SpamCopで迷惑メール業者を一網打尽!Part2 (628レス)
上
下
前
次
1-
新
479
(1)
: 2013/10/05(土)16:26
ID:NvikKoz/P(1/2)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
479: [sage] 2013/10/05(土) 16:26:52.99 ID:NvikKoz/P ってか、コロコロドメイン変えておなじタイトルのメール来たりするけど、 それってかなり本末転倒じゃねと思う。 ドメインコロコロ替えるのは、 受信者が迷惑メールとしてドメイン拒否などしてしまうことへの対策だろうけど、 それならばその受信者はそのメールは迷惑メール以外のなにものでもないと認識しているわけで、 だからこそそのメールによって出会い系サイトに登録したり、変な請求に引っ掛かったりすることはない。 そういうのに引っ掛かる人はそのメールが迷惑メールだと認識できない人種であり、 そういう人ならばそのメールを個別にアドレスやドメイン拒否などする発想がないから、 コロコロドメインを変える必要がない。 つまり現状で、コロコロドメインを変えて同じメールを送りまくるのは、 ドメイン指定拒否などをしっかりとやってくる識者に対して、 嫌がらせをしようという目的のみでしか、コロコロドメインを変える必要というのは存在しない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1345297276/479
ってかコロコロドメイン変えておなじタイトルのメール来たりするけど それってかなり本末転倒じゃねと思う ドメインコロコロ替えるのは 受信者が迷惑メールとしてドメイン拒否などしてしまうことへの対策だろうけど それならばその受信者はそのメールは迷惑メール以外のなにものでもないと認識しているわけで だからこそそのメールによって出会い系サイトに登録したり変な請求に引っ掛かったりすることはない そういうのに引っ掛かる人はそのメールが迷惑メールだと認識できない人種であり そういう人ならばそのメールを個別にアドレスやドメイン拒否などする発想がないから コロコロドメインを変える必要がない つまり現状でコロコロドメインを変えて同じメールを送りまくるのは ドメイン指定拒否などをしっかりとやってくる識者に対して 嫌がらせをしようという目的のみでしかコロコロドメインを変える必要というのは存在しない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 149 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s