[過去ログ] 5chブラウザ「ChMate」質問スレ Part53 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
162: (ワッチョイ 8587-3eIe) 2018/05/12(土)18:46 ID:a/z1WsSV0(1) AAS
迷ったら消さないPINKちゃんねるから
迷ったら消すPINKちゃんねるへ移行中です
諦めましょう
163: (ワッチョイ 3d63-V6IZ) 2018/05/12(土)18:49 ID:cIHZLxc60(1) AAS
ひょうたん島
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
164: (ワッチョイW 6d91-SKH9) 2018/05/12(土)19:33 ID:3bbS8uhq0(1/2) AAS
>>160
グロ
165: (ワッチョイW 6d91-SKH9) 2018/05/12(土)19:33 ID:3bbS8uhq0(2/2) AAS
>>161
グロ
166: (ワッチョイ e353-RPDP) 2018/05/12(土)22:57 ID:VbXqsD/z0(1) AAS
カッコよく書こうとしない
文しょうに力が入りすぎると読んでいて恥ずかしい文しょうになります
分かりやすく言うとイタイ文しょうになるのです
私も何度も失敗してきましたし失敗をしている人を見てきました
167: (ワッチョイ a553-ZJUz) 2018/05/12(土)22:57 ID:RoP0xCYo0(1) AAS
カッコイイ言葉や捻りの効いた言葉を書こうとするとイタイ文しょうになってしまいます
イタイ文しょうを書いてしまうのは誰もが通る道です
大切なのはそれに気づくこと
そして力まないコツを掴むことです
気づくためには2つのチェックをします
1、多くに人に読んでもらい感想を聞くこと
2、数か月後に再び読み直してみること
2つのチェックをすることで自分はこんな恥ずかしい文しょうを書いていたのかと気づけます
気づいたら文しょうを直します
この失敗と改善をくり返すことで力まず文しょうを書くコツを掴んでいくのです
168: (ワッチョイ 2387-2S45) 2018/05/13(日)07:54 ID:tt8Ju36o0(1) AAS
このように沖縄島周辺での大発生は20年以上の
永きにわたりさんゴ群集が回復したところに再びオニ
ヒとデが出現するという慢性化の様相を呈した
1990年代に入ってしばらくはおにヒとデが少ない状態が続いた
169: (ワッチョイ 2d65-sMoy) 2018/05/13(日)07:56 ID:9wkWO7Bp0(1) AAS
さんゴ群集には回復が見られ沖縄島沿岸の
一部と周辺離島ではミドリイシ属(Acropora)を中心に
良好な生育状況を示していた(沖縄県企画開発部 1993)
ところが1994年頃から前回同様、恩納村沿岸で再びオ
ニヒとデが増加し始め1996年には高密度に発生してい
ることが確認された(新垣・山里 1998)
また1997年
には那覇市沖合のチービシが食害を受け始め2001年頃
からは慶良間諸島でも高密度集団が見られるようになる
など大発生は周辺離島にも及んだ
省3
170: (ワッチョイ 6da6-VtN0) 2018/05/13(日)07:57 ID:ffVChkOk0(1) AAS
周辺離島では渡名喜島および慶良間諸島の前島
とナガンヌ島などではいまだに大発生状態にありサ
ンゴ被度の減少が続いている
(沖縄県自然保護課資料)
171(2): (ワッチョイ a3db-KCJE) 2018/05/13(日)08:04 ID:I7/6UQIV0(1) AAS
えっち
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
172(1): (ワッチョイ 8df9-PDo/) 2018/05/13(日)08:15 ID:pQ5Jp8Ut0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
173(1): (ブーイモ MM43-SKH9) 2018/05/13(日)08:56 ID:AHJEQQfIM(1/2) AAS
>>171
グロ
174: (ブーイモ MM43-SKH9) 2018/05/13(日)08:57 ID:AHJEQQfIM(2/2) AAS
>>172
グロ
175: (ワッチョイ a58e-mIyg) 2018/05/13(日)09:09 ID:eTcCwPKH0(1) AAS
奄美大島では1974年から徳之島では1976年からオニ
ヒトでの駆除が行われていた駆除数の推移を見ると
この海域での大発生の最盛期は1980年代初頭であったと
推測される(Yamaguchi 1986, 1987)
その後奄美大島での駆除数は徐々に減少し、1990年代には少ない状態が続いていた
ところが駆除数は2001年から急増しておりこの海域で再びオニ
ヒトでが大発生した(環境省自然環境局 2003)
176: (ワッチョイ 6518-7sBK) 2018/05/13(日)10:11 ID:nFNpoc2h0(1) AAS
4)九州・四国・南紀
南九州では1976年から駆除が行われ1978年の600個体足らずをピークに駆除数は減少した(Yamaguchi
1987)
九州中西部の天草ではこれまでおにひとではまれに見られる程度であったが最近になっておにひとで集団によるサンゴの食害が観察されるようになり2002〜2003年に駆除が行われた(環境省自然環境局 2003)
177: (ワッチョイ 5587-pAYJ) 2018/05/13(日)12:51 ID:njPujBxi0(1) AAS
エリンギも他のきのこと同様に水洗いは不要です
切り方によって食感が変わるので仕上げたい料理やお好みに合わせて切り分けましょう
178: (ワッチョイ 0bc1-cxqZ) 2018/05/13(日)12:53 ID:KZhLlyCm0(1) AAS
四国の足摺・宇和海では1973年から現在に至るまで継続して駆除が行われている
駆除数は1977年(約15,000個体)をピークに以後減少し1980年代初頭には終息した
その後沖の島海域では毎年数百個体が駆除
されている
また竜串海域ではオニヒトデは1990年頃
以降ほとんど姿を消していたが2000年頃から再び増加傾向を示しており(環境省自然環境局 2003)今後大発生に至る可能性も否定できない
179: (ワッチョイ 2374-LzTe) 2018/05/13(日)17:59 ID:sU8IoxJ60(1) AAS
南紀串本では1970年代初頭にオにひとデが出現し始め1972〜1980年に1385個体が駆除された
この大発生は1970年代半ばをピークとして1980年代初頭に消滅した
その後オにひとデはほとんど目撃されなかったが最近になって個体数が増加し始めており大発生の再来が危惧されている(環境省自然環境局 2003)
180: (ワッチョイ a317-XLlw) 2018/05/13(日)18:14 ID:cE/2YN3c0(1) AAS
南紀串本では1970年代初頭にオにひとデが出現し始め1972〜1980年に1385個体が駆除された
この大発生は1970年代半ばをピークとして1980年代初頭に消滅した
その後オにひとデはほとんど目撃されなかったが最近になって個体数が増加し始めており大発生の再来が危惧されている(環境省自然環境局 2003)
181(1): (ワッチョイ 5587-cTal) 2018/05/13(日)19:00 ID:+/5qRfj80(1) AAS
三宅島
三宅島では1977年に初めておにひとデの棲息が確認され1980年におよそ3,500個体が駆除された
この駆除によっておにひとデはほとんどいなくなったがたとえ取り残しがあったとしても翌年の冬の低水温によってこの海域のおにひとデは全滅したであろうとされてい
る
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 821 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s