 2024/09/05(木)13:14 ID:rEfBWnli0(2/3) AAS
千と千尋が2001年か
微妙な時期ではあるな
58: 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 478f-WS2K) 2024/09/05(木)13:17 ID:DwnFFT9+0(3/4) AAS
そこであっち側にいっていたらタツキ先生は誕生してなかったわけで
他人からキモいと思われることを恐れないたら勇気は大切だな
59: 警備員[Lv.3][新芽] (オッペケ Srbb-AoK8) 2024/09/05(木)13:23 ID:J0S9vX10r(1) AAS
中学時代ハルヒによってクラス全員オタクにされましたっとタツキが言っていたが矢張り2006年のハルヒで潮流が変わったというわけか
タツキの2chVIPPER時代のHN長門は俺の嫁→長門は俺だからな
60
(1): 警備員[Lv.4][警] (ワッチョイ 2758-4jR9) 2024/09/05(木)16:59 ID:Idou+stj0(2/2) AAS
>>55
本当に気持ち悪いなお前
61: 警備員[Lv.6][新芽] (オッペケ Srbb-AoK8) 2024/09/05(木)17:20 ID:rVnccLBvr(1) AAS
タツキ「中学時代に僕含め周囲の男子全員がハルヒによってオタクにされました。 文化部も運動部も不良も全員ラノベやアニメを見るようになりましたw。

タツキ「好きなハルヒキャラランキングを発表しますw
一位が長門有希
二位が小泉
三位がハルヒ
四位がみくる
五位がキョン
62
(1): 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 478f-WS2K) 2024/09/05(木)17:26 ID:DwnFFT9+0(4/4) AAS
>>60
キミみたいな人にそう言ってもらえて光栄だよ
63: 警備員[Lv.6] (ワッチョイ bf75-gXPy) 2024/09/05(木)17:27 ID:ENV2naI10(2/2) AAS
俺もタツキと似たような年で、ハルヒも当時見てたけど
クラスの男子の5分の1程度のオタクがハルヒ見てる程度で、運動部の陽キャラがハルヒを見る現象なんか無かったぞ
一部の女子が裏でBLの布教はしていたけど
タツキの出身の仁賀保高校がそういうのに寛容だったのでは
一応2005年のドラマの電車男でオタクという生き物を世間が認識して、徐々に大衆化した感じかな
1-
あと 939 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s