[過去ログ] 【山田尚子】きみの色 9【吉田玲子】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
586
(1): 2024/10/04(金)02:49 ID:iBTjETu8(1) AAS
>>583
そういうのってあんま意味ないと思うんだけどね
一度でも”大ヒット作を生み出した監督”というネームバリューがあればよっぽどつまらない作品でない限りヒットしてしまう
ネームバリューだけで観に行く人があまりに多過ぎるんだよな
587: 2024/10/04(金)02:50 ID:tPXGsLud(1) AAS
この映画完成はだいぶ早かったからその後は今日から始まったダンダダン作ってたのかな
588: 2024/10/04(金)03:19 ID:qgRw6PGw(3/5) AAS
>>586
今世紀、鬼滅登場まで100億超えた人すら宮崎新海本広しかいなかったのに、「一度でも”大ヒット作を生み出した監督”というネームバリューがあればよっぽどつまらない作品でない限りヒットしてしまう」なんていう甘っちょろい妄想の方が「そういうのってあんま意味ない、いや、ハナクソほどの意味もない」としか言いようがない

「ネームバリューだけで観に行く人」なんて一体どこにいるの?
手塚原作で大々的に公開した劇場用アニメやら君の名はの二匹目のドジョウ狙いのオリジナル長編は枕を並べて討ち死にで、若手はネームバリューすら作れない
庵野すらヱヴァを青息吐息で100億にたどり着けてもらった後は40億台→20億台
そもそも宮崎も新海も不遇の時代を耐えてジワジワ名前を知られてきたある意味叩き上げだ
名前だけで来る楽な客ばかりなら映画界は苦労していないよ
589: 2024/10/04(金)03:22 ID:qgRw6PGw(4/5) AAS
映画の興行収入と視聴率の話でよく出る話題だけど、たとえばテレビ界隈における「社会現象」って奴には、実際に一般人のカネを動かすだけの力があったのか?と言われていた

「相棒」はTVの第二シーズンまでひとケタ視聴率を連発していて当時としては決して誉められた数字ではなかったが、マニア人気が熱狂的だった
結果、劇場版第一作が東映としては異例の大ヒット
「相棒」の視聴率が上がったのは映画第一作が大ヒットしたことが業界に知れ渡った後のことで、いかにも「遅い」以後視聴率の上昇に反比例するように、劇場版の興収は下がり続けている

「映画を作っていれば」と言われた半沢直樹あたりも、映画化してみたら恥をかいて神話を崩壊させるだけに終わった可能性もあったんじゃないか
「吉本興業創業90周年記念・日本テレビ開局50周年記念作品」として劇場用映画を大々的に公開しながら興収5億にも届かずCMやドラマの「ブーム」を一瞬で消滅させてしまった「明日があるさ」のように
590: 2024/10/04(金)03:24 ID:qgRw6PGw(5/5) AAS
「明日があるさ」テレビ番組

最高視聴率 29.0%
関西地区最高視聴率 30.0%
初回の29.0%は2012年現在民放の連続ドラマ初回視聴率史上歴代7位の記録であり、日本テレビでは歴代1位
  ↓
「明日があるさ THE MOVIE」(2002年)  興行収入 4.5億円

最高視聴率43.7%(第9部最終回)を出した頃に勢いで作られた「水戸黄門」劇場版も大やけどを招いて、以後映画化の話はまったく上がらなくなった

高視聴率を上げている「科捜研の女」もソフトがまったく売れず、それもあって映画化の話は長く上がらなかった

やっぱりカネを動かす劇場映画と、タダで見るだけの視聴率とか「ネームバリュー」なんてものは別モノと考えるのが自然だろう
591: 2024/10/04(金)05:40 ID:mflL6FIE(1) AAS
>>585
ちゃんと良く出来てる映画なので、ネガキャンやら興収やらでやたら声がでかい粘着連中は無視すればいい

> メインターゲットは女性だと思うんだけど、

そういうのは別に無いと思うけどな?
リズだって客の人口構成ではおじさん多かったし
592: 2024/10/04(金)07:15 ID:/FsEZl7s(1) AAS
>>585
10億未満は絶対殺すマンがアニメ映画板や売りスレにはいるんや……
593: 2024/10/04(金)08:09 ID:BLoNJlUb(1/3) AAS
>>583
新海は宮崎のように、いかにもマンガっぽい愉快な味を出せていない
まあ、キャラ作りの能力にもよるが
594
(2): 2024/10/04(金)08:12 ID:7OAdHlOS(1) AAS
>>585
一概には言えないが、女性はハイキューとかブルーロック、
コナン、鬼太郎みたいにイケメン達が主人公やメインキャラじゃないと関心を示さない
あと、女性は一般的にブランドもの(パヤオ、新海とかジャンプアニメ等)に弱く、非ブランドものは敬遠する
595: 2024/10/04(金)08:21 ID:H9aSsmwo(1) AAS
アニメは映像パートが売れなくても他で売れたらトータルで成功ってビジネスもありやがこれはそうもいかんやろしなあ
596
(1): 2024/10/04(金)08:53 ID:sWz+aeu+(1) AAS
>>594
何でお前みたいなのがしつこく書いてんのかって質問だぞ
597: 2024/10/04(金)09:01 ID:BLoNJlUb(2/3) AAS
女の監督が突っ張ってふわふわした映画作りやがってと
叩きたいから
598
(2): 2024/10/04(金)09:28 ID:dDSu2qD2(1) AAS
オリジナルアニメはもう駄目だね

2024/10/04 09:20更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 **2337(+*687) **6792(.073) ****** ****** ****** JUNG KOOK: I A…
*2 **2013(+*508) **7175(.072) ****** ****** ****** 鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 真生版
*3 **1536(+*593) *16203(.071) ****** 61.8% ****** シビル・ウォー アメリカ最後…
*4 ***814(+*230) **6132(.185) 113.1% 36.0% **7969 五等分の花嫁*
*5 ***593(+*152) *17250(.075) ****** 48.1% ****** ふれる。
*6 ***347(+*126) **9806(.116) *34.4% 65.4% **4381 スオミの話をしよう
*7 ***285(+**64) *11806(.134) *22.7% 28.8% **3536 ビートルジュース ビートルジ…
省4
599: 2024/10/04(金)09:32 ID:IYBbbxqB(1) AAS
映画の興行収入のサイトってどうやって集計してるのかと思ったら、劇場の予約サイトをスクレイピングして
座席の取得状況を確認して行ってるらしいな。よくやるわ
600: 2024/10/04(金)09:51 ID:uxxDTpmq(1/2) AAS
クソアニメはどう言い繕ってもクソアニメなのさ
601: 2024/10/04(金)10:58 ID:IDVoFnDF(1) AAS
>>598
ふれる。オタクから駄作と叩かれて思い切り滑った五等分にも勝ててないのかよ?
602: 2024/10/04(金)11:03 ID:eJZ2LCeB(1) AAS
>>596
要するに、宮崎新海等以外の無名監督や人気原作が付いてないオリジナルアニメ映画は、非ブランドって事でブランドものを追う女性からは敬遠されるって事だよ
603
(1): 2024/10/04(金)11:17 ID:qiHPwESG(1/2) AAS
宣伝が悪いね
もうちょっと10代20代女性に届く宣伝した方が良い、映画自体はとても良いから勿体無いよ
604
(1): 2024/10/04(金)11:21 ID:qiHPwESG(2/2) AAS
>>594
そういう決め付けは女性蔑視だって言われない?
赤毛のアンみたいな女性文学の香りがするんで、俺もメインターゲットじゃないとは思うけど、でもこれは良かったよ
605: 2024/10/04(金)11:28 ID:q9c0EMmX(1) AAS
>>604
決め付けじゃなくて事実だけど?
俺は別にブランドものを追う女性は全然否定していない、女性蔑視なぞ全く見当違いの事言われて心外である
お前こそ、ブランドものばかり追う女性を蔑視しているだろ?
1-
あと 397 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s