[過去ログ] ルックバック ★9 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
573: 警備員[Lv.9] (ササクッテロ Spc5-O2Yz) 2024/10/31(木)17:09 ID:ibIG1ZE1p(1) AAS
インドは国内にとても大きな映画市場があるから日本映画とは違うよ
574: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 419a-dzYp) 2024/10/31(木)17:30 ID:L8dzsONF0(2/3) AAS
「海外向けを狙うなら」って言ってるのに
575(1): 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 7b69-TzxD) 2024/10/31(木)17:55 ID:a2tl680Y0(1/2) AAS
スタッフロールで余韻を感じて、何もなければ帰るし、最後のしゅこうのあるシーンがあるなら見てナオ感動できるのは素晴らしいと思うし
日本だけ、と言ってそれらを切り捨てるのは良くないと思うな
世界とか知らねえ、俺が満足しているんだ、と
ただ海外展開の時に順番をスタッフロールと入れ替えればいいだけだし
576(1): 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 798f-O2Yz) 2024/10/31(木)18:57 ID:mvBgnj610(1/4) AAS
>>575
キミの趣味やメンタルとは関係なく
世界ではエンドロール始まったら客殿が付き帰るのが普通で
灯りもつけずに多くの客が帰らないのは日本だけという事実を述べただけ
世界とは関係なくキミはキミの信念を貫けばいい
ただ世界の事実は変わらないってこと
あと海外市場を意識するならエンドロール後に何もつけない方がいいっていうのは
せっかく作っても客が見てくれないからってだけの理由だよ
それではただの自己満足じゃん
577(1): 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 7b69-TzxD) 2024/10/31(木)19:01 ID:a2tl680Y0(2/2) AAS
>>576
言い方が悪くて悪い印象だしてすまんな
別に反発したりしたわけではないよ
そう、淡々とした事実だな
578: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 8114-+q+B) 2024/10/31(木)19:06 ID:7/ZENJWN0(1) AAS
どうでもいいが日本も昔はエンドロール中に帰るのが主流だった記憶がある
あとアメリカで何度か映画見た経験だとエンドロールを最後までしっかり見る人も居た気がする
というか自分の感覚的にはそこまで大きな違いはない
579: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 798f-O2Yz) 2024/10/31(木)19:14 ID:mvBgnj610(2/4) AAS
エンドロール関連で言うと俺が嫌いなのは
MCUとか邦画しか見ないような奴が
たまに普通の洋画を観にくると
「エンドロール後に何かあるんじゃないか?」と勘違いして無駄に帰らないこと
いや、別に帰らなくてもいいんだけど
こういう奴は大抵エンドロール中に飽きてスマホ弄り出すからな
だから、この手の奴には「何にもねえよ!とっとと帰れ」といつも思っている
そもそも「エンドロールの後に何かあるのでは?」と思う奴は
「映画をあまり観ない人」なんだよね
特に外国映画をたくさん観てるとエンドロールの後に何かあるのなんて
省3
580: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 798f-O2Yz) 2024/10/31(木)19:17 ID:mvBgnj610(3/4) AAS
>>577
あー、こちらも強い言い方してすまんな
上記のような理由から
エンドロールをちゃんと観る気がない奴は帰れって思ってるのでそんな言い方になった
もちろんエンドロールをちゃんと観る人間は一緒に最後まで楽しもうって思うよ
581(1): 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 419a-dzYp) 2024/10/31(木)20:46 ID:L8dzsONF0(3/3) AAS
>そもそも「エンドロールの後に何かあるのでは?」と思う奴は
>「映画をあまり観ない人」なんだよね
それは偏見だな
582(1): 警備員[Lv.58] (ワッチョイ e98a-XpkG) 2024/10/31(木)21:06 ID:Hqf1Le350(1) AAS
映画のエンドロール後に「オマケ」がある確率は?
外部リンク:cinema.ne.jp
ここの調べによると1/4はオマケありなんだな。そんなあったっけ?まぁいいやw
583: 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 798f-O2Yz) 2024/10/31(木)23:46 ID:mvBgnj610(4/4) AAS
>>581
偏見ではなく
実際にエンドロールに何か映像がある作品は外国映画に限ると
アメコミ系かハリポタ系が殆どでそれ以外にはほとんどない
映画を幅広くそれなりに観る人間はそれを知っている
584: 警備員[Lv.3][新芽] (オッペケ Src5-4S2r) 2024/11/01(金)07:54 ID:Tg70USFZr(1) AAS
>>582の記事は読んだか。
ディズニーに多いが2010年代以降は1/4はエンドロール後にオマケありらしいぞw
マトリックス・レザレクションズも然り、だろうがw
585: 警備員[Lv.12] (ササクッテロラ Spc5-O2Yz) 2024/11/01(金)08:09 ID:2qJUOM0pp(1/2) AAS
1/4なんてとても信じられない
かなりいい加減な記事だと思うけどw
逆にいうならディズニー系とかばっかり見てる人間はそう思うってことだな
で、事例がマトレザとか古すぎるよw
実際問題、外国映画でエンドロール後映像がある作品なんてほとんどない
映画はディズニーとかハリウッドだけじゃねーんだぜ
586: 警備員[Lv.12] (ササクッテロラ Spc5-O2Yz) 2024/11/01(金)08:13 ID:2qJUOM0pp(2/2) AAS
こういういい加減な記事が
映画をあまり観ない層を勘違いさせて
無駄に劇場に残して
鑑賞環境を悪化させるのだな
エンドロール後に映像なんて作っても
世界的には誰も観ないんだから
そんなものはほとんどねーんだよ
スマホつけずにとっとと帰れ
587: 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 530d-Jbtb) 2024/11/01(金)09:22 ID:tUmgPOVR0(1) AAS
MCUは定番だったね
ソーのハンマーとかサノスチラ見せとか良かった
588: 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 419a-dzYp) 2024/11/01(金)13:03 ID:Al2Rb9gF0(1) AAS
自分の偏向に気付かないのは痛々しいな
589: 警備員[Lv.6][新芽] (ササクッテロラ Spc5-O2Yz) 2024/11/01(金)14:42 ID:y2PYCAE9p(1) AAS
単に経験値の違いだよ
590: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 0bb1-NR/D) 2024/11/01(金)17:59 ID:Ry8OhJjC0(1) AAS
謎の選民意識
591(1): 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 3104-cDFA) 2024/11/02(土)01:02 ID:wUvXvAqc0(1) AAS
海外版のインタビュー付の上映か
観たいけど、電車に乗らないと行けないところだ
たぶん行くけど
592: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 2dd1-m4Ma) 2024/11/03(日)03:08 ID:Uj0ahTeX0(1) AAS
麻薬に浸かってるような顔つき
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 410 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s