[過去ログ] HomePod [無断転載禁止]★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
426: 2018/03/08(木)01:21 ID:n5T8qAh8(1/10) AAS
つうか、ステレオスピーカーとは音楽の聴き方、聴かせ方が異なるんで、単純に比較は出来ないんじゃないかね。
スマートスピーカーとしては音声の聞き取りは優れている様だから、その点には期待してる。
Apple Storeでも渋谷の二階位だったら充分参考になるデモが受けられそう。
431: 2018/03/08(木)10:14 ID:n5T8qAh8(2/10) AAS
何でそうワンルームに拘るのかねぇ...
壁の薄いアパートだと、隣家からクレームつくかもってのはあるけどさ。
433
(1): 2018/03/08(木)10:27 ID:n5T8qAh8(3/10) AAS
つうか、Appleやその製品を貶す材料になりゃ何でも良いって類の輩だろ。
435: 2018/03/08(木)10:56 ID:n5T8qAh8(4/10) AAS
腐った性根を晒してはも自慢にはならないよ。
437: 2018/03/08(木)11:57 ID:n5T8qAh8(5/10) AAS
YouTuberもピンキリだろうけど、仮にもスピーカーを箱の上に乗せて聴き比べとか、HomePodの学習機能を加味せずにレビューとかってのは参考にしちゃ駄目だよなぁ...
444
(1): 2018/03/08(木)12:44 ID:n5T8qAh8(6/10) AAS
>>443
病院行った方がいい。マジで。
447: 2018/03/08(木)13:51 ID:n5T8qAh8(7/10) AAS
>>446
>>433

追記するなら、「Appleやその製品やユーザーを」か。
455: 2018/03/08(木)17:08 ID:n5T8qAh8(8/10) AAS
>>452
音量はどの位で使ってる?(最大音量を100として)
基本的に環境音楽用にしたいと思っているので、うるさくない音量で、かつ部屋のどこででも、なるべく均一に聞こえるっていうのが理想なんですが...
で、特に声を高めなくてもヘイSiriを認識するかどうか。
15畳程度のリビングって点もうちとしては非常に参考になるんで、よろしくお願いします。

最大音量でどんな感じかも興味有りますが...
461: 2018/03/08(木)20:21 ID:n5T8qAh8(9/10) AAS
ありがとうございます。
20〜30%の出力で15畳程度の部屋の環境音楽用に使えるなら、まあ余力は有ると考えて良さそうですね。
Siriの聞き取りについては、炊事などで手が離せない時や水音の有る時など、現状のiPadではそれなりに呼ばにゃならないんで、改善が見込めるかどうか...って、これは流石に実機にあたって判断するしか無いですね...
まぁ、Apple渋谷では間違いなくデモ受けられるでしょうから、その時を待ちます。
また何かトピックがあったら聞かせてください。
466: 2018/03/08(木)23:04 ID:n5T8qAh8(10/10) AAS
順当な評価だね。
俺は基本的にApple MusicでOK(但し、iTunesのライブラリの再生には対応して欲しいし、AirPlayのソースをSiriで切り替えられる位はできる様にして欲しい)だから良いとして、一般には他の配信サービスに対応した方が受け入れられるのは当然の事だろう。
まあ、この点は当のAppleが自ら客を絞ってる訳で、その結果は当のAppleが受けるものだ。

ホームオートメーションについては、既に他の規格で機器を揃えていない限り、Homekitで揃えても良い筈だ。

Siriにはもっと賢くなって欲しい。同意。
でも、地図云々については、そもそもHomePodが検索してそれをスマートフォンに転送する必要は無い。
iPhoneのSiriがこなせば済む。Androidを使っていても同様だろう。
この問題を抱えているのはAmazonのスマートスピーカーだけだろう。
で、音声アシスタントを使うに当たって地味だが重要な、「聞き取り能力」について、優れているという評価なのは喜ぶべき所。
大声を出したり、顔を近づけて呼び掛けないと反応しないなんて、何が出来ても大きな減点だ。
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s