【生産終了】 アップルビジョンプロ 【中古値崩】 (55レス)
上下前次1-新
18: 2024/11/24(日)09:38 ID:ObtIHdrq(1) AAS
大した製品ではありません。
動画リンク[YouTube]
BEアイコン:24ajv.png
19(1): 2024/11/24(日)12:32 ID:yaxDvMPS(1) AAS
アップルは時代の先を行き過ぎた
世界が追い付いてくるまでには時間がかかる
20: 2024/11/24(日)18:20 ID:BKI2OAK0(1) AAS
>>19
時代の先?メタの劣化パクリだろ
21: 2024/11/25(月)10:17 ID:jfbtZGn+(1) AAS
視野角が狭く、周囲がぼやけていました。
動画リンク[YouTube]
BEアイコン:24apb.png
22(1): 2024/11/28(木)02:16 ID:ODe7FRMW(1) AAS
色んな人が指摘してることだが「iPhoneアクセサリー」しかApple関連製品ってもう売れないんだよ
AppleWatchもAprpodsもiPhoneアクセサリーだから売れた商品
Macbookですら最新OSの機能からもiPhoneアクセサリーになりつつあるのが利用者なら感じ取れるだろう
VisionProの失敗はスタンドアロンに拘りすぎたこと
逆に言えばiPhoneに処理を委ねるXrealAirのような軽量メガネなら多少機能がショボくともバカ売れ間違いなしなんだ
・リストバンドの筋電位センサによる高度な操作性
・ポケットに入るコンピュートユニット
・軽量なメガネサイズの本体
MetaのOrionのコンセプトこそが本来Appleが生み出すべきXRデバイスの姿だった事は誰にも否定できないだろう
23: 2024/11/28(木)16:46 ID:AXsC2NrD(1) AAS
>>22
iPhoneのPro MAXを顔に装着するヘッドバンドでええのになと。プロマをもっとデカくすればそのまま使えるやろ。visionアプリが増えたら専用ゴーグル出せばええんや。
24: 2024/11/29(金)20:06 ID:aq6WTt97(1) AAS
iPhoneがもう売れなくなってきてるからな
ハードもサービスも全てがiPhoneに依存するという偏ったポートフォリオ
安直にiPhoneにおんぶにだっこでやってきたが成長限界が来ている
次のiPhoneに代わる柱を作ろうとしたが長年の殿様商売により製品開発力も衰え爆死
25(1): 2024/11/30(土)07:08 ID:qllYzVAF(1) AAS
すぐに起死回生の製品を出して世界を驚かすことだろう
それがアップルというものだ
26: 2024/11/30(土)11:19 ID:bGm2IxK1(1) AAS
>>25
思考停止信者脳乙
27: 2024/11/30(土)11:21 ID:vyuXsPsM(1) AAS
花柄iMac出しそう
28: 2024/11/30(土)23:02 ID:R+n5E8Nk(1) AAS
戦犯アイヴとクック
>2019年にジョニー・アイブ氏はヘッドセット開発チームに対して、ベースステーション(外部サーバー的な機器)と連携する設計を捨ててスタンドアローンで機能する、性能は低いがシンプルな製品にするよう意見したそうです。
ベースステーション版は、写真のようにリアルなアバターを含む優れたグラフィックスを表示する一方で、スタンドアローン版は漫画のキャラクターのような描画だったそうです。AR/VRチームを率いるマイク・ロックウェル氏は、上層部がスタンドアローン版の低品質なビジュアルを受け入れないと考え、ベースステーション版を支持したとのこと。
が、ジョニー・アイブ氏はプロジェクトの初期からスタンドアローン版を推しており、最終的にアップルの上層部もジョニー・アイブ氏に味方したそうです。
この決定により、ヘッドセットチームは「バッテリーの持ち時間と性能のバランスを取りながら、デバイスを装着している人がヤケドしないように熱を最小限に抑える」ために、多くの苦難に直面してきたと述べられています。
省1
29(1): 2024/12/01(日)09:40 ID:kIQQLfb6(1) AAS
ベースステーション型の場合、安価軽量でもっと早く発売できていた
M1以降を搭載するMacまたはiPadを本体としてデスクやソファで使われる拡張デバイスという感じかな
他製品と共生するんじゃなくて置き換えようとしたのがVisionの敗因
別にベースステーション型でもApp Storeを開設してアプリ蓄積は出来たわけだしな
30: 2024/12/01(日)10:16 ID:1/C6cou7(1) AAS
>>29
この辺のハードウェアコンセプトの見極めとか見切りは、ジョブズだったらどうしてたかなと見たかった。
31: 2024/12/01(日)15:28 ID:hOK+80Om(1) AAS
アイブが一体型に拘らず本体分離を許してたらあんな高密度実装でちょうど額部分にファン付きM2チップが乗るような変態ゴーグルにはならなかったし発売も早められたの確かだけど
ただ開発者チームの分離型で成功するとも思えないから基礎コンセプトとしては寧ろアイブの方が正しいと思う
要はここからAppleが性能下げずにどれだけVisionPro内部の集積化を進めてシンプルに安く軽い一体型を作れるかどうかに掛かってる
どっち道今より軽く安くならないと勝ち筋は見えない あとiPod時のitunesやAppleStoreのような専用サービスとハードの融合も差別化で必要
この辺をどう育てるか次第
32(2): 2024/12/01(日)18:59 ID:Pspjtt/S(1) AAS
iPadとて最初は「誰が使うんだこんなもの」と批判の的にされていた
アップルは先を行き過ぎてるから世界がアップルに追いつくまでは時間がかかる
33: 2024/12/01(日)20:56 ID:b/YrxeOL(1) AAS
>>32
メタの劣化パクリだろアホ信者
34: 2024/12/01(日)21:27 ID:yOkKlanY(1) AAS
>>32
追いつくまでアップルが生きてるといいですね
35: 2024/12/01(日)23:18 ID:wcnL9TgD(1) AAS
MacとかiPadに基本処理を投げる分離型であれば結構ヒットしたろ
Visionを買うような人は他のApple製品をすでに持ってる
軽量かつ1000ドル以下のVisionゴーグル
36: 2024/12/02(月)02:33 ID:kbBq8nbf(1) AAS
あまりに市場の目が冷たいからそっちに路線変更検討してるって記事は結構見るね
案外すぐにiPhone接続型メガネ出してくるかもね
37: 2024/12/11(水)20:45 ID:lq68G9MP(1/4) AAS
このメガネは視野角があまり広くありません。
動画リンク[YouTube]
BEアイコン:24c09.png
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 18 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.005s