【山田尚子】きみの色 11【吉田玲子】 (855レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
315(3): 2024/12/19(木)12:45 ID:6Eg26daP(1) AAS
>>312
磯は話しを噛み砕くのが嫌なんじゃなくて単純に時間がたりなくなるだけ
作ってるうちにどんどんやりたいことが増えたり変わって行ったりするタイプなので時間のある前半は難しい用語を知らない人でも直観でわかるようビジュアルで説明するために脚本や演出を工夫する余裕があるが後半にいくにつれてどんどん制作時間や尺が足りなくなる
同業者に天才と言われるのに寡作なのはその辺が原因
コントロールできるプロデューサーがいないしリスクを避けたいスタジオが嫌がる
316: 2024/12/19(木)15:47 ID:lU4OlEII(1) AAS
>>315
メガばあに説明台詞多用させて終盤にかけて駆け足だったのはそれが理由か
アニメ史において後世に語り継がれるような作品でも無いし、だから電脳コイルは凡作なんだけど
>>307みたいな変に持ち上げるのがいるからタチが悪い
318(1): 2024/12/19(木)16:09 ID:+qC9C7Bp(3/4) AAS
>>315
コイルはマッドハウスでそんなに制作が逼迫してたの? 当時そんな作画崩れも無いのに?
地球外もネトフリだしたった6話しか無いのに?
にわかには信用できないな
327: !no 2024/12/19(木)23:07 ID:IysvNkun(1) AAS
>>315
あー、わかる
地球外後半はものすごいご都合感あったな
ご都合でとにかく押し切る強引な展開という印象が強かった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.348s*