[過去ログ] 【当りか】外掛けフィルター総合 Part8【外れか】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
17(2): 2008/05/23(金)19:21 ID:y2kCVFAa(4/4) AAS
>>14
まあ調べればいいという話ではあるんですが、
製品として交換を前提としているものなので、そのリスクはどんなものなのかなと思った次第です。
現状有害物質はゼロなので、実験的にいじりたくないという本音。
>>16
活性炭の詰め替えのみをまさに考えていました。
ただ活性炭マットの変色具合を見るとむしろこっちに生物濾過性能があるんじゃないかと思ったり。
黒マットは黒なんで見た目分からないってだけなんですが。
外部は無音なのですか。使ったことないし規模としては大げさと思って調べてなかったんですが。
そうかぁ無音かぁ。
省2
18: 2008/05/23(金)21:07 ID:XiF9Kquj(1) AAS
>>17
スレタイの「当りか 外れか」で、ハズレ引いてしまった訳か…
ニッソーとコトブキはハズレ報告多い気がする。
テトラかジェックスに替えるのもアリ。
小型外部は横か後ろに置き場が無いといけないし、意外と配管が邪魔。
タップ無しだから、メンテも少し面倒。
CO2添加やペルチェ水槽クーラーを付けられるのは利点。
何リットルの水槽で何を飼ってるか分かんないからハッキリ言えないけど、
実は生物濾過はエイトだけで間に合ってたりしない?
ノーマル外掛け+エアリフトな水槽は、実は外掛けがサブな気がしないでもない。
21: 2008/05/23(金)22:42 ID:DugOip3F(1) AAS
>>17
10g以上の水槽ならエーハイム2211で全て解決。
コリには最適なろ過方式だとおも
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.697s*