[過去ログ] Apple Pay 49 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
481: グワピー ◆baLKNOWJr. [Twitter @GuwapoBalknowJr] 2019/10/17(木)19:22 ID:cntlKQqO(1) AAS
>>479
その時点で利用者が10人に1人とかいたら辞めるにやめられないんじゃない?
482(3): 2019/10/17(木)19:30 ID:v02VAxNa(1) AAS
paypayて中国の企業が絡んでるんでしょ?
よくみんな使えるな
483(2): 2019/10/17(木)19:35 ID:YBu3ahF/(1) AAS
自営で飲食業やってるけどただでさえ消費税分は値上げすることができずに被ってるのに
中間摂取なんかされたらやっていけない
484: 2019/10/17(木)20:16 ID:r1R7pek3(1/2) AAS
>>482
俺も全く信用できないから使わない
485: 2019/10/17(木)20:23 ID:TLQyvjIG(1) AAS
>>437
どういう意味だ?エクスプレスに設定するだけで
タッチだけでいけるやろ?
486: 2019/10/17(木)20:40 ID:FnJdGyVG(1) AAS
やっぱり我関せずを貫いてるな
元からクズなのはわかってたから別にいいんだけど
487: グワピー ◆baLKNOWJr. [Twitter @GuwapoBalknowJr] 2019/10/17(木)20:47 ID:GVs2SuRw(2/3) AAS
>>482
iPhoneも中国の企業が関連してるよ
しかも製造にまで直接的に関わってるらしい
>>483
そりゃ辛いよな
でもそれはみんな同じ条件だ
むしろ個人店を優遇してる面もある
増税による値上げは仕方ないことだし、味が確かなら値上げしても客はついてくるんじゃないか?
488: 2019/10/17(木)21:06 ID:ZtDiiDkI(1) AAS
マイナンバーの読み取りアプリ公開きたな
今は中身見るだけしかできんみたいだが…
489: 2019/10/17(木)21:12 ID:CIY5tzHf(1) AAS
>>483
うちも食品販売だけど、時代の流れに乗ってかないと後々響いてくると思うから導入してるよ。値上げしにくい事情あると思うけど、これから人件費や仕入まだまだ上がりそうだし、周り見ながら値上げするべきと思うよ。
490: 2019/10/17(木)21:17 ID:LoKGjuLA(1) AAS
今ってキャッシュレス還元やってる事だし
こういう機会に導入してしまうのも手だよね
今は使う側は還元率ばっか見て元の小売価格見てないしw
491: 2019/10/17(木)21:28 ID:sj+5n9gA(1) AAS
>>479
やめればいいだけでしょ
492(1): 2019/10/17(木)21:45 ID:jcWBmSIL(1) AAS
>>482
むしろあの大量のトランザクションを平気でこなしてるのは
純粋にスゲーと思うわ。
日本なんかメガバンクすら基幹システムの統合を10年やっても
完成させられず、しょっちゅう止まってるて体たらくなのにさ。
もうIT分野じゃ日本は中国に追いつけないんじゃないかね。
493: 2019/10/17(木)21:47 ID:DpHMS3hb(1) AAS
QRコード誰作ったかわかってんのか?
494: グワピー ◆baLKNOWJr. [Twitter @GuwapoBalknowJr] 2019/10/17(木)21:54 ID:GVs2SuRw(3/3) AAS
QRコードがすごいって話ではないかと、、
テクノロジーやガジェットや家電ではもう日本は中韓に追いつくことはできないんじゃないかな
アクオスフォンとか見てると思うわ
LINEとプラメとか
495: 2019/10/17(木)23:17 ID:coIHNeE6(1) AAS
すごい数のあぼーんやな
何があった
496(1): 2019/10/17(木)23:26 ID:r1R7pek3(2/2) AAS
サウスパークに強烈なネタ投下されてブチ切れの中国をヨイショしてるやつってガチで頭イカれてんな
497: 2019/10/18(金)00:19 ID:q+Qwr2pj(1) AAS
>>492
こなしてないじゃん
この前のヒートテックでも止まってたし
498: 2019/10/18(金)00:37 ID:EoNKjfzw(1/3) AAS
まだクソコテをNG入れてない奴いるのかよ
早くしろよ
永遠に消えねえじゃねえか
499: 2019/10/18(金)04:51 ID:KRbPVgJX(1) AAS
ぺいぺい
500: 2019/10/18(金)07:23 ID:kXHWfj/b(1) AAS
PayPayは名前を変えた日本版アリペイだからね
そしてアリペイを展開するのはアリババグループ
つまりPayPay利用者は個人情報や購買行動などを中国共産党に提供している訳だ
アリババ会長、中国共産党員と判明 党機関紙が公表
外部リンク[html]:www.cnn.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 502 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s