[過去ログ] Apple Music 59曲目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
44: 2024/03/31(日)11:43:16.78 ID:k2K4rybK(1) AAS
>>6
さすがにリバポ負けるとは
今は気付いたら起きて時間進んでることばっかり 寝落ちした記憶ある
182: 2024/04/20(土)16:07:10.78 ID:rzL3SbuK(1) AAS
>>180
おまかん
279: 2024/05/20(月)06:02:11.78 ID:U3JKk8oh(1) AAS
経済崩壊も最速
320
(1): 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/08(土)18:24:48.78 ID:TQykoB9G(1) AAS
最近、CDショップというものに全く行かないのでわからないが、今でもタワレコの輸入版タイトルと、他のレコード店で出てる日本ローカライズ版は値段差あるのだろうか?
輸入CDは2,000円くらいなのに日本ローカライズ版CDは 3,200とかしてたよね
今は更に消費税10%掛かるのだろうから、2,200 vs 3,520で価格差が大きくなってる、のかな?

レコード会社ってAppleやAmazonと契約して所属アーティストの音源(しかも未マスタリングの原盤データ)渡したりしてるのだろうけれども、売れないCDを流通させたり長期在庫した際の資産税とか考え合わせて、CD売るのがいいのか、サブスクに音源渡すのが良いのか。。。どういうカラクリ(内訳)になってるんだろうか?

山下ジャニーズ達郎みたいに意固地になるのもはしたないが、井上陽水の様に風の赴くままでも稼げるんだろうね、きっと
昭和で稼いだアーティストが惰性で収入得るのには向いてる気がするけれども、新人アーティストがなんのタイアップも無しにデビューしても、存在が認識されてないので、検索すらされないサブスクからの収入なんて無いも同然だろうと思う

ユーザーの俺は年間50枚弱の輸入版CD買ってたから、1,080/月とかでなんでも聴けるのは凄くありがたい、しかもCDよりも解像度が段違いの24bit/192kの音源が結構多いのも魅力的
マスタリングさえしっかりやられてれば、16bit/48kでもそれなりに聴こえるのだろうけれど、スペック厨としては新譜なのにサブスクでCD音質かよっ!ってツッコミ入れたくなる
626: 2024/09/16(月)22:02:18.78 ID:Bfkrj9Ih(1) AAS
>>623
旧ジャニーズで一番解禁のハードルが低そうなのはグッバイだと思ってる(2004年に全オリジナルアルバムがリイシュー、タワレコ限定でアンコールプレスもあり)
761: 2024/10/14(月)09:32:53.78 ID:4AWV96v6(1/2) AAS
>>757
良かっただろ 続けたければ金を払ってね ということか
789: 2024/10/21(月)01:09:41.78 ID:y3wVp4Bv(1) AAS
>>782
はやくアプデ修正来ないかなぁ・・・・ おれ環でもミュージックアプリが腐ってるわ
847: 2024/11/12(火)22:09:26.78 ID:2G+uKqth(1) AAS
他は知らんけどそもそもボウイはオリジナルがそんな感じやん
956: 2024/11/23(土)08:53:01.78 ID:C04pJhW2(2/2) AAS
>>954
俺は>>950だけど、>>945ではない
Apple musicでも曲共有URLは貼れるのだから、このスレでYouTubeのリンクを脳死で貼るのは違うだろ?道義的に考えろよ
外部リンク:music.apple.com
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.087s