[過去ログ]
5chブラウザ「ChMate」質問スレ Part53 (1002レス)
5chブラウザ「ChMate」質問スレ Part53 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1525857060/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
242: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76c8-tB24) [sage] 2018/05/18(金) 17:23:39 ID:bauRJNd10 伊藤清世のあれコレ 介護食 plus 2018年5月3日 健康・ダイエット トラウトのとろろマヨ焼き こんにちは在宅訪問管理栄養士の伊藤清世です 今回は魚料理のご紹介です 魚は身が軟らかくかむ力のみ込む力が低下した方にも食べやすいというイメージがありませんか ところが調理の方法や魚の種類によっては食べにくくなる場合もあります 魚はグリルで焼くと水分が蒸発し脂も落ちてしまうため硬さやパサつきが増してしまうので注意が必要です 魚をより軟らかく食べやすくする調理法として煮る蒸すがお薦めです このレシピではとろろとマヨネーズを混ぜたものを魚にのせて蒸すことで口の中でのまとまりを作りやすく さらにのどへ送り込みやすくしています トラウトサーモンには青魚に多く含まれる不飽和脂肪酸のDHAやEPAが多く含まれています DHAやEPAは血管を丈夫にして生活習慣病を予防する効果が期待されています またこれらの脂肪酸は体内で作り出すことができないため食べ物から摂取することが必要です 作り方のポイントはアルミホイルをきちんと密封すること中火から弱火でじっくり火を通すことです サーモンは刺身用のものを使用すれば皮と骨を取る作業を省くことができます サーモンのほかタラやカラスカレイでもおいしくできます [作り方] https://yomidr.yomiuri.co.jp/wp-content/themes/yomidr-sp/resources/images/common/blank.gif (1) トラウトサーモンは皮と骨を除き(A)の材料に15分以上漬けて下味をつけておく (2) ヤマイモはすりおろしてマヨネーズと混ぜておく (3) 魚を包めるくらいの大きさに切ったアルミホイルにサラダ油を塗り(1)のサーモンをのせ(2)のとろろマヨをかける (4) アルミホイルを密封する (5) フライパンに約2〜3cmの水を入れてアルミホイルを置きふたをして約12〜15分間蒸し焼きにする(目安は中火で4〜5分弱火で10分程度) (6) サーモンに火が通ったらアルミホイルごと器に盛って出来上がり 飾りに青ノリをふる ※かむ力のみ込む力には個人差があります。食べる機能を確認しましょう (レシピ作成 在宅訪問管理栄養士 伊藤清世) 関連するキーワードタグ 健康・美容・ダイエット 目 耳・鼻・のど 口・歯 骨・関節・筋肉・皮膚 血管 itou-140-200 伊藤清世(いとう きよ) 在宅訪問管理栄養士・介護食アドバイザー 委託給食会社で病院・高齢者施設・保育所等の調理業務総合病院の管理栄養士を経て現在は複合サービスセンター内のクリニックに勤務 高齢になってかむ飲み込む力が低下した方にも刻むだけではない食べやすくおいしい食事作りを提案している 栄養士調理師向けに市販の介護食材を使ったアレンジメニューなどの勉強会も開催している http://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1525857060/242
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 760 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s