[過去ログ] Apple Vision Pro - Part6 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
161: 2024/02/02(金)02:58 ID:mfJ0Eu6/(1/9) AAS
超有名MKBHDもディスプレイは褒めてるね
重いけどw

初めてVision Proを試した:
このディスプレイは素晴らしいし、アイトラッキングはまるで魔法のようだ。
2回目:
没入感は相変わらず高い。特別映像は当たるも八卦当たらぬも八卦。
そして、これは本当に重い。いつまでつけていられるかわからない。
3回目:
これは重い。また、タイピングの感触はまずまずだ。
新しいクールなアプリもあるので、チェックしてみてください。でも、すごい重い。
省1
162: 2024/02/02(金)03:22 ID:p1cF2GAY(1) AAS
ついに明日か
163: 2024/02/02(金)08:35 ID:wvijzHrq(1/4) AAS
Mac時代のWindowsは未熟だったし、iPhoneに対するAndroidも当時はクソだった。WindowsPhoneなんてのも出たが戦力外だった。
今回はMR市場で既に熟れたmeta等のプレイヤーが居るわけでサプライヤも豊富でハード性能はすぐ追いつかれる時代だから確実にAppleは苦戦を強いられると思う
Visionが話題になるほど安価で概ね満足できるQuestのような製品が売れる構図になる
164: 2024/02/02(金)08:41 ID:wvijzHrq(2/4) AAS
VisionProの使用レビュー見てまず驚いたことは、ハンドトラッキングを用いたARキーボードタイピングで入力に「人差し指しか使えてなかった」こと
この程度はQuest3でもできる訳で、価格差や性能差を考えれば入力時は中指と親指くらいは使えるようにしてほしいと思ったね
165
(1): 2024/02/02(金)08:46 ID:wvijzHrq(3/4) AAS
あと興味深かったのは「注視してないと操作できないストレス」に言及してるレビュアが何人か既にいること。思えばキーボード入力でも画面タッチでも基本慣れたら操作したい場所なんてあんま見てないんだよな
VisionOSはいつまでもその状態を強いるわけだから、たしかに使い込むほど快適とは思えないデバイスになる可能性があると思った
Mac繫げて空間モニタとして使うのが結局正解になりそうじゃないかな
166
(2): 2024/02/02(金)08:51 ID:Z/DxgNMR(1) AAS
>>165
「ガラケーは慣れればブラインドで文章が打てたがスマホは無理」という話と似てるな
Macが出てきた時にも同じような不満を言う人はいた
CUIなら目をつぶってても操作できるのに、と
167
(1): 2024/02/02(金)08:59 ID:wvijzHrq(4/4) AAS
>>166
スマホとガラケーは両方とも「手で操作する話」だろ?
人間何万年も手で操作してきたんだが、目で操作はやってないだろ
目は情報入力に特化した器官であって手のほうが操作に
するのに直感的だと思うのはおかしな話じゃないと思うけどな
168: 2024/02/02(金)09:09 ID:Me+3VghG(1) AAS
ガラケー→iPhoneのときも文句言われてた!ってそれしか言えんのか
169: 2024/02/02(金)09:29 ID:mfJ0Eu6/(2/9) AAS
>>167
未だに頭がiPhoneな奴らは置いといて、
視線誘導が使えるのは、せいぜいメニュー選択だな
わざわざツァイスレンズ以外使用不可にしてるのもこの制約だろ
まあ、これが無かったら他HMDとの違いが、Eyesight だけになっちまうしね
170: 2024/02/02(金)09:32 ID:/+1mQu91(1/3) AAS
新しいものが出てくる時に失われる古いものの良さもあるっていうだけの話だよ
人々にとってどちらが大きいか、だけが重要
171
(2): 2024/02/02(金)09:40 ID:QjHQFmNN(1/3) AAS
視線入力疲れるだろなって思ったけど概ね予想通り
Apple側もチャレンジングな商品出したとは思うが、買う側もチャレンジ精神で覚悟して買わないと半年後には埃かぶってる
172
(1): 2024/02/02(金)09:49 ID:mfJ0Eu6/(3/9) AAS
>>171
CUIがGUIに進化したように、
VisionPro を買ったやつは、人間の目の方が進化するのさ
50万出してジムに通うようなもんだが、
これで最先端に進化できる
173
(1): 2024/02/02(金)09:51 ID:mfJ0Eu6/(4/9) AAS
さらにシングルバンドを使えば、
顔面強度と首も一緒に鍛えられるな
174: 2024/02/02(金)09:57 ID:qdn7Xauk(1/5) AAS
外部リンク[html]:www.gizmodo.jp
> わずか30分ですが、その短い時間ですら重いなと思った
> 市場にすでに出ているVRヘッドセットと同等、またはそれ以上の重さを感じた

アメリカ人の体躯と首周りでも
重くて苦痛で首に負担が大きくて
長時間の使用に耐えられないなら
クソチビ脆弱ホビットのジャップじゃ話にならやん
175: 2024/02/02(金)09:58 ID:Sw31Zdk8(1/4) AAS
>>173
首は危ないから鍛えちゃいけないって室伏が言ってた
176
(1): 2024/02/02(金)09:58 ID:qdn7Xauk(2/5) AAS
>>172
視神経の劣化が早まるだけ
177
(1): 2024/02/02(金)10:07 ID:QjHQFmNN(2/3) AAS
momoがストラップ出せばワンチャン
ただ数売れないから出さなそう
178: 2024/02/02(金)10:07 ID:lihckR4A(1) AAS
日本時間でいつから発売なんだ
179: 2024/02/02(金)10:13 ID:mfJ0Eu6/(5/9) AAS
>>177
10万でもなんでも言い値で売れるからワンチャンあるよ
180
(2): 2024/02/02(金)10:15 ID:LbFid05C(1) AAS
>>176
VRってむしろ視力回復するって話だったような
1-
あと 822 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s