[過去ログ] 【櫻木優平】がんばっていきまっしょい 4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2024/11/12(火)00:02 ID:OG8HS44m(1/2) AAS
2024年10月25日公開

原作 敷村良子 「がんばっていきまっしょい」(幻冬舎文庫)
監督:櫻木優平
脚本:櫻木 優平 大知慶一郎 
キャラクターデザイン:西田 亜沙子
CGディレクター:川崎 司 
色彩設計:田中 美穂 
美術監督:平良 晴佳 
撮影監督:権田 光一
アニメーションプロデューサー:佐久間 周平 
省10
983
(3): 2024/11/27(水)22:11 ID:Wsp96mJY(1) AAS
>>979
松山駅というのはJRの松山駅を指し
松山市駅というのは伊予鉄(私鉄)の駅を指す

松山が特殊なのはJR松山駅周辺がしょぼくて松山市駅周辺の方が遥かに栄えている

交通網も松山市駅を中心に張り巡らされている
984: 2024/11/27(水)22:17 ID:h0LcwHub(11/11) AAS
>>972
映画の描写は細かく語るのに、劇評になるとオウムの知能になる。香ばしいw
985
(1): 2024/11/27(水)22:21 ID:Cq8jiTNh(1) AAS
>>983
まじか
986
(1): 2024/11/27(水)22:30 ID:KRcirGLO(1) AAS
>>983
四日市「…ナカーマ」
987: 2024/11/27(水)23:00 ID:ALK3eBLY(1) AAS
海が画面下で陸が上だったから
ちょっと戸惑ったわ

あと意外と工場とか背景にあって
リアルなんだろうけど、
これも戸惑った
988: 2024/11/27(水)23:14 ID:kvymbiRu(1) AAS
>>983
国鉄松山駅が開業する時に松山市駅の名前になった
当時、国から相当の圧力があった模様
989: 2024/11/27(水)23:17 ID:v02ozA29(3/3) AAS
次スレ

【櫻木優平】がんばっていきまっしょい 5
2chスレ:animovie
990: 2024/11/27(水)23:25 ID:BI6wFxwr(2/2) AAS
私鉄が元気なのはいい事だ。
JRのせいで崩壊する私鉄も、それ以上の過疎で崩壊する路線が多すぎる世情だし…
聖地巡礼するのにないと困るからなぁ。
991: 2024/11/28(木)03:24 ID:cKaGJw/q(1/3) AAS
観光客には路面電車が判りづらいんだよね
似たような名前の駅で全然違うのと線路が環状線(ループ)と
そこから伸びる末端の道後温泉行が松山市駅線とJR松山駅前線で2種類交錯してるから
ワンマン運転手もキレていいレベルで日本語中国語英語(ネパール・フィリピン)の説明が大変だと思う
992
(1): 2024/11/28(木)03:51 ID:cKaGJw/q(2/3) AAS
>>977
「ハケンアニメ」がそういう初動爆死からの大逆転を起こしたね
奇跡というより宣伝がダメだった(それが逆にギャップになったか)だけで実際の映画内容が良かった
パンフもアニメ制作スタジオの封筒入りで作中アニメ2種解説の2倍得というコスパで気合い入ってた
「まる」も似たような感じだけど、なぜか一般向けヒットまでは行かなかったなあ

>>986
四日市駅には東急ハンズがあるとずっと思い込んでた
今年の春にMieMuと香良洲歴史資料館に行ってきました
なんで津駅みたいにしなかったのやら。
993
(1): 2024/11/28(木)06:01 ID:+/nbkG4T(1) AAS
>>976
リクエストできるなら俺もやってみるか
あそこ音感上映もあるし
994: 2024/11/28(木)06:16 ID:aUvEruJP(1/2) AAS
>>993
劇場まで行かないとダメだけどな
結構アニメも上映してるから不可能ではあるまい
今度「きみの色」もやるし
995: 2024/11/28(木)09:48 ID:rZ0XodUi(1) AAS
竹達役の子がバーベキュー羨ましそうに見ているのなんか青春の方向性だよな
996: 2024/11/28(木)09:57 ID:61dcHBrw(1) AAS
バーベキューやって去年ドベが今年2位
しかも途中で先行を許す
997: 警備員[Lv.49] 2024/11/28(木)10:26 ID:aUvEruJP(2/2) AAS
>>992
「ハケンアニメ」はかなりはまった。あれは一部でけっこう長いことやってたな
今はなき渋谷東映での監督や原作者や出演者呼んでのティーチイン上映をよくやっててかよった
劇中アニメのTシャツも買った。Blu-rayはあっさりしたものだった
998
(1): 2024/11/28(木)10:42 ID:uAfbVwt2(1) AAS
>>985
割と全国的にあるあるな現象な気もする
福岡市もその市名より有名な博多駅よりも天神という場所の方が華やかだし
熊本に至っては熊本駅より離れた名前もあまり把握してない地域の方が華やか
999: 2024/11/28(木)10:58 ID:cKaGJw/q(3/3) AAS
そだねー JR/私鉄の駅や百貨店、県庁と市役所も距離を離した方が両方でいいとこどりできたけど、
消費税導入で経済が回らなくなり共倒れになった
電機メーカーはもうダメで工場を更地にもできず資本切り離して廃墟
そろそろ自動車製造や造船関連のお膝元も崩壊しかかってる

日本中が岐阜市や釜石市や夕張市みたいになっているから
痕跡を写真やビデオで撮影しに行ってるよ
1000: 2024/11/28(木)11:56 ID:0qWkbECz(1) AAS
>>998
そう言えば、これを思い出した

JR大阪駅と梅田
JR神戸駅と三宮
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 11時間 54分 43秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
省4
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.247s*