[過去ログ] Apple Pay 49 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
963: 2019/11/12(火)10:26 ID:mdWyIwE3(2/5) AAS
QRと現金なら仕方ないからQRいくかな
QRもいくつか選択肢あるなら
今なら楽天Payにするけど
964(1): 2019/11/12(火)10:27 ID:mdWyIwE3(3/5) AAS
いつものコテ叩き風荒らしか
965: 2019/11/12(火)10:28 ID:7svAH4Us(5/6) AAS
本気でうぜえなw
ペイの話してえなら他でやれよクソ荒らし
966: 2019/11/12(火)10:29 ID:RMJ/Al7a(2/2) AAS
>>964
それを本人がやってるという末期感
967(1): 2019/11/12(火)10:31 ID:mdWyIwE3(4/5) AAS
つーかコテガーな連中はどっかにワッチョイスレ作って消えたんじゃねーの?
何で戻ってきてんのw?
968(1): 2019/11/12(火)10:36 ID:7svAH4Us(6/6) AAS
>>967
なんでおめえはクソコテ擁護し続けてんの
おめえはクソコテの何なんだよw
969: 2019/11/12(火)10:39 ID:ynnJrW2N(1) AAS
ペイペイヨイショしてるスレならちゃんとあるんだからそっちで好きなだけ語る方が楽しいでしょ。こっちで使えないモノの話題は要らないよ
970(1): 2019/11/12(火)10:44 ID:Fhn4nRI1(2/6) AAS
QRと現金なら現金の方を選ぶなあ
現金いやでキャッシュレスしてるわけじゃないから
財布から持ってる金をすっとだしておつりもらう方が俺にとっては手間ではないし
カードも持ち歩いてるから財布レスではないしね
財布レスが実現できても、スマホのみで行動することはないだろ?近所の散歩とかジョギングとかなら別だけど
971: 2019/11/12(火)10:47 ID:mdWyIwE3(5/5) AAS
>>968
どこが擁護してんの?
NGしてるだけだけど?
972(1): グワピー ◆baLKNOWJr. 2019/11/12(火)10:47 ID:7CI7rwFz(5/11) AAS
ペイペイ優勢になってしまいそうだからこそ、Apple Payに頑張って欲しいという趣旨だよ
何をどうしたらペイペイを上回れるのか、そんな要素が思い当たらないけど
お前らだってチェーン以外の個人店でメシ食ったりするだろ?
ラーメン屋なんてたいていキャッシュレス使えないじゃん
だから現金不可避な状況
973(1): 2019/11/12(火)10:48 ID:mBAGb3rC(1/4) AAS
>>955
導入経費がコミコミ5万以下、補助付けて無料、決済手数料が1%を切れば可能性も
あるだろうが、まあ無理だな。
974(1): グワピー ◆baLKNOWJr. 2019/11/12(火)10:51 ID:7CI7rwFz(6/11) AAS
>>970
ラーメン屋とか定食屋とかの90%が何らかのキャッシュレス に対応したら俺は財布持ち歩くのやめるよ
免許証もWalletにいれたいくらいだが、クルマのサンバイザーにでも挟んでおけばいいし
クレジットカード1枚と1万円札もクルマの中に非常時用として入れておくか
とするとアイフォン一個あれば出かけられる
975: 2019/11/12(火)10:52 ID:Fhn4nRI1(3/6) AAS
>>972
おまえほんとうにラーメン屋好きだなw
976: 2019/11/12(火)10:52 ID:mBAGb3rC(2/4) AAS
先日近所のホームセンター行ったら、前にいたおばさんが
分厚いサイフからポイントカードを探し回ってて、3分くらいかな
結局見つからず「レシート見せたら次に(ポイント)入れてくれる?」とか
やってて、その後、現金を財布の中ひっくり返して、これまた2分くらい1円玉
探して結局無くて…ってのを喰らった。
正直現金主義な人がそれを貫くのは構わないが、それならレジに並んでいる内に
ある程度は準備するくらいの事はしてくれと思うわ。
977(1): 2019/11/12(火)10:56 ID:mBAGb3rC(3/4) AAS
PayPayは気にならないが、というか個人商店なんかだと一番使える場所が
多いから普通に使うが、それよりも政府主導でマイナンバーカードと
セットにしたマイネポイントとかゆー名前から失敗が約束されたヤツだけは
全く使う気にならないわ。マイナスイメージしか湧かない。
センス無さすぎだろあれ。
978(1): 2019/11/12(火)10:56 ID:Fhn4nRI1(4/6) AAS
>>974
バックアップがなきゃ心配で死にそうってわけではないが、
スマホは電池切れはともかく、水没、落下等の故障で乙るやろ
少なくとも俺はそこがネックなんだよな
これはほぼ感情論に近いけどな
ジョギングのときはWatchのみで行動してるけど、普段の外出ってなるとやっぱハードの信頼性は高いと思う
で、この感覚が現金主義、使ってもカードってのとつながってるとも思う
979: 2019/11/12(火)10:58 ID:Itl8jEv6(1) AAS
>>977
昔あった地域振興券とかの後で起きるゴタゴタが楽しいから
俺は積極的に参加してる
980(1): グワピー ◆baLKNOWJr. 2019/11/12(火)11:01 ID:7CI7rwFz(7/11) AAS
>>978
それ言ったら財布は落とすリスクもあるし、、
落としたらかなりの確率で現金は抜き取られるし、GPSで場所を探すこともできない
トイレにチャポンと落としても、アスファルトに落下させて割れても、アイフォンは使用不能って状態に陥ることはまずないな
981: グワピー ◆baLKNOWJr. 2019/11/12(火)11:10 ID:7CI7rwFz(8/11) AAS
記念すべき第50スレ、たてといたで
Apple Pay 50
2chスレ:apple2
982(1): 2019/11/12(火)11:15 ID:Fhn4nRI1(5/6) AAS
>>980
その危機感のラインは人それぞれだと思うよ
スマホも絶対、体から離さないマンとかいるやろ? 長いストラップとかネックストラップつけて
俺も財布は紐つけて絶対分離しないし
でもスマホは手元で操作する関係上、文字通り自分自身と火もつけてない人は多いんじゃないかな?
ロングストラップでバッグかベルトループにつないでおくくらいはおすすめしとくわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s