[過去ログ] 【高・低水温上等】アカヒレ Part13【コッピー】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
124: 2007/04/25(水)02:53 ID:8iSFZ5Nl(1) AAS
せめて尾腐れがどんな状態だかを、彼が既に理解していると信じたい・・・
125(1): 2007/04/25(水)04:46 ID:zqw4Pmc9(1) AAS
おきろ>>117
126: 2007/04/25(水)07:00 ID:OQofbvPG(1/2) AAS
>>115
4つの内3つが同じ人からのレス
127: 2007/04/25(水)16:24 ID:Vk4zgKAq(1) AAS
>>123
尾がない奇形の報告は前から何度もあるし、
尾がないほど進行した尾腐れを「何で?」と聞きに来るような飼い主では
助かる可能性は低そうだからいいほうに取りたいんだろ。
128: 2007/04/25(水)20:25 ID:NjXQzSY5(1) AAS
最近ネオンテトラの真似してアカヒレまでもが沈下性のエサを食べるようになった。
129: 2007/04/25(水)21:49 ID:OQofbvPG(2/2) AAS
最初っから沈下しかあげてねえやww
130: 2007/04/26(木)01:20 ID:6Gqq3h6p(1) AAS
>>125
おきました。また尾びれが再生されると聞いて安心しました。飼ってきた時はちゃんと尾びれありましたよ。
131: 2007/04/26(木)01:47 ID:0CiqREI2(1) AAS
尾びれがどうなってるのか詳しく
安心するのは
132(1): 2007/04/27(金)20:53 ID:DzYhF7FT(1/2) AAS
一匹100円って高い?@コーナン
133: 2007/04/27(金)21:02 ID:iQ1AAisj(1) AAS
>>132
ウン10円レベルの違いなら、別の店探す手間を考えたら100円でも問題ないんでないか?
それより魚が、きちんと管理されてるかのが重要かと。
134: 2007/04/27(金)21:04 ID:BWFtvKFk(1) AAS
昨日採卵した。今年はちゃんと繁殖できるかな(去年は秋涼しくなってからだったから
失敗した)。
135: 2007/04/27(金)21:23 ID:DzYhF7FT(2/2) AAS
腹がめっちゃへっこんでたんですけど?
136: 2007/04/27(金)21:52 ID:NBvgyfS3(1) AAS
良かったね
137: 2007/04/29(日)06:13 ID:mwb55MVK(1) AAS
チャーミーベタは喰わんかった
138(3): 2007/05/01(火)19:03 ID:Lrfxh4OZ(1) AAS
なわばり争いがひどすぎて結局1ルーム瓶で飼ってるけど
みんなはどーしてんの?
いま4瓶orz
自分がきにしすぎなのかな。
139: 2007/05/01(火)19:35 ID:9mbLgDjJ(1) AAS
おまいは俺(ry
瓶の数まで同じってどういうことww
うちもケンカが収まらなくて、弱い連中がほんとに弱ってきたのでやむを得ず。
瓶だけで飼ってると水槽の時よりも気になるんだよな…
140: 2007/05/01(火)19:41 ID:WfWXzp5d(1) AAS
>>138
何飼ってるんだwww
141: 2007/05/01(火)20:45 ID:AlIM4dj3(1) AAS
水槽だったら軽く10匹とか入れられるから、特定の個体がいじめ続けられる
ってことはないので気にならないけど、2〜3匹しか入れられないボトルだと、
気になるんだろうね。
ボトルやったことないけど。
142: 2007/05/02(水)01:05 ID:I5B8oxY6(1/2) AAS
屈強なホモと狭い個室に閉じ込められるような それは一種の虐待だよ
ホモだって相手を選びたいだろうにカワイソス
143: 2007/05/02(水)04:51 ID:GSigYCgg(1) AAS
>>138
大きな水槽に、たくさん入れる。
これだな。
それから水草も入れて、隠れる所を作る。
あくまで当方の経験上のことなんだけど、2〜3匹って一番落ち着かないみたい。
40センチ水槽に20匹ぐらい入れてやると、見た所けんかもせずに
群れて泳いでいる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 858 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.357s*